<写真>コミュニティセンター側から見た「玉川学園前駅デッキ取付階段」
北口駅舎とコミュニティセンターを結ぶ連絡橋「玉川学園前駅デッキ」開通への続きです。
玉川学園前駅の北口駅舎とコミュニティセンターを結ぶ歩行者デッキ「玉川学園前駅デッキ」が
2021年10月28日(木) 午前11時に開通し、その後については残りの工事が進められていましたが、
未完成だった「デッキ取付階段整備」と「花壇原状回復」が2021年12月下旬に完了しました。
【階段】→地図を表示(東京都町田市玉川学園2丁目)
【花壇】→地図を表示(東京都町田市玉川学園2丁目)
整備中の「デッキ取付階段」通行可能に。花壇も復旧
<写真>今回完成したデッキ取付階段部。神奈中バス降車場横に位置する。
2021年5月22日(土)に建替リニューアルした「町田市玉川学園コミュニティセンター」にあわせて
駅からセンターまでのアクセス向上と地域のバリアフリー化を目的に設置された玉川学園前駅デッキですが、
施工途中で線路側の地中から残置物の「浄化槽」が発見され、撤去に時間を要したことで工事に遅れが生じ、
一部工事はデッキ開通後も引き続き作業が進められていました。
今回、その残工事の一つだった「デッキ取付階段部」が整備を終え、2021年12月下旬に使用開始となったほか、
玉川学園コミュニティセンターへの案内を記した看板や玉川学園地区建築協約に関する看板の設置、
工事作業スペースとなっていた花壇(学校法人玉川学園所有)の復旧(原状回復)が行われました。
なお、コミュニティセンター横の市道町田408号線では、デッキの上屋設置に伴って宅地駐車場への
車両出入りが困難となっていたことから、地権者と協議のうえで車両出入りを可能にする道路改良を
追加工事として実施し、これによって以前よりも道幅が若干広がった形です。
玉川学園は富裕層が多く住んでいるためか
やることがオシャレっぽい
駅へのアプローチが良くなりました。また建築協定、文教地区等のサインは嬉しく思います。