JR町田駅そばのキャッツアイ跡に、パチンコ店「マルハン町田店」12/26openの続きです。
JR町田駅ターミナル口そばの町田駅前通り(バス通り)沿いにある
パチンコ店「ピーアーク町田マックス」が、2015年1月31日(土)をもって閉店します。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田4-7-17 サンパワー町田ビルB1F~5F)
ピーアーク町田マックスは元々、2000年代前半に株式会社サンパワーが展開する
パチンコ店「ひまわり町田店」として開業し、2002年にはピーアーク株式会社が
サンパワーの株式を取得し、2002年12月に「マックスパチンコ町田」に屋号変更し、
その後現在の「ピーアーク」になり、ひまわり時代を含めると約15年ほど営業してきました。
ビル自体は2000年に竣工し、この界隈では比較的新しいビルで、
地下1階・地上6階建てですが、フロアは1階~5階が使われており、
地下1階は利用者用駐輪場となっています。
去年(2014年)、近隣にはパチンコ店「マルハン町田店(旧キャッツアイ跡)」と
「パールショップともえ 町田609(旧コンコルド跡)」の2店舗が出店したことで、
この界隈での競争が激化し、ピーアークは苦しい状況だったものと思われます。
町田駅周辺のパチンコ店では唯一、ペデストリアンデッキと接続している店舗ということで、
ピーアーク撤退後、何か商業施設等に生かせればと思いますが、最近空き店舗が増えている
町田駅前通り沿いなのに加え、ビルの規模が大きいだけに、次のテナントが決定するまで、
少々時間を要するかもしれません。
<お役立ちリンク>
こんなこと言うとバチが当たるかも知れないが…
電気バカ食いで節電する気なしで音楽がうるさく、
街の雰囲気をぶち壊しなことから、
駅前からパチ屋が減るのは素直に嬉しい!!
いや別にバチなんて当たらないだろwww
だが、大音量や節電等を矢面に取り挙げるなら、ゲーセンやイルミネーションも該当すんじゃね??
それに町田の駅界隈、繁華街部分の景観どーのこーのとか、今更感ありまくりwww
決して綺麗な街じゃないと思うんだけどねえ。
その前に夜になると涌いてくる「飲み屋の客引き」のDQNバイトを条例ないし法的に規制 してほしいわ。
通行の邪魔、料金トラブル、通行人とのトラブル等等。
ヤツらの方が街の治安悪化の根底だよ。
跡地も またパチ屋だよ きっと
パチ屋の閉店とはこれまた吉報だ。
それとそろそろ、小中高と駅・バス停の周囲500m以内の営業禁止を条例で定める時期だな。
パチンコ店に限らず、客引きだけはなんとか規制できないかなあと思います。
若い人のギャンブル・酒・タバコ離れが顕著なのに、町田駅周辺はパチンコ屋が乱立してますね。
長崎屋跡もどうなることやら…
ピーアークは立地が良いし、新築マンションが二棟できるから、スーパーかダイソーギガが再度出店して欲しいです。
ダイソー復活は面白いアイデアですね。