<写真>1980年に駅前再開発ビルとして建設された「町田セブンビル」
JR町田駅前最古参のパチンコ店「アルファ町田店」閉店へ。40年の歴史に幕、
町田マルイ隣の「横浜銀行 町田支店」森野に移転オープン。40年ぶりの引っ越しにの続きです。
小田急町田駅西口の町田マルイなどが入居する「町田セブンビル」内に
パチンコ店「楽園 町田店」が、2022年1月26日(水)にグランドオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-1-6)
浜友観光のパチンコホール「楽園」が町田駅前に出店
楽園は、浜友観光株式会社が展開するパチンコ店で、
地元の静岡県の他、首都圏などに店舗展開しており、
2021年8月には立川駅前にも新規出店しています。
<写真>一部フロアの用途変更のため掲出された町田セブンビルの建築計画看板
今回の出店場所は、森野1丁目・ラウンドワン正面への店舗移転に伴って
2021年1月22日(金)に閉鎖された「横浜銀行 町田支店」の旧支店跡で、
2021年5月下旬にビルの用途変更に伴って出店が公表され、工事が進められていました。
<写真>メインフロアとなる「楽園町田店」の1階部分
2021年10月には店舗の工事もほぼ完了していたものの、その後もオープンせずに年を跨ぎ、
年明けの2022年1月6日(木)から店舗にて「新規会員募集」が開始されていました。
<写真>駅デッキ接続の2階部分。中央にエントランス、奥にカフェ、右手に景品交換所を配置。
店舗は同ビルの地上2階~地下1階に入居し、2階のペデストリアンデッキに直結していますが、
2階は元々床面積が狭いことから、店舗エントランス(エスカレーター有)と景品交換所(T・U・C)、
喫煙可能カフェ「SMOKERS’ CAFE BRIQUET 町田店(ブリケ)」として利用されることになり、
メインフロアは地上1階(設置台数354台)と地下1階(設置台数411台)となっています。
(※店舗全体の設置台数は、パチンコ426台、スロット339台)
商店街が中心だったパチンコ店が、駅前バス通りにも進出
<地図>町田駅周辺のパチンコホール(2022年1月現在)
これまで、町田駅周辺のパチンコ店といえば、商店街への出店が中心で、
2019年には商店街の新築ビルに「PIA町田新館」がオープンしたばかりですが、
町田駅前通り(バス通り)側への出店は2015年1月に閉店したJRターミナル口の
パチンコ店「ピーアーク町田マックス」以来、約7年ぶりとなります。
ただ、今月末にはJR町田駅南口の老舗パチンコ店「アルファ町田店」が閉店予定で、
激戦区の町田駅前で今後、新旧店舗の世代交代が進む可能性もありそうです。
(※みさおさん情報ありがとうございます)