JR町田駅前に、台湾B級グルメ・胡椒餅専門店「台湾老劉胡椒餅 町田店」オープン、
JR町田駅前に、高級食パン専門店「嵜本 東京町田店」オープンの続きです。
JR町田駅前・ターミナルロード沿いの町田仲見世商店街そばにあった
食パン専門店「嵜本 東京町田店」が、2023年3月26日(日)をもって閉店しました。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-3-14 白鳥ビル1F)
町田市内唯一の「嵜本」1年程で閉店・撤退に
<写真>同店看板商品の一つ「極美“ナチュラル”食パン」(プレスリリースより)
嵜本は、東北以外の各地に展開する株式会社ドロキア・オラシイタの高級食パン専門店で、
東京町田店は都内4号店として、たまプラーザテラス店(横浜市青葉区、※営業中)を運営している
株式会社LPHライフコンサルタントのフランチャイズ店として、2022年1月15日(土)にオープンしましたが、
出店から約1年ほどで閉店し、町田市内からは撤退となりました。
町田駅周辺といえば、地元企業による「マチダベッカリー」のほか、高級食パン専門店「乃が美」が
催事店として駅前商業施設(現在は町田東急ツインズに出店中)に出店し、昨年の食パンブームの中、
嵜本も新規出店した形ですが、前テナントのたい焼き店「鳴門鯛焼本舗」も1年程で撤退しており、
再びこの区画が空き店舗となりました。
まあ乃が美があると乃が美行くからねえ…
1回買ったけど高いからなー。でも残念。
そのうち町田の駅近くも少々のビルテナントじゃ借りてが付かなくゴーストビルが
増えそうですね。
正直いつものFC商法ライセンス商法がいつも通り弾けただけという感想。
末端消費者的には一過性ブーム楽しませて頂いて有難う御座いました
、としか。
そもそもこの手の高額食パンって主食向けの味なんです?
パンとエスプレッソととかできないかなー
出店時点で既にブーム下火でしたからね仕方ない
開店当初から客が入ってるのあんまり見たことなかったよ
早かったというか持った方というか…。エリアが小田急側だったらもうちょっと客足あったかも知れないですね。
オーナーは儲かると思ったのでしょうがブームものはどんなものでも長続きしませんね。
今は乃が美だってフランチャイズの9割は赤字で悲惨な状態らしいですよ
粉物は利益率が高いけど食パンチェーンはフランチャイズ料が高すぎるから経営は厳しそう
嵜本は半斤売りしなくなってから行かなくなってしまいました