山崎団地の「三井住友銀行 町田山崎出張所」窓口廃止。翌週から無人店舗にの続きです。
UR町田山崎団地の商店街「山崎団地名店街」内にある
ATMコーナー「三井住友銀行 町田山崎団地出張所」が、
近隣への店舗移転に伴い、2021年9月30日(木) 24時をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市山崎町2200-3-22)
SMBCが山崎団地から撤退。半世紀の歴史に幕
町田山崎団地出張所は、有人店舗「三井住友銀行 町田支店町田山崎出張所」の
店舗無人化に伴う窓口廃止で町田山崎出張所時代のATMコーナーを転用する形で
2020年12月21日(月)にオープンしたものですが、その店舗無人化から1年経たずに
近隣への店舗移転が決定したことで、ATMコーナーも廃止されることになりました。
団地入居開始直後に開設された当時の「太陽銀行 町田山崎支店」時代から
太陽神戸銀行→さくら銀行(当初は太陽神戸三井銀行)を経て長らく利用されたものの、
半世紀近い歴史に幕を閉じて山崎団地内から撤退し、これで完全な空き店舗となります。
木曽団地名店街に、新たな「ATMコーナー」を設置
今回、町田山崎団地出張所の移転先として山崎団地名店街の向かい側にある
JKK町田木曽住宅の「町田木曽団地名店街」内の空き店舗を活用することになり、
ATMコーナー「三井住友銀行 町田木曽出張所」が、2021年9月13日(月) 朝7時にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市本町田2507-4 公社町田木曽住宅ハ-16-101)
今回の出店場所は、2018年12月に閉店した「喫茶ソフィア」の店舗跡で、3年ほど空き店舗でしたが、
同商店街のATMコーナー設置は「きらぼし銀行 町田木曽支店木曽団地出張所」に続いて2店舗目です。
新たなATMコーナーの台数は3台で、店舗移転に伴って現行の5台から半分ほど台数が削減される形ですが、
町田山崎団地出張所と同様に営業時間は平日・土曜7:00~深夜0:00、日曜・祝日7:00~21:00で、
引き続き「町田山崎出張所」宛ての振込は「同一店あて」の振込手数料が適用されます。
<写真>「三井住友銀行 ミーナ町田出張所」の営業終了に関する看板
三井住友銀行といえば、直近では2015年9月に新設されたJR町田駅ターミナル口の
ATMコーナー「三井住友銀行 ミーナ町田出張所」も2021年8月31日(火)をもって撤去されており、
コストが掛かるATMを少しでも減らすため、三井住友銀行でも徐々にATM台数削減に乗り出した形です。
(※サバンナヤギさん情報ありがとうございます)
山崎団地から完全撤退ですか…
あの建物の跡地をどうするのでしょうか
木曽に出来るというのは噂で聞いていましたが山崎の方は山崎団地の人で溢れるから木曽にもできるみたいに聞いていたので山崎からなくなるとは…
自分で初めてキャッシュカードを作った場所。今は山崎に住んでないから行かないけど、無くなるのは寂しく感じるな
山崎団地側の商店街は相次ぐ閉店で半分以上空きテナントなのに、木曽団地側の商店街はまだ空きテナントが数えるほどしかない。それに加えて、三井住友のATMも今回移転が決定したということは、現在山崎団地より木曽団地の方が住民が多くなっているのでしょうか?
今後は郵便局も木曽団地方面への移転がかなり有り得そうですね。数年後には本町田小学校廃校も決定しているため山崎団地、木曽団地ともにゴーストタウン化が更に加速しそうで怖いです。
タイトルだけ見るとインパクトあるけど実際は100m~200m移動するのね。
台数が減るとなると混みますね、、
三井住友銀行がATMのみになった事で両替ができなくなり不便を感じていましたが、郵便局の隣にあった事で給料日の支払いか一度に済んで有り難かったのに、木曽に移動されてしまうと面倒になります。
諸行無常ですが、元山崎民としては、寂しいですね。
それにしても、山崎側の寂れっぷりには何とも・・・
ただ、構造を比較すると、山崎側の商店街は団地の端っこに。木曾側は、パスターミナルの北側を除いて三方に団地が有り、アクセスの点で雲泥の差かと。
そういえば、町田木曽団地商店街の中の、きらぼし銀行のATMのあるところに、さくら銀行(今の三井住友銀行)のATMがあったことを思い出しました。
昔は利子もたくさん付いたので皆銀行へ預金(貯金)していたものだが、今では家に大金を置いておいても物騒だからと預けてあるだけ、窓口が減って引き出すにも手数料ばかりかかるようなら銀行も使われなくなるだろう
移転してから行ったけどなんとATMは3台しかありません(絶句)
もっぱら駅前使ってたから知らないけど、これ給料日は激混みなんじゃない?
皆が皆、web使うわけじゃないし現金が即時に手元に必要な場合もあるだろうし
スマホではセキュリティが不安なのでアプリは入れてない人もいるようだし…
(自分もPCでは利用しますが、スマホでは万が一が怖いので決済しません)