Youyouさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
サレジオ高専そばに「築地銀だこ 多摩境ドライブイン店」オープン。市内初ロードサイド店の続きです。
多摩境通り沿い・サレジオ工業高等専門学校隣に「ローソン 町田小山ヶ丘四丁目店」が
2022年10月中旬から建設が進められ、2023年1月12日(木)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市小山ヶ丘4-6-7)
サレジオ高専隣の月極駐車場跡地に「ローソン」出店
<写真>建設着工当初の「ローソン 町田小山ヶ丘四丁目店」(2022年10月)
多摩境エリアのローソンといえば、いずれも町田街道沿いの小山町地区内に出店していますが、
小山ヶ丘地区内および多摩境通り沿いへの出店はこれが初となります。
<地図>近隣のコンビニエンスストア(2023年1月現在)
この界隈では、三ツ目山公園前の「セブンイレブン 町田小山ヶ丘4丁目店」などとの競合が予想されますが、
特に北側の八王子市鑓水側は住宅が多いものの、コンビニが無いため、八王子市民の利用も期待できそうです。
<写真>サレジオ高専の隣に出店する「ローソン 町田小山ヶ丘四丁目店」
今回の出店場所は、2022年3月にオープンした「築地銀だこ 多摩境ドライブイン店」の隣にあり、
地元不動産会社が運営していた月極駐車場「フィルアップパーキング」跡地で、
工事は株式会社ローソンが発注し、株式会社シマザキワークが施工しました。
コンビニや100均で働くパート、アルバイトの人たちこそが
日本の小売業というより、日本経済を支えてる気がする
コンビニ向け商品作ってる人達や仕分け配送してる人達は目も向けられないという。
後者は極わずかな正社員と少数の技能持ち(トラックドライバー、フォークリフト等)以外最低時給とかザラ。