Tonさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
市民病院近くの和食レストラン「とんでん町田旭町店」閉店へ。23年の歴史に幕。の続きです。
旧町田街道沿い・フードワン森野店そばの飲食店跡に
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー町田旭町店」が、2021年9月13日(月)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市旭町1-4-2)
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」が町田市内再上陸
<写真>びっくりドンキーの商品イメージ(プレスリリースより)
びっくりドンキーは、株式会社アレフが全国展開するハンバーグレストランで、
近隣では相模原市のニトリモール(大野台)と光が丘などに出店しているものの、
町田市内では2000年前後に鶴川地区(大蔵町、※現・牛角)から撤退したのを最後に
長らく店舗が存在しない状況が続き、実に20年以上ぶりの町田市内再出店となります。
<写真>出店準備工事が始まった当初の様子(2021年7月下旬)
今回の出店場所は、コロナ禍の2020年7月31日(金)をもって閉店した
和食レストラン「とんでん 町田旭町店」跡で、今夏から店舗工事が進められていました。
和食店時代の造りを継承し、瓦屋根の洋食レストランに
1987年にすかいらーくグループの和食レストラン「藍屋 町田旭町店」の店舗として建設された同建物は
夢庵を経て、1997年に「とんでん」にテナントが変わり、それから長らく「和食レストラン」が営業してきましたが、
今回の出店で外壁の色も焦げ茶色に塗り直されましたが、瓦屋根に関してはとんでん時代のままとなりました。
なお、とんでん時代に店舗裏手に設置されていた「電気自動車充電スタンド(200V)」は、
とんでんの閉店とともに設備が撤去されており、びっくりドンキー出店に伴う再設置はありません。
営業時間は8:00~深夜0:00(L.O.23:30)ですが、当面は短縮営業に伴って20:00閉店とし、
駐車場は97台分(他施設と共用)と、この界隈のロードサイド型飲食店では最大規模を誇ります。
やったあああああああ!!!
これは嬉しい!町田に越してきて10年、なぜ町田にびくドンがないのだろうと思っていましたがついに!!情報ありがとうございます。
あーとんでん跡工事してたなそういや
前身のお店について、
「藍屋」と「とんでん」の間は「夢庵」でしたね。
家族でよく行った記憶があります。
さらに「藍屋」の前は「ロッテリア」っだったと聞きました。
まじかよ これはいいニュース!
お、おお・・!
(田園都市線沿いなので、多分最寄りは青葉台のままな顔)
嬉しいけど、近くにあった肉スタがすぐ閉店したのを考えると、大丈夫なのか不安だなあ
たしか40年位前町田バスセンターのとんかつ工房のあたりに
びっくりドンキーがあったと記憶しています。
また町田に出店してくれるのはうれしいです
肉スタの閉店は駐車場が原因かと
うおおおおおおお!!
これは嬉しい!!
にくスタは店員も態度が最悪だったし潰れるのは残当
みなさまお喜びのお声が・・ドンキーファン多いですからね。違法駐車だらけの駐車場も少しは浄化されるのではないのでしょうか。ロッテリア時代に随分お世話になりました。感慨深い。
最近は閉店のお知らせばかりだから、久々に嬉しくなりますね。
とんでんの場所にロッテリアですか、、う~んピンとこない(笑)
歴史がありますねぇ。
できたら、かっぱ寿司も復活してくれないかな。
チーズバーグディッシュとカリーバーグディッシュは我が青春の味
夜遅くまで友人達と他愛もないおしゃべりしてたあの頃
何十年ぶりに一人でこっそり行ってみるか
ちょっと遠いけど頑張っていく。うれしい。
待ってたぞびっくりドンキー!
ヨシッ!ヨシッ!
嬉しい!!!!!!!!
楽しみにしてます!!!!!!
>たしか40年位前町田バスセンターのとんかつ工房のあたりに
びっくりドンキーがあったと記憶しています。
びっくりドンキーではなく、ビッグシェフではないでしょうか
現在ではドレッシングの方が有名ですが、元々ハンバーグを中心とした洋食レストランが原型です
町田にも確か改装前のツインパルにあったはずです
キターーーーー(゚∀゚)ーーーー!! 大逆転勝利!これは嬉しい!
>びっくりドンキーではなく、ビッグシェフではないでしょうか
すみませんビック○○で覚えてたんで勘違いしてました
別の所で食べたのと混ざっていました。ちゃんと記憶しなおさなければ
それは置いといてもびっくりドンキーは楽しみです。古淵はちょっと行くのが面倒で、
驚愕モンキー、とにかく駅前にお店構えてなくてロードサイド行くの面倒なんだけど、たまに食べたくなるよね。
絶対高級じゃない謎パティなんだけど、嘘くさいぐらい溢れる肉汁との美味しさがすごく良い。
今どきじゃ何もびっくり!しないけどパインやチーズ食べたいなあ。
ビッグシェフは美味しかった…
とんでんは結構長かったけど、この土地の飲食店は長く続かないから、どうだろう。今敷地内にある会社になっている所も、前はGEOがあったり、焼肉屋だったり、とにかく入れ替わり激しいからね。長く続いて欲しいな。
短命に終わる予感。1年もちますかね?
焼肉か、から揚げか?みたいなお店が多かったので、
普通のファミレスがうれしいかも。
近所に出来て嬉しい!。
テイクアウトはあるのかな?
まだ2回接種終わってないから、はじめはテイクアウトしたい
近所に出来て良かった。今まで青葉台店迄食べに行ってました。
いよいよ明日オープン。
営業時間が朝8:00からなのは驚きですね。
原のまちっこさん
テイクアウトはびっくりドンキー全店でやってるので、ここも対応してくれるはずです。
初日予約した
近くにデイケアがあるからか、高齢者ばかりだった…
もちろん高齢者はウェブ予約とかしてないからごった返してた
公式サイトの店舗案内を見る限り、加盟店審査若しくは機器が間に合わなかったのか、今の時点でクレジットカード決済には対応していなさそうだね。チョイと残念。
クレジットカード使えましたよ
とんでんは元々客入りも良くなかったし
ビックリドンキーになってファミリー層をどこまで取り込めるか。
町田駅周辺でハンバーグの美味しい店のお勧めは何所でしょうか?
安価な店は多いんだけどイマイチな所が多い気がする。
guppyさん、ありがとうございます。
さっそく、週末にテイクアウト行ってみます。
>ろっぺえさん
町田だとボンボネーラかなあ。駅からは遠いけど。
長年町田の住民が言うのも何ですが、町田じゃ・・・。
駅前だと、うーん鉄重かな・・・・。
>HNAさん
情報有難う御座います。
落ち着いたら行ってみよかと思います。
とんでん跡地
びっくりドンキー👍
ハンバーグは
つばめグリル
ハングリータイガー🐯❣️
既存を生かして上手くリノベーションされましたね。ドンキは外構も素敵なので楽しみです。
久々に良いニュース!
先週の金曜夕方にテイクアウトのため初めて立ち寄りました。
上手くリノベーション出来ていて、とんでんの時とは雰囲気が大きく変わっていました。
E-PARKで事前予約できていたので予定時間5分前くらいにつきましたが、商品はあつあつのものが用意されていました。
決済は受付と分離されていて完全に自動化されていて、精算機での決済です。クレカも使用可能です。
ただ、テイクアウトの袋代が別途1円かかり、E-PARK予約でもその面が反映されていなかったため、別途1円を精算機で支払う手間に…
あとはテイクアウト可能なものがやや少ない印象がありますが、他は特に問題ありません、
土日祝日はクッソ混んでるし行くなら平日かなあ
俺は逆なんだよな……
とんでん静かで落ち着いてて良いもの出してたからよく行ったのに。従業員もおばちゃんだから気が利くんだよ。