• イベント/
    行政・災害
    イベント/
    行政・災害
  • 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2023.03.08(水)
    Post:17 Tweet: Like:

    旭町の商業施設「ままともプラザ町田」新規テナント、今春続々オープンへ

    <追記>
    2階・ノジマ跡には、小型店「ノジマ サテライト町田店」が2023年3月23日(木)にオープン予定です。
    (※まちさん情報ありがとうございます)

    mamatomo20230307_1.jpg
    町田市旭町のファッション雑貨店「petit tente ままともプラザ町田店」閉店への続きです。

    町田街道 旭町交差点そばの商業施設「ノジマショッピングモール ままともプラザ町田の1階に
    眼鏡販売店「パリミキ ままともプラザ町田店(仮称)」が、2023年4月下旬にオープンします。
    →地図を表示(東京都町田市旭町1-24-1 ままともプラザ町田1F)

    鎌倉街道の「町田中町店」がままともプラザへ移転

    paris-miki20230307.jpg
    <写真>今回ままともプラザに移転が決まった「パリミキ 町田中町店」
    パリミキ(PARIS MIKI)は、株式会社パリミキホールディングスの眼鏡チェーンで、
    元々は時計店を経て「メガネの三城(みき)」として店舗展開したことから始まり、
    1973年には海外進出店舗としてフランス・パリ(オペラ通り)への出店をきっかけに
    東日本での屋号を「パリーミキ」として、その後現在の「パリミキ」の屋号になりました。

    町田市内ではかつて、ロードサイドに複数店舗を展開していましたが、
    町田木曽店(建物現存せず。跡地は小さな家族葬ハウス)は2000年代半ばに閉店したほか、
    原町田五丁目交差点前の原町田店(現在はイーグル建創)も2010年2月28日で閉店した為、
    市内では町田中町店のみが営業を続けている状況です。

    今回その「パリミキ 町田中町店」をままともプラザ町田内に移転することになり、
    現店舗は2023年4月までに閉店となる見通しです。
    →地図を表示(東京都町田市中町2-17-10)

    ままともプラザに今春、新規テナント続々開業

    mamatomo20230307_2.jpg
    今回の出店場所は、2023年2月23日(木)をもって閉店した
    ファッション雑貨店「petit tente ままともプラザ町田店」の店舗跡で、
    これで1階の空き店舗は埋まることになりそうです。

    mamatomo20230307_3.jpg
    また、同施設では2階の家電量販店「ノジマ(2023年2月26日閉店)」跡も空いていますが、
    こちらにも新たなテナントが2023年3月下旬にオープン予定としています。

    mamatomo20230307_4.jpg
    なお、ノジマ撤退後も商業施設の管理・運営は引き続き「株式会社ノジマ」が行い、
    「ノジマショッピングモール ままともプラザ町田」の名称は使用が継続されています。

    (※まちさん情報ありがとうございます)

    店舗情報
    パリミキ ままともプラザ町田店(仮称)
    業種:眼鏡販売店
    所在地: 東京都町田市旭町1-24-1 ままともプラザ町田1F
    アクセス:町田バスセンターより「旭町」バス停下車(平日のみ)
    もしくは町田バスセンター・町田駅より
    「町田郵便局前」バス停下車
    -- その他情報 --
    開店日:2023年4月下旬(予定)
    前身:petit tente ままともプラザ町田店(ファッション雑貨店)
    (2018年11月22日~2023年2月23日)
    用途地域:
    • 工業地域
    ※いずれも2023年03月08日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
  • 開店情報
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    1
    コメント
    17件
    1. 二重橋博士 (2023年03月07日 19:37)

      意外とすぐ埋まるから立派ですよね

    2. なにかなぁ? (2023年03月07日 21:17)

      2階のノジマさんのあとは、なに屋さんかなぁ?

    3. 町田のジョー (2023年03月07日 22:08)

      彼処、なんか迷走してる感が否めませんね
      ノジマ時代からずっと中途半端なイメージだけどノジマ跡に何が入るかで左右されそうだな。スペース的にホムセンか引き続き電気屋か…
      嗚呼、最初のサミットと今無きダイクマの方が何百倍も魅力的だったのが惜しい (ボソッ)

    4. ホームセンターだと (2023年03月07日 22:55)

      ニトリ来てくれたらすっごく便利!
      わざわざ上層階に上がりたくなるテナントさんがほしいなー

    5. 原のまちっこ (2023年03月07日 23:03)

      ユニクロとかだと便利

    6. 黒船 (2023年03月07日 23:04)

      地下のロピアが強いので、わざわざ上層階に上がる価値のあるテナントが来ないと早期退店の負のループが続いてしまうでしょうね
      そういう意味ではユニクロorGU、ニトリクラスのフラッグシップ店舗が欲しいところでしょう
      ただ、それ程広いということでもないのでやはり苦戦は免れないのでしょうかね…

    7. タジマ (2023年03月07日 23:30)

      ノジマ跡のテナントオープンが3月下旬というのが少々引っかかりますね。
      そんな短期間だと、改装工事に手間をかける時もないでしょうし、何より大手のチェーン店であれば、人材確保の面からとっくに求人が出ててもおかしくないのにそれすらない…
      となると、ノジマの新業態とか?かつて警察署そばにあったコムドックのように…

    8. ダイクマ跡のヤマダ迷走 (2023年03月08日 01:44)

      ヤマダ電機がダイクマを買収→全面的に電器店に転換→迷走して少しだけNEWダイクマに戻す→結局撤退
      そんな末路の旧ダイクマ店舗が多し。ダイクマに自力で食品スーパーを導入する手腕があったなら、ダイクマの小売業者としての運命は違っていましたよね。

    9. ビックと同じアウトレット屋で並立狙い (2023年03月08日 01:49)

      ノジマアウトレットとかになるのではないかな?

    10. 日野隆 (2023年03月08日 03:29)

      ダイクマがスーパー導入言うても、元々はイトーヨーカドー系列じゃなかった?

    11. 懐古厨 (2023年03月08日 09:11)

      ここはアレです!ワークマンです!(希望
      新業態も発表されたことですしね!
      1Fの靴屋さんもなくなったことですし、今が出店のチャンスでは!?

    12. ロピアの果物おいしいよね (2023年03月08日 11:27)

      他の方が言うように3月下旬っていうかなり早いオープンだしノジマ系列のお店になりそう…

    13. 一般社会人 (2023年03月08日 11:51)

      ヤマダダイクマサミットの時代に戻してクレメンス

    14. スコッチベルズ (2023年03月08日 21:15)

      ロピアはしてやったりで結果出してるけど、シャワー効果が望めないなら、他のテナントが入っても変わらないでしょ。取り仕切りテナント会社はさっさと撤退して、後は頑張れよ!!って滑稽ですね。

    15. 名無し (2023年03月09日 14:34)

      駐車場に入るのにぐるぐる回されて入庫に時間かかるですよね。裏の駐車場からビルの裏から入れれば、1階の売り場には行きやすくなると思うだけどなぜやらないでしょうかね。入庫から売り場へのアクセス良くなれば使える立地ですけどね。

    16. 206 (2023年03月10日 03:30)

      パリミキ(当時はパリーミキ)って、昔はジョルナの中にもあったんだよな…。

    17. 町田生活25年 (2023年03月10日 17:54)

      ≫名無しさん
      ダイクマの頃は店舗裏が自動車用のピットと集荷場兼荷渡し場だったんですよね。
      それから従業員の出入口にもなってました。
      ヤマダに転換してからピットは使われてないかも知れないけど、バックヤード側は商品の倉庫にもなってるから、盗難防止の為にも開放できないんじゃないですかね。
      盛況時にはそれでも行列できてたし…

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2023-03-08 00:00:30