町田市では「キャッシュレス決済」を促進しつつ、市内経済の活性化を後押しするため、
キャッシュレス決済サービス「PayPay」で最大20%戻ってくるキャンペーンを
2022年7月1日(金)~7月31日(日)まで実施します。
これはPayPay株式会社が、町田市などの自治体と共同で実施するプロジェクトの一環で、
新型コロナを踏まえた新しい生活様式の実践例である直接紙幣・硬貨の受け渡しを伴わない
「キャッシュレス決済」を促進しつつ、経済の活性化を後押しする為、キャッシュレス決済サービスの
PayPayを利用したポイント(PayPayポイント)を付与するキャンペーンを参加することになりました。
町田市内対象店舗で、最大20%戻ってくる!!
町田市では2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)まで第1弾のキャンペーンが、
2021年6月1日(火)~6月30日(水)まで第2弾のキャンペーンがそれぞれ実施されましたが、
今回は第3弾として大型店、大手チェーン含めた市内5,100店以上のPayPay加盟店が対象です。
※公共サービス、病院、調剤薬局、保険、金券ショップなどの一部対象外があります。
キャンペーン期間中に町田市内の大手チェーンを含めた対応店でPayPay決済すると、
決済金額の最大20%分(付与上限額:1,000円相当/1回、10,000円相当/期間)を
対象店舗で決済した日の翌日から30日後に「PayPayポイント」で付与し(町田市在住問わず)、
当初は付与上限を5,000円相当としていましたが、物価高騰への対応として10,000円相当に拡充されました。
近隣では、八王子市も町田市と同じ期間中に還元キャンペーンを実施するほか、
八王子市では2022年12月1日(木)〜12月31日(土)も実施が予定されています。
良いねぇ❗️素晴らしい❗️
キタ━(゚∀゚)━!
また買い物たくさんしよう
待ってましたー!
PayPayは
打ち出の小槌か
金の生る木か
ない袖は振れぬ!
原資はどこから?
税金からかな?
無駄遣いせず利用させていただきます
なんとなく利用してなかったけど始めてみようかなー。
今更かな
相模原もやって欲しい
市内の三和・フードワンもPayPayが使えるようになりましたね。
有効に利用したいと思います。
上限は5000円か
いいねぇ
paypayやっていないので、他のキャッシュレスも使えるようにしてどれも使えるようにしてほしい
PayPay利用者を増やすためのキャンペーンでもあるので難しそうですね
このキャンペーンの期間だけPayPay使ってる
また、森野のOKストアの渋滞が町田駅近くまでつながっちゃう。
町田市は大手が使えるから有能。
待ってました
タバコカートン買いのたびに1000円キャッシュバックと思えば神イベ
三和がようやく使えるようになったから助かる、
OKまで逝かなくてすむ
お酒まとめ買い🍶🥃
またゴミ袋買います!
物価高騰への対応として、期間中のポイント付与上限を
当初予定の5,000円から10,000円に拡充しています。(町田市ホームページより)
ありがとう町田市。
ゴミ袋をまとめ買い。
八王子市内で町田市のゴミ袋を売ってる所はないかな?
名無しさん
「町田市 ゴミ袋 販売店」で検索すると
町田市役所のホームページの販売店一覧のPDFが見られるので、町田市以外の販売店がわかりますよ
市が特定企業の電子マネー優遇してるみたいでやだな
七志さんは使わなくていいから
今回は使ってみよう。
まずはチャージしないとね
お店の手数料も補填して欲しいな~!
皆にペイペイ使われるとお店は苦しくなるから、ポスターは張りません。
市内に多く展開する三和・フードワンが対象店舗になるか否かですね。
PayPayは利用者のマーケティング情報取られるからなんともなぁ…
利用する人だけ得するよりも、直接全員の税金を安くしてほしい
1回の決済金額が5,000円以上で、上限1,000ポイントです。
※それ以下の金額の場合は、20%のポイントです。
市が特定企業の電子マネー優遇してるみたいって意見わかる。
せめて3社ぐらいの選択肢がほしいかな。
1回限りならともかく、今回で3回目だしね。
やってることはありがたいことなので、
いい方向ですすめてほしいなと思います。
市が特定企業の電子マネーを優遇してるというのは契約上仕方ないのです。
自治体とコラボしてキャッシュレス決済キャンペーンをやっているのは現状、PayPay、auPAY、d払いの3つしかなく、市のプロポーザルでPayPay以外の2社は落とされたわけですから(契約ルール上、1社としか契約できない)
それと、直接全員の税金を安くしてほしいと思う方もおられますが、このキャンペーンは市内の経済活性化とキャッシュレス決済の普及も目的の一つですから、その辺りは仕方ないかと。
ソフトバンクの時代ですな
トヨタ・ソフトバンク・ソニー
頑張ってください
PayPay利用しない(該当店で買う物がない)自分からしたらズルいって思うけどなー。
しかも町田市民じゃなくても適応されるってのがまた…。
フードワンと小田急デパ地下は使えるのかしら?
フードワン・小田急百貨店(ビックカメラ等含む)も20%オフです。町田市内のPayPay加盟店は全て20%オフです。お得ですね。
古淵のヨーカ堂、イオンなどで食品買ってたが、今月は町田市内のフードワン、三和にしよう。
よし❗️超重い腰を上げて
万年床から這い上がり
PayPay加盟店にひと月分の食料品買い行くかな
八王子は普段使わない中小零細企業しか対応しておらず、トホホ。。町田が羨ましいんです。
町田市民でなくても使えるのはむしろ一時的な活性化につながって悪くはなくないですか?
20%オフや20%引ではなく、20%相当額が還元されると言うのが正しい。
割引率で言ったら、最大で5万円の消費で6万円の物が買えるわけだから、約16.7%引だろうね。
そして1取引当たりの最大還元額は1千円相当だから、1取引5千円決済迄が最大20%の還元を受けられる。
クレジットカードを紐付ける場合は、特定の券種以外を紐付けると還元対象外になる。
また、例えば、牛めし屋の松屋も対象の様だけれど、還元対象内なのは店頭券売機での発注決済で、市内店舗を指定して松弁ネットや松屋モバイルオーダーで発注決済した場合は還元対象外になるのかな。
細かいことは分かりませんが
牛丼アドバイスありがとうございます😊
OK 対象外?
金森の三和小川店はPaypay使えません店舗なので
レジ付近の20%チラシの上に対象外と告知あり
上のヤマダとかは使えるのに…
境川団地の三和も不可だ
三和はなかなか全拠点一律で対応とならないね。クレジットカードへの対応もかなりバラバラだった。
フードワン森野はPayPay対応で、20%還元対象の様だね。
ウェブサイトで情報を掲載してくれると良いのだけれど。
靴、服、ケンタなど15000円買い物しちゃった
au通信網利用している人は、2日、3日はPayPayの利用が困難な状況だったかもね。
クレジットカードならば、場合によっては非常時に無通信環境でも取引が可能なのに対して、PayPayは有通信が必須だから、複数の要素が同時に正常稼働していなければ成立しない事を考えると、少し脆い仕組なのかも。
ローソンで
ゴミ袋は現金のみって言われてしまった
ローソンだけ?コンビニだけ?
どなたかご存知ありませんか?
>町田一番さん
ローソンだけではなく、コンビニでは各自治体の指定ごみ袋はPayPay払いが出来ないルールだそうです。
町田で指定ごみ袋がPayPay払いできるのは、基本的にスーパーやドラッグストアなんかですね。
>情報屋 さん
私の検索能力では答えに辿り着きませんでした
情報ありがとうございました
PayPay以外にも、AMEXのSHOP SMALL、JCBのマックモバイルオーダー、VISAのドトールでも、2割還元施策が行われているね。町田市内のも対象加盟店が幾つか存在。
まねきねこでPayPay払いしたけど還元されずでした。