町田木曽団地をテーマにした「遊団地かるた」制作へ。かるたの読み札を一般募集の続きです。
地域の学生・住民・町田所縁のアーティスト達などとともに
町田木曽団地をテーマにした「遊団地かるた」が今春制作され、
2021年5月10日(月)から町田市内箇所で展示会を開催しています。
団地の日常、歴史、思い出、穴場などを取り入れた「かるた」
これは、アートを通して団地の新たな魅力を発信する大型イベントなどを
2018年から開催してきた「遊団地」の新たな取り組みとして制作されたもので、
今年もコロナ感染拡大の影響で例年のようなイベントの開催が厳しいことから
違う形で団地の魅力を発信できないかと検討した結果、団地の日常、歴史、
思い出、穴場情報などを取り入れた「かるた」を作成することになりました。
読み札は2021年1月25日(月)~2月10日(水)まで市民をはじめ、全国から広く募集が行われ、
一般公募で集まった299通から46句を厳選し、かるたは市内の子ども施設、福祉施設等へ配布されます。
絵札は市民のほか、桜美林大学や町田・デザイン専門学校の学生、本企画のトータルアートワークを担当した
市内在住のイラストレーター・本田亮さんをはじめとする町田所縁のアーティストたちなど総勢46名が描いています。
町田市内5箇所で「遊団地かるた展」を開催
<写真>今週末から展示会が開催される「TSUTAYA町田木曽店」
このかるた完成を記念し、町田市内5箇所の会場でかるたを展示した「遊団地かるた展」を
2021年6月20日(日)まで開催し、期間毎にかるたが各展示会場を巡ります。
(※町田木曽団地名店街広場での展示会は、新型コロナの影響で延期)
<展示会場>
町田市役所 1Fイベントスタジオ(町田市森野2-2-22)
期間:2021年5月10日(月)~21日(金) 8:30~17:00
(※土日休館。初日13:00〜、最終日15:00まで)
TSUTAYA町田木曽店(町田市木曽西1-17-13)
期間:2021年5月22日(土)~28日(金) 7:00~25:00(※最終日15:00まで)
桜美林大学 東京ひなたやまキャンパス(町田市本町田2600-4)<学内関係者限定公開>
期間:2021年5月29日(土)~6月7日(月) ※一般の方はご覧いただけません
町田市立中央図書館(町田市原町田3-2-9)
期間:2021年6月8日(火)~20日(日) 10:00~17:00
(※6月10日(木)、14日(月)休館。火・水・金 20:00まで)
和光大学ポプリホール鶴川 中1階 交流スペース(町田市能ヶ谷1-2-1)
期間:2021年6月9日(水)~15日(火) 9:00~20:00(※最終日16:00まで)
<主催>町田パリオ
<共催>町田木曽団地自治会 / 町田木曽団地名店会 / JKK東京(東京都住宅供給公社) / 町田市
<運営協力>桜美林大学 / TSUTAYA町田木曽店・西友町田店 ほか
<協力>一般財団法人町田市文化・国際交流財団 / 一般社団法人町田市観光コンベンション協会 ほか
<企画>まちだはまちだプロジェクト/ 本田亮 / まほろ座MACHIDA
<トータルアートワーク>本田亮(イラストレーター)
<問い合わせ>町田パリオ TEL:042-725-3710(月~土10:00-18:00)
<公式サイト>http://www.pario-machida.com/topics/event/9866
(2023/06/03 15:05)
(2023/06/03 12:17)
(2023/06/03 12:03)
(2023/06/03 10:18)
(2023/06/02 20:51)
(2023/06/02 20:32)
(2023/06/02 20:22)
(2023/06/01 13:03)
(2023/06/01 11:07)
(2023/06/01 09:14)