横浜YCAT・町田ターミナル・BUSTLE海老名から富山駅・金沢駅を結ぶ
丹沢交通運行の夜間高速バス「JAMJAMライナー(TZ331・TZ332便)」が
2021年10月1日(金)から4列シート車に変更し、運賃値下げを行います。
現行の「3列・4列シート混合車」から「全席4列シート車」に変更
同路線は、2020年12月16日(水)に運行を開始した長距離夜行バス路線で、
3列・4列シート混合車両で運用され、当初の運行は町田~富山・金沢間のみでしたが、
2021年4月20日(火)から横浜YCATとBUSTLE海老名が停留所として追加されました。
【停車停留所】
<往路(富山・金沢行き)>
21:30 横浜YCAT 発
23:10 町田ターミナルプラザ(6番) 発
23:50 BUSTLE海老名 発
06:40 富山駅北口 着
07:50 金沢駅西口 着
<復路(海老名・町田・横浜行き)>
22:45 金沢駅西口(2番) 発
24:00 富山駅北口(4番) 発
07:00 BUSTLE海老名 着
07:50 町田ターミナルプラザ 着
09:05 横浜YCAT 着
今回、運行開始時から使用されてきた「3列・4列シート混合車両(トイレ付)」から
「全席4列シート車両(トイレ無)」に変更され、車両のグレードダウンで運賃も引き下げられます。
(※トイレ休憩は約2時間おきに高速道路のサービスエリアにて実施)
また、今回の車両変更によって座席のUSBポートやWi-Fi、ブランケットといったサービスも無くなりますが、
座席をゆったり使用したい人向けに、1名で2席分を利用できる「Wシート」を新たに設定します。
(※車両変更後の車内サービスはアイマスクとスリッパのみ)
全くこの路線の存在を知らず…
ダウングレードしたとしても、今や高速バスでもマストになりつつあるUSBポートやWi-Fiが使えないようでは利用も伸びないでしょうし、さらにトイレもなくなるようでは…
撤退を視野に入れた経費節減と見た方がいいのかもしれませんね
遠出するならモバイルバッテリー使うし、バスの無料wi-fiじゃ速度もアレでセキュリティも心配。なくて結構コケコッコー。バスのトイレは案の定狭いし走行中は使いづらいです。万が一の保険としてはアリなのですが、2時間おきの停車時に済ませれば問題ないかな。一度しか使ったことありません。