• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2023.06.18(日)
    Post:28

    町田市で「ゴミ収集車火災」後を絶たず。一部市民のゴミ分別ルール違反で

    machida20230617_1.jpg
    <写真>2022年12月の町田市ゴミ収集車火災発生後(町田市公表写真より)
    町田市「小型充電式電池・ボタン電池」ゴミ置き場で月1回収始まる。相次ぐ火災を受け
    町田市内「ゴミ出しルール違反」で火災相次ぎ、施設は機能停止。ゴミ減量を呼び掛けの続きです。

    町田市内では昨今、市民が出した分別されていないゴミが原因とみられる「ゴミ収集車火災
    後を絶たない状況が続いており、直近では2023年5月5日(金)に成瀬が丘で車両火災が発生し、
    一部市民による「ゴミ出しルール違反が問題視されています。

    スプレー缶や電池などから出火。一部で分別ルール守られず

    bioenergy-center20220221.jpg
    <写真>2022年2月の町田市バイオエネルギーセンター火災発生時(町田市報道発表より)
    町田市内では近年、分別されていないゴミが原因とみられる火災が相次ぎ、2022年1月から本稼働を開始した
    ごみ処理施設「町田市バイオエネルギーセンター」では、2022年2月21日(月)に「不燃ごみピット」で火災が発生し、
    市では不燃ごみに紛れ込んでいた「リチウムイオン電池」の発火が推定(但し消防の調査で原因特定できず)され、
    さらにその4ヶ月後の2022年6月11日(土)にも同処理施設でゴミが原因の火災が発生しています。

    machida20230617_1.png
    この影響で市内では昨年、一時的に不燃ごみ処理が出来なくなり、2022年3~4月にかけて近隣の処理施設に
    不燃ごみ処理の応援を要請する事態となり、446.8トンのゴミが市外に搬出され、約450万円の処理費用が掛かり、
    市民に対してはしばらくの間、ゴミの減量が呼びかけられていました。

    machida20220312.jpg
    <写真>2022年3月の町田市ゴミ収集車火災発生後(町田市公表写真より)
    さらに2022年3月12日(土)と3月15日(火)には町田市内の「ゴミ収集車」でも車両火災が発生し、
    最初の車両火災は市内で回収した不燃ごみに紛れていた「スプレー缶」が火災の原因とみられており、
    町田市民のゴミ出しマナーが問われる重大事案が相次いで発生しました。


    <動画>NITEが公開した収集車火災の様子。危険物が紛れていると、ゴミをプレスした際に発火する。
    また、市が公表しているものだけで、2022年12月28日(水)、2023年2月21日(火)、2023年5月5日(金)と
    ここ最近はほぼ3ヶ月おきに収集車火災が発生し、収集車火災は町田市のみに留まらず全国で発生しており、
    独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)では、動画を公開するなどして注意を呼びかけています。

    machida20230617_2.jpg
    <写真>危険物を分別した結果。中にはスマートフォンまで紛れていた(環境広報紙「ECOまちだ」より)
    市では2022年7月~2023年3月までの期間中、火災の原因となり得るゴミを手作業で分別した結果、
    火災原因となるゴミが1日平均400個も見つかり、市民に対して改めて分別の協力を呼びかけています。

    取り外し可能な電池は市が回収。内蔵型は引き続き店舗回収

    machida20220618_1.png
    こうしたことから、市では火災防止を目的に「小型充電式電池」及び「ボタン型電池」を
    新たに「有害ごみ」として市による行政回収を2022年7月8日(金)から始めており、
    これまでは家電量販店などの「回収協力店」に直接持ち込みが必要だったもののが、
    月1回※の「乾電池収集日」に乾電池と合わせて出すことが可能となっています。
    (※回収日は毎月2回目の「ビン・カン」の回収日と同じ日)

    machida20220618_2.png
    有害ごみとして回収されるのは、取り外し可能な「小型充電式電池(リサイクルマークがあるもの)」、
    「小型充電式電池(破損しているもの・リサイクルマークがないもの)」、「ボタン型電池」の3種で、
    出し方は乾電池と同様に金属部分を「ビニールテープ」で絶縁してから出す必要があります。

    回収可能な小型充電式電池は、携帯電話やゲーム機などに搭載される電池パックの他、
    電動工具用や電動アシスト付き自転車などサイズが少し大きめなバッテリーも可能です。

    machida20220708.jpg
    <写真>市内公共施設の「小型家電回収ボックス」。バッテリーが取り外せない機器はここに投入する。
    なお、電池を取り外すことができない内蔵型の小型家電(モバイルバッテリーを除く)については、
    これまで通り、市内施設の「小型家電回収ボックス」もしくは「リサイクル広場」で拠点回収し、
    前述の有害ごみ収集日に出すことは不可となります。

    machida20230617_2.png
    AirPodsといったワイヤレスイヤホンなど小型家電への内蔵が増えているリチウムイオン電池ですが、
    この増加とともに火災の発生件数も増えており、東京消防庁管内でリチウムイオン電池による火災は、
    2021年の時点で141件にも及び、2016年と比較すると発生件数は約3倍にも跳ね上がっており、
    リチウムイオン電池による火災は今後も増加傾向になるとみられます。

    行政関連
    災害
    火事(災害)
    ごみ処理・資源回収(行政関連)
  • 行政関連
  • 災害
  • 火事(災害)
  • ごみ処理・資源回収(行政関連)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    0
    コメント
    28件
    1. 二重橋博士 (2023年06月17日 22:50)

      酷いですね
      町田市の公報が行き届いてないですね
      この記事見るまで知りませんでした

    2. こーほー (2023年06月17日 23:05)

      町田市の広報が行き届いてない?
      二重橋さんここの常連ですよね?去年散々ここでも取り上げられた話題だし、市としても何日か前の広報どころか、これまでも散々ゴミの分別や火災について取り上げられてますよ。
      あなたが知ろうとしなかっただけでは?

    3. 成瀬 (2023年06月18日 00:33)

      当たり前の事が当たり前に出来ない、言われなきゃわからない?情けない限りです

      小学生でも正しく処理した上で分別はしますよ

      町田市民が町田市のために日夜働いてくれている人の生命を脅かす行為をして許されるわけがない。

    4. 成瀬 (2023年06月18日 00:35)

      町田に住む者のあまりの意識の低さに情けなくて愚痴りたくなってしまいます。

      ここのコメント欄はそんな子供みたいなコメントをする場ではないのに、すみません…。

    5. アームズ (2023年06月18日 00:55)

      町田も外国人けっこう増えたしねぇ・・・
      外国人はゴミの分別と言う概念が無いから・・・
      外国人世帯のゴミだしなんか見てるとひどいものだよ
      注意するとお得意の「ニホンゴワカラナーイ」で逃げるし

    6. むむう (2023年06月18日 01:01)

      町田市民って他市からの転居系が多いから、悪い意味で自分の住む自治体に関心が無い人間が多いんだよね。もちろん行政がやることにも無関心。だから行政がいくら呼びかけようが、今後もこういうことが起こり続けるでしょうね。

      一番手っ取り早いのは、火災が起きたエリアの収集を1週間やめるとかしないとかかな。そうすれば、多少は意識変わるかも。

    7. 成瀬 (2023年06月18日 01:25)

      ゴミの回収を止めると必ず近隣の店舗に捨てていく奴が出るんですよね

      ゴミ箱がなくともお構いなし、隅っこに目立たないように捨てていくの、オムツとか

      ゴミの回収がない年始期間によくあります

    8. あお (2023年06月18日 06:21)

      町田市のゴミ回収地域に住んでいるなら、ゴミカレンダーが配布されているので、知ることは出来るしアプリもある。

      ゴミを分別するだけで、無料で引き取って貰える物が多いのに、有料のゴミ袋に入れて捨てるなんてモッタイナイ。

    9. Mi (2023年06月18日 06:44)

      高齢者の方は分別方法が変わっても長年慣れた方法から変えられないこともあるようです。
      スプレー缶は有害ごみから一部地域を除いて集積所の缶ごみに出すように変わったようですが、うちの近所は今も有害ごみの時に出し続ける人が結構います。

    10. 人間 (2023年06月18日 07:06)

      まぁ分別ルールが変わったことは一先ず話を置いとくとして、燃えないゴミにスプレー缶やらスマホやらを突っ込んで捨てるは、さすがにヤバいレベルですね。
      恐らく捨ててる物から察するに若年〜中年層。そういう人間には是非とも町田から出ていってもらいたいものですね。

    11. MM (2023年06月18日 07:21)

      マナーというかモラルが非常に低いですよね。

      ただこういう事って、そう言う自分以外に興味が無い人に情報を行き渡らせ、尚且つ他の人にまで迷惑をかけていることを理解させるって非常に困難なんですよね。

      何か罰則規定設けたり、犯人捜査してるよぐらいの事がないと、変わらないんじゃないかなぁ

    12. 境川沿い住人 (2023年06月18日 08:25)

      こういう話のコメント欄って「犯人はきっと〇〇だ」「いやきっと××だ」と確たる証拠もない犯人探しになりがちなので、正直なところコメント欄を開放する意味があるとは思えないんですよね。

      最近のパチンコ店関連の記事はコメントできないようにしてるわけですからできないことはないんじゃないかと思うのですけど。

    13. 成瀬 (2023年06月18日 11:42)

      年齢や出自でレッテルを貼るのは良くないですね
      人間、善人に見える大悪人もいるわけですから…

    14. 懐古厨 (2023年06月18日 11:42)

      燃えないから「燃えないゴミ」という感覚なんでしょうね。

    15. 二重橋博士 (2023年06月18日 12:02)

      知ろうとしない
      →問題が起きてることも知らないんですから知ろうとするもなにもないですよね

    16. 二重橋博士 (2023年06月18日 12:03)

      受け身の人たちに伝わる公報の方法がないと伝わりようがないですよね

    17. 成瀬 (2023年06月18日 12:10)

      ゴミ捨て場に書いてあると思うんですけど・・・

    18. 777 (2023年06月18日 12:39)

      今年初めころ小型充電式電池の回収についてのチラシが配られてなかった?
      町田市は広報活動頑張ってると思うぞ

    19. 成瀬 (2023年06月18日 12:57)

      死者が出たら知らなかったは通じませんよね。
      町田市にはゴミ捨て場を映す防犯カメラなどの設置も必要かもしれませんね

    20. 二重橋博士 (2023年06月18日 13:06)

      すみませんでした。
      私がいろいろ知らなかったもんで

    21. 成瀬 (2023年06月18日 16:02)

      個人への批判が目的ではなくて回収業務に携わる方の安全が第一ですからね、コメントであっても1人でも理解されて安全が守られるならいい事です。

    22. パブリック (2023年06月18日 16:43)

      燃えるごみは収集車でプレスして運ぶことは知ってる人が多そうだけど、燃えないごみも同様にプレスして運んでるってことは知らない人が多そう。
      ビン・カンのように潰さずにトラックで積載して運んでるイメージの人が多いのかも。だから、まさか収集中に火災が起きるなんて想像力も働かないんだろうな。
      これをきっかけに危険性がもっと周知されるといいんだけどね。

    23. たーさん (2023年06月19日 00:17)

      確か全世帯にポスティングもしてるはずですし、ゴミ出しカレンダーにも記載されるようになりましたよね。
      気にしてる人からすればこれだけ周知してるのに…と思うのですが、ご近所さんといた時に小型家電ボックス寄っていい?と聞いたら「え?なんなのそれ?私は全部燃えないごみ入れちゃうな〜」と、悲しいかな、苦笑されたことがありました。

      燃えないごみ、プレスしてますね。
      万能ノコギリでパイプを切って燃えないごみに出した時、バキバキメキメキものすごい音が近隣に響いてしまい、なんだか申し訳ない気持ちになったことがあります。

    24. たけし (2023年06月19日 18:06)

      日本人じゃなさそう

    25. (2023年06月19日 21:15)

      分別ルールによくわからないルールがあったりするから。
      例えば南地区のラップごみは、商品として買ったラップは燃やせるごみ、商品包装に使われていたラップはプラごみ、とかあまり意味が無いような分け方をしている。
      法律上の規程でこうなるらしいが、元々厳密な区別なんて必要ないように思えてしまう。
      住民が悪い、外国人が悪い以前の問題があるのではないか?

    26. カニカマホコ (2023年06月20日 07:49)

      ネットゲームやスマホゲームのスラングに「○○(ユーザーの俗称)はお知らせを読めない」というのが有ります。
      転入時を含めて世帯代表者に定期的にごみ捨て講習を強制する、位までしてやっと問題件数減る程度じゃないですかね。

      子育て講習とか自転車向け講習とか高齢者生存確認とか、国レベルで色々と講習強制した方が良さそうな問題は有ると思いますけどね。

    27. ハンバーグ (2023年06月20日 10:11)

      一番手っ取り早い解決策は、燃えないゴミの個別収集をやめて、集積所回収に切り替えたうえで、スクラップしないトラック回収にしたら、収集車が燃えるという問題に関しては解決できるかと。
      ここまで分別が守られていない以上、いくら広報したところで、守らない奴は守らないのだから。

    28. しゃ (2023年06月22日 12:58)

      ゴミ袋に名前書いてないと持っていかないとかにしたらちょっと意識変わりそう

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2023-06-18 00:00:50