町田市内では2018年1月22日(月) 朝10時頃から降り始めた2018年最初の本格的な雪は、
夕方の帰宅時間帯を直撃し、22日(月)20時の時点で平地では20cm以上の積雪となっており、
この大雪は日付が変わる未明まで続く見通しで、こうした町田での大雪は2014年2月以来となります。
<写真>歩道と車道の見分けがつかなくなった町田市内の道路
この大雪の影響で、鉄道は全体的にダイヤの乱れが発生しているほか、
バスでは玉川学園地区の「玉ちゃんバス」は14時頃から全便運休となり、
神奈川中央交通や京王バスが担当する町田市内の一般バス路線でも、
坂の多い路線などを中心に一部区間で運休等の措置を取っています。
(※この他、高速バス・空港連絡バス等でも運休が発生)
【神奈川中央交通・不通路線(町田市内)】
<町田営業所>
・町16:町田バスセンター~日大三高(図師大橋~日大三高間で運休)
・町33・町66:町田バスセンター~下山崎(忠生公園前~下山崎間で運休)
・町37・町61:町田バスセンター~やくし台・野津田車庫(遊歩公園~やくし台二丁目間で運休)
・町39:町田バスセンター~市立室内プール~野津田車庫(尾根緑道入口~日影橋間で運休)
・鶴01:鶴川駅~鶴川女子短期大学(岡上~鶴川女子短期大学間で運休)
・鶴08:鶴川駅~鶴川緑山住宅循環(運休)
・鶴10:鶴川駅~千都の杜中央循環(運休)
・鶴21:鶴川駅~真光寺~若葉台駅(下谷戸入口~若葉台駅間で運休)
・鶴25:鶴川駅~鶴川平和台循環(平和台坂上~平和台北間で運休)
<多摩営業所>
・鶴32:鶴川駅~小野路~多摩センター駅(五反田~南野二丁目間が運休)
・淵25・淵67:淵野辺駅北口~日大三高(全便運休)
・検証運行:小山田桜台~唐木田駅東~多摩南部地域病院(全区間運休)
<大和営業所>
・町74・町75・町77・町94:町田バスセンター~鞍掛方面(三塚~成瀬コミュニティセンター前間が運休)
・町92:町田バスセンター~高ヶ坂団地(運休)
・町85:町田バスセンター~すずかけ台駅(小川~すずかけ台駅間が運休)
・津01:長津田駅~南町田駅(全区間運休)
【京王バス・不通路線(町田市内)】
・八64・八67・め23:八王子駅・めじろ台~東京家政学院(上大船~東京家政学院間で運休)
・多43・多44:多摩センター駅~日大三高(唐木田駅東~日大三高間で運休)
・NT01:多摩センター駅~南大沢駅~多摩境駅~橋本駅(全区間運休)
東京都全域(島嶼部を除く)と神奈川県などでは「大雪警報」が発表されたほか、
着雪注意報も発表されており、翌朝以降は路面凍結などにも十分注意が必要で、
明日も朝の通勤・通学時間帯に交通機関に影響が出る可能性がありそうです。
20時頃の段階ですが、図師の芝溝街道は完全に渋滞となっており、バスが3台近くが連なって滞っている状態でした。
ラーメン花樂も早めに店じまいしたようです。
なお、町田-小山田線は通常運行していましたが、都道155号は車道と歩道の境界が積雪でわからないほどになっています。
補足:R16も町田付近で通行止めになった
”働き方改革”ってのは、こういうとき会社を休みにしなければ
結局、掛け声だけになっちゃうよ