<写真>町田市マイナンバーカードセンターの移転先となる「コビルナ町田」
町田駅前の「マイナンバーカードセンター」移転で、旧レミィから撤退へ。空き店舗が深刻に、
JR町田駅前のスポーツ店「ギャラリー2 町田店」閉店へ。町田市内から撤退にの続きです。
JR町田駅前・パークアベニュー商店街沿いの商業施設「コビルナ町田」の3階に
市のマイナンバーカード手続専用窓口「町田市マイナンバーカードセンター」が
2023年2月24日(金)に移転オープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-9-19 コビルナ町田3F)
町田センタービルからコビルナに移転
<写真>今年2月18日(土)で閉鎖された町田センタービル5階の旧カードセンター
同センターは、カード受け取り窓口の利便性向上と申請から受け取りまでの期間短縮を目的に
町田市が進める「マイナンバーカード交付促進事業」の一環として「デニーズ レミィ町田店」跡に
2年前の2021年7月25日(日)に開設されたもので、慢性的な混雑などが課題となっていた
町田市役所市民課窓口のマイナンバーカードに関する業務をこのセンターに機能移転し、
窓口数を増強することで手続の時間短縮が図られました。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-8-1 町田センタービル5F)
<写真>町田市マイナンバーカードセンターが入居していた「町田センタービル」
国の予算や補助金の関係もあって、当初からセンターの開設期間は2022年度までとしていましたが、
2022年10月には国が現在の健康保険証を2024年秋で廃止し、マイナンバーカードの健康保険証に
一本化する方針を示したことで、今後も多くの市民によるカード取得手続き利用が見込まれるため、
2023年度以降もマイナンバーカードセンターを継続して運営することが決定しました。
<写真>コビルナ町田のフロアガイド
但し、今年度末で現センターの建物賃貸借契約が切れることから、町田センタービルからは撤退することになり、
2022年3月21日(月)で閉店したコビルナ3階のスポーツ用品店「B&D 町田店」跡への移転が発表され、
開設期間は2025年2月末までの約2年間としています(新センターの面積は525.98㎡)
町田市のマイナンバーカード交付率は、カードセンター開設直前は35.9%(2021年7月1日時点)でしたが、
2022年12月末時点では約60%まで交付率は上がったものの、まだ市民の4割ほどが未交付という状況で、
2024年秋のマイナンバーカードへの一本化に伴う健康保険証廃止で、今後さらに交付率が上昇するとみられます。
2月終えると(たぶん)80%超えるでしょう
いろいろ問題あるのは判るけれど、長い物には巻かれて、まあ作るしかないですかね
スマホに慣れていない、あるいはお持ちでない方は
郵便が簡単ですよ。写真さえ用意できれば、申請書に書くのは日付と電話番号だけ
名前すら書く必要がないという・・
]
郵送→写真の不備(頭が入りきって無かった?)が有って突っ返される→スマホで自撮りしてスマホ申し込み、という流れを実体験したので、よく分からなかったり自信が無ければセンター丸投げがベターかと。
コロナワクチンの接種だったり
マイナンバーの申請だったり
タダで(税金で)やってくれる
所に参加するのって、結構楽しい。
ポイントはPayPayに入れてもらいました。