<写真>地元住民らによって設置された子どもクラブ建設予定地看板
三輪緑山に、町田市の小型児童館「三輪子どもクラブMIWA~GO」6/8(月)開館の続きです。
町田市小山田桜台2丁目の「UR小山田桜台団地」内に
小型児童館「小山田子どもクラブ」が、2023年7月に開館予定で、
2022年7月の建設工事開始を予定しています。
→地図を表示(東京都町田市小山田桜台2-1-2)
町田市が設置を進める小型児童館「子どもクラブ」
<写真>2020年に開館した三輪緑山の「三輪子どもクラブMIWA~GO」
子どもクラブは、児童福祉法第40条に基づく児童厚生施設の小型児童館に分類され、
市内5ヶ所にある「町田市子どもセンター」よりも規模が小さく、主に小学生を対象としており、
施設を設置する町田市では小型児童館を子どもクラブと、児童センターを子どもセンターと呼称し、
子どもセンターまで距離があり、子どもの足ではアクセスが難しい地域を補完するのが子どもクラブの役割です。
<写真>町田市内の子どもセンター・子どもクラブの施設一覧(2022年5月現在)
町田市の「子どもの居場所の配置に関する基本構想(2013年度策定)」に基づいて
新設される小型児童館としては、2020年6月に開館した「三輪子どもクラブMIWA~GO」に続き、
これが5館目となります(基本構想以前に開設された施設を含めると7館目)
<追記>地図内の誤字を修正しました。ご指摘ありがとうございます。
【基本構想以降に開設もしくは開設予定の子どもクラブ】
・木曽子どもクラブ きそっち(木曽東1-6-40)・・・2018年1月5日開館
・小山子どもクラブさん(小山町1165-3)・・・2019年12月21日開館
・南町田子どもクラブつみき(鶴間3-1-1)・・・2019年11月13日開館(市内初の民設民営施設)
・三輪子どもクラブMIWA~GO(三輪緑山3-25-2)・・・2020年6月8日開館
・小山田子どもクラブ(小山田桜台2-1-2)・・・2023年7月開館予定
UR汚水処理場跡地の一部に、子どもクラブを建設へ
<写真>小型児童館「小山田子どもクラブ」の建設予定地
今回の施設は「小山田中学校区子どもクラブ(仮称)」として小山田桜台2丁目地内に計画されていたもので、
都市再生機構(当時は住宅・都市整備公団)の小山田桜台汚水処理場跡地の一部(敷地面積1,135.84㎡)に
木造平屋建て・延床面積約450㎡の施設を建設し、館内には遊戯室、集会室、乳幼児室などを設ける計画です。
利用は他の子どもセンターや子どもクラブと同様に、0歳~18歳の児童と保護者が対象(利用は無料)で、
開館時間は条例に基づき10:00~18:00、休館日は日祝、年末年始としています。
町田市では当初、2021年5月半ば前後に工事着手し、2022年3月の開館を目指していましたが、
その後コロナ禍に突入したこともあり、事業スケジュールが大幅に見直され、工事発注時期がずれ込み、
当初計画より1年4ヶ月ほど開館が遅れることになりました。
2022年5月に行われた入札で、本体工事は地元の「株式会社三和住建」が施工することが決まったほか、
電気工事や空調工事などに関してもそれぞれ業者が決定し、いよいよ工事開始に向けて動き出した形です。
表のまあちが会館予定のままになってますね