町田街道 小山市民センター前の「道路拡幅工事」大規模な車線切り替えを実施の続きです。
町田街道 片所(かたそ)バス停~小山駐在所前交差点間で、
2018年6月から着工した「道路改修・電線共同溝設置工事」ですが、
2019年2月中旬に工事終了し、今回は横浜方面側車線に電線共同溝等が設置されました。
→地図を表示(東京都町田市小山町)
同区間では、東京都によって幅員25mに広げる「道路拡幅事業」が進められていますが、
今回施工されたのは「電線共同溝設置工事及び道路改修工事(南東-小山Ⅱ期の8)」で、
眞生工業株式会社が施工を担当し、当該工事は週休2日制確保モデル工事となっていました。
電線類地中化(無電柱化)に向けた「電線共同溝設置工事」に加えて、
道路拡幅(設計上は4車線)に向けた「道路改修工事」をあわせて実施し、
最終的な完成形では、中央分離帯を設けた幅員25mの道路になる計画です。
<写真>町田街道・小山市民センター前(左:横浜方面、右:八王子方面)
前回工事では、車道の切り替えによって、約500mの区間が北側から南側に車道が移されましたが、
今回は道路北側の小山市民センター前に新たな歩道や片所バス停(町田BC方面)の新たなバスベイの他、
街路灯16基や電線共同溝などを設置され、道路拡幅に向けた準備工事のような位置付けになりますが、
前回のような大規模な車線の切り替え等やバスベイの使用開始等は、今回はありませんでした。
この工事、いつになったら完成するやら・・・・
この道路の相原側でも何やら工事が始まる模様。
オリンピックのロードレースのための舗装工事でしょうか?!