• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.03.02(日)
    Post:3

    町田市内「免許維持路線(神奈中・京王バス)」運行終了迫る。淵24・登戸行など6路線

    <追記>
    法政大学発(町田市相原町)の「直行・寺田東行き」についても
    2025年3月31日(月)をもって廃止されることが発表されました(京王)

    kanachu20250301_1.jpg
    <写真>普段は中型車の「淵24」では、3/1(土)の運行は大型車となった(も114)

    路線バス事業者「神奈川中央交通」と「京王バス」では、町田市内に乗り入れる「免許維持路線の計6路線が、
    2025年3月末までに順次運行終了となるのを受け、一部路線では別れを惜しむファンで連日混雑が続いています。

    市内では桜84・南84・淵24・町73・町82・南01が廃止

    keio20250301_1.jpg kanachu20250301_2.jpg
    keio20250301_2.jpg kanachu20240906_1.jpg
    kanachu20250301_3.jpg kanachu20250301_4.jpg
    <上>京王バスと神奈川中央交通が共同運行する「桜84・聖蹟桜ヶ丘駅~南大沢駅~相模原駅」
    <中>京王バスの「南84・南大沢駅~相模原駅」と、神奈中バスの「淵24・淵野辺駅北口~登戸」
    <下>神奈中「町82・町田ターミナル~つきみ野駅」と「南01・南町田グランベリーパーク駅~若葉台中央」

    少ない利用でも将来的な需要などを考慮し、国土交通省の路線運行免許を維持する目的で、
    週1回のみなど最低限の運行のみを行う「免許維持路線」が町田市内では複数運行されますが、
    以前は休日運行が多かったものの、ゴールデンウィークなど連休が続くと毎日運行することになるため、
    コロナ禍以降は土曜限定に変更する路線が相次いでいました。

    kanachu20240302_1.jpg kanachu20240302.png
    <写真>2024年3月9日(土)に運行終了した神奈中の「鶴22・鶴川駅~調布駅南口」
    さらに2024年4月以降は時間外労働規制の影響もあり、こうした免許維持路線が軒並み廃止され、
    町田市内では神奈中・町田営業所の「鶴22・鶴川駅~調布駅南口」が2024年3月に廃止されたほか、
    同じ町田担当の「柿26・市が尾駅~柿生駅北口~若葉台駅」と「柿27・柿生駅北口~若葉台駅」も
    同時に廃止されており、鶴22の路線廃止で神奈中は東京都調布市から撤退し、営業エリアが縮小され、
    2025年1月11日(土)には大和営業所が担当する「市02・市が尾駅~長津田駅」も運行終了し、
    東急田園都市線 市が尾駅から神奈中が撤退していました。

    kanachu20250301_1.png kanachu20250301_2.png
    kanachu20250301_3.png kanachu20250301_4.png
    2024年5月には神奈川県の生活交通確保対策地域協議会にて、今回運行を終了する
    バス路線の退出等意向申出が事業者から出され、その後分科会で協議が進められた結果、
    正式に路線廃止(既存路線と重複する一部区間は休止扱い)が決まり、運行終了が迫るにつれ、
    バスファンに人気の「淵24(土曜1往復)」などはラッシュ並みの混雑となる日も少なくない状況で、
    ラストラン1ヶ月を切った2025年3月からは大型車による運行も実施されています。

     <2025年3月28日(金)運行終了予定>
     [桜84] 聖蹟桜ヶ丘駅~南大沢駅~相模原駅北口([神奈中]多摩・[京王]南大沢)
     [南84] 南大沢駅~相模原駅北口([京王]南大沢)
     [町73] 町田バスセンター←青葉台駅(大和)
     [町82] 町田ターミナル・バスセンター~つきみ野駅(大和)
     [90] 中山駅北口~青葉台駅(大和)※横浜市営・東急(青90)は運行継続

     <2025年3月29日(土)運行終了予定>
     [淵24] 淵野辺駅北口~登戸(橋本)

     <2025年3月30日(日)運行終了予定>
     [南01] 南町田グランベリーパーク駅~若葉台中央(中山)

    路線によって運行最終日が異なるのは、運行を担当する営業所のダイヤ改正日程にあわせた関係で、
    神奈川中央交通多摩営業所と京王バス南大沢営業所では2025年3月29日(土)にダイヤ改正予定で、
    京王堀之内駅や南大沢駅などの多摩ニュータウン地区路線で運行回数・時刻変更などが実施されます。

    一部停留所も廃止に。町田では4月に経路変更も

    kanachu20250301_5.jpg
    <写真>町田市立南第一小学校前にある町82系統の「学校前」バス停も廃止となる(町田市南町田)
    町田市内では上記6路線の運行終了によって、単独運行区間が存在する路線では停留所の一部も廃止となり、
    京王は相模原市中央区から撤退、神奈中は日野市と柿生駅~百合ヶ丘駅と川崎市多摩区と中山駅北口から撤退、
    つきみ野駅(大和市)では神奈中バスの路線が消滅(子会社の神奈中タクシーが受託運行のコミュニティバスのみ)し、
    町田市内からは神奈川中央交通中山営業所の路線が姿を消して、中山による東京都内路線が消滅となり、
    横浜市内では横浜市営バス・東急バス※と共同運行する「90系統」が神奈中担当便のみ廃止となります。
    (※東急バスの系統番号は「青90系統」)

     <八王子市内廃止停留所> 
     ・柏木谷戸入口・・・桜84・南84
     ・日向(ひなた)・・・桜84・南84
     ・清水入谷戸・・・桜84・南84
     ・坂上(さかうえ)・・・桜84・南84
     <相模原市中央区内廃止停留所>
     ・横土手(※相模原市域内のみ)・・・桜84・南84
     ・山谷(さんや)・・・桜84・南84
     <川崎市麻生区内廃止停留所>
     ・平尾入口・・・淵24
     ・古沢入口・・・淵24
     ・修廣寺・・・淵24
     ※この他に「柿生駅北口」と「柿生駅入口」は淵24専用乗り場のみ廃止。
     <町田市内廃止停留所>
     ・学校前・・・町82
     ・東名横浜町田インター・・・南01
     ※この他に「妙行寺前」と「藤の木」は片方向のみ廃止。「町谷」は町82専用乗り場のみ廃止。
     <大和市内廃止停留所>
     ・公所下村(くぞしたむら)・・・町82(※神奈中タクシーのコミバス停留所「下村」が近接)
     ・公所上村(くぞうえむら)・・・町82(※神奈中タクシーのコミバス停留所「上村」が近接)
     ・つきみ野・・・町82
     ・つきみ野駅・・・町82(※神奈中タクシーのコミバス停留所は存続)
     <横浜市旭区内廃止停留所>
     ・若葉台西・・・南01

    kanachu20250107_2.png
    一方、町田営業所では「町28・まちっこ相原ルート(町田ターミナル~ネイチャーファクトリー東京町田)」が
    途中の「文学館通り(原町田)」の一部区間で一方通行化に伴い、2025年4月1日(火)に経路変更し、
    町28と途中まで同一経路を辿る平日2往復の免許維持路線「町03・町田BC~玉川学園前駅」も
    この一通化の影響を受けるため、今後存続か廃止か気になるところですが、町田営業所では新車として
    新塗装の中型ノンステップバス「ま120」を2025年2月から運行開始しており、今後の動向が注目されます。

    なお、神奈川中央交通では子会社の「神奈川中央交通東」と「神奈川中央交通西」を
    親会社の「神奈川中央交通」に2025年4月1日(火)付けで吸収合併を予定しています。

    路線バス
    ダイヤ改正(路線バス)
    神奈川中央交通(路線バス)
    路線廃止(路線バス)
    停留所廃止(路線バス)
    京王バス(路線バス)
  • 路線バス
  • ダイヤ改正(路線バス)
  • 神奈川中央交通(路線バス)
  • 路線廃止(路線バス)
  • 停留所廃止(路線バス)
  • 京王バス(路線バス)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    3件
    1. 元西新井住民 (2025年03月02日 00:42)

      90系統といえば、東日本大震災の時のことを思い出しました。あの日。横浜駅西口バスターミナルに乗客が溢れて乗客の安全が図れないとかで横浜市営バスは午後4時で以降の運行を取りやめたとか。そのため90系統は東急と神奈中で運行してました。中山方向は渋滞しほとんど動かない中、前乗降口までめいっぱいにお客を乗せた神奈中車が 何台もいましたっけ。あの頃も通常は神奈中にめったに出くわさなかったのに…がんばっていたのになあ…なんて思ってしまいました。お疲れさまでした。

    2. ガマ (2025年03月02日 04:54)

      淵24、中型車→大型車に車両変更にしての運行で
      ラストランまでは大型車の稼働になるかな?
      ラストランの日は中型車2台の運行かな?と予想していましたが、大型車1台の可能性に
      ラストランの日は乗車しに行く予定をしています

    3. たけし (2025年03月11日 10:44)

      淵野辺~登戸なんて路線あったのか…
      町田~つきみ野は通勤時見た限り結構利用者いるように見えたけどグラパー行で代用利くのかな

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-03-02 00:00:40