JR町田駅前・レミィ裏手に「地上8階建てビル」建設へ。駅周辺で商業ビル建設相次ぐ、
JR町田駅前の「近畿日本ツーリスト町田営業所」移転に伴い、11/28(火)閉店への続きです。
JR町田駅前・原町田大通り沿いの新築高層ビル「GREST町田」の1階に
もんじゃ焼き専門店「月島もんじゃ もへじ 町田」が、2021年10月8日(金)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-21-30 GREST町田1F)
レミィ裏手の新築高層ビル内に、初のテナント入居へ
月島もんじゃ もへじは、加納コーポレーション株式会社(本社:東京・築地)が
東京と神奈川に複数展開しているもんじゃ焼き専門店で、町田初進出となります。
<写真>同店看板商品の一つ「明太子ともちもんじゃ」(プレスリリースより)
食材は、グループ会社で明治4年創業の豊洲市場仲卸「尾粂」から
新鮮な旬の食材を目利きして直送したものを使っていることを売りにし、
月島の本店をはじめ、多くの店で人気店となっています。
今回の出店場所は、近畿日本ツーリストが入居していた「大塚興産ビル」と
コインパーキング「ワンディパーク原町田第2駐車場」の跡地に昨秋ごろ完成していた
地上8階建ての雑居ビル「GREST町田」内で、コロナ禍の影響で完成からしばらくは
空きビルの状態にありましたが、これが初のテナント入居となります(他フロアはテナント募集中)
両国の店舗にしか行ったことがないのですが、美味しかった記憶があるので町田にできて嬉しいです!
他にもどんどんテナントが入ってほしいですね!
もう築2年なんだ。早いもんだな。
オブジェと化していたビル。
いい場所なので他のフロアにもお店来てほしい。
あの細長くてガラス張りの建物に飲食店入るのかー、ビックリ!
あとは何が入るのか楽しみ。
中身空っぽのままずっと放置されてたけどテナント決まらないだけで完成はしてたんですね
この近くにもテナント1つしか入ってないガラガラのガラス張りビルありますよね
近くを通る度に、折角出来たのになかなかテナントが入らないなぁと思っていたので嬉しいですね。
もんじゃ気になります。
グッドニュースですね!!
これを皮切りに色々なテナントが入って欲しいと切に願います!!
このご時世ですからどのくらいモツか見ものですねぇ
美味しそうだし、内装も良い感じですね。食べに行きたいです!
しかし夜になると他フロアが真っ暗なのがやはり気になるビルですね…
飲食店がどれくらいもつとか
そういう意見はいらないな。
街から飲食店がなくなったら
街は真っ暗ですよ!
みんなで飲食店で楽しんで
それが応援になったら
お互い様ですよ^_^
少なくとも もへじさんが町田に来てくれたことには感謝しましょうよ^_^
町田には無かったお店ですし
良いですね〜。
是非行ってみたいです。
ちなみに町田では広島焼きのお店は有るのかな?
ろっぺえさん
たまにいく広島お好み焼き屋さんは「ひろしま鉄ちゃん」です。
東京都 町田市 原町田 6-11-13 ホンタマビル B1F
広島人ではないので、本場と同じ!とか全くわからないのですが、おいしいです。
コロナ禍じゃなければ一階にもんじゃ店なんか絶対に入れない
タイトルに「高層ビル」って大きく出たなーw
・・・って調べたら、高層ビルの定義って色々とあるのですねー
本題にもどって、上階のフロアの眺めがよさそうなので早くテナント入ってくれないかなー
こばさん情報有難う御座います。
今度行ってみます。
入り口にあったスロープが無くされてますね。
もへじもあるビルの大通りに民間交番あるけど午後6時までしか対応してなくて何の意味もないですよね。それこそ夜にあそこに鬱陶しいキャッチやらたむろするのに・・・
すぐそばが歩道で窓が開きっぱなしだからそこで食べると落ち着かなくない?って思う
というか店の外を通ってる側だけど落ち着かない
原価数十円のビジネスだから儲かるんだろうね
水商売ですから