町田木曽住宅(木曽団地)内にあり、団地住民の少子化による小学校統廃合に伴って、
2002年3月に廃校した「旧町田市立緑ヶ丘小学校」が2014年7月下旬から解体が始まり、
跡地には「東京消防庁 町田消防署」を建設し、2017年度を目途に移転してくる予定です。
【新消防署】→場所はコチラ(東京都町田市本町田2380-3)
【現消防署】→場所はコチラ(東京都町田市中町3-2-19)
旧緑ヶ丘小学校は本町田東小学校と同じ1970年(昭和45年)4月に開校した学校で、
当時の団地建設に伴う児童増加に対応するため、開設されました。
校舎は2002年4月~2003年3月まで本町田小学校の仮校舎として使用され、
第42選挙投票所としては2003年4月まで使用(現在は本町田小を使用)されましたが、
現在は建物が閉鎖され、校庭のみ週末の地域少年サッカー向けに開放していた状況です。
今回の解体工事は、2014年7月から2015年2月末ごろまで行われる予定で、
地上3階建てと地上4階建ての校舎(合計2棟)や体育館の取り壊しをはじめ、
屋外プール施設・樹木(ヒマラヤスギ、マテバシイ、ケヤキ、イチョウなど)・
旧学童保育クラブ・門扉など敷地内全てのものを除去し、解体後は整地されます。
既に現場では、体育館と旧学童保育クラブの解体作業が始まっており、
校舎の解体はその後に行われるのではないかと思われます。
こうした木曽・山崎団地内の廃校した小学校が解体される例は、
2003年3月に閉校し、2012年秋に解体された「旧忠生第五小学校」以来となります。
(※跡地には「市立山崎保育園」の新園舎が建設され、2014年4月移転開園済。)
(2023/02/06 09:24)
(2023/02/06 05:50)
(2023/02/05 23:36)
(2023/02/05 22:39)
(2023/02/05 21:11)
(2023/02/05 20:38)
(2023/02/05 20:22)
(2023/02/05 20:16)
(2023/02/05 20:11)
(2023/02/05 19:05)