<写真>「終電遅れてポッパイ~♪」と商店街で流れていた歌でおなじみのポパイ。
JR町田駅前のアニメイトなどが入居する「コロンブスビル」の7階にあった
「メディアカフェポパイ RR町田店」が運営会社の破産手続き開始で
2020年10月15日(木)付けで閉店となりました。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-11-14 コロンブスビル7F)
メディアカフェポパイ運営会社の破産で、直営店は全店閉店
<写真>RR町田店が入居していたコロンブスビルと、懐かしのルシェルシェ会員証
メディアカフェポパイは、広島県の株式会社サンコーなどが手掛けるインターネットカフェで、
元々は近隣のタイトーステーション3階で「メディアカフェポパイ町田店」として営業していましたが、
コロンブスビル内にあったコミックバスター系列のネットカフェ「ルシェルシェ町田店」を継承することになり、
RR町田店はポパイとルシェルシェの統合店として、ルシェルシェを転換して2012年8月27日(月)にオープンし、
ポパイRRとしては約8年、ルシェルシェ時代も含めると約12年に渡って営業しました(※RRはルシェルシェの略)
現店舗はサンコーの子会社「株式会社カキタ(本社:広島県広島市)」が運営していましたが、
今回親会社の株式会社サンコーと町田店など複数店舗を運営していた株式会社カキタの2社が
新型コロナの影響などによる売上減少で2020年10月15日(木)付けで破産手続きを開始し、
このため、これら2社の直営店は全店閉店となりました(※2社以外の直営店は現在も営業継続)
駅周辺のネカフェは残り2店に。全盛期と比較し、店舗激減
<写真>「グランサイバーカフェ バグース」が入居しているAETA町田
今回の閉店で、町田駅周辺のネットカフェは、2017年12月に新規オープンした「カスタマカフェ」と
2019年5月に店舗を移転オープンした老舗の「グランサイバーカフェバグース」の計2店舗のみとなり、
全盛期の2000年代後半には多くの店舗が出店していた当時の町田駅周辺エリアと比較すると、
多店舗展開していたコミックバスターが町田から撤退したこともあり、店舗数を半数以下となりました。
ちなみに入居していた「コロンブスビル」は、2019年7月にコロワイドグループの居酒屋「甘太郎」が閉店し、
今年8月には新型コロナの影響で、地下の居酒屋「かまどか」も閉店した為、ビル内の空き店舗が前よりも増え、
各フロアでは引き続き、テナント募集が行われています。
新しい生活様式に乗り遅れたとこはどんどん沈んでくなぁ
空き地や空きテナントビルが増えて寂しい
あら……オープン席が特に安かったから時々利用してました
残念
あらま。
この店舗の会員証持っているので、たまに利用していました。
閉店は残念です。
ポパイ♪ポパイ♪ポパイ♪ポパイ♪
インターネットカフェ ポッパッイッ♪
商店街でよく流れてましたね。
ニュース見た時に、町田はどうなのかなと思ったけど、やっぱり閉店なんだ。
商店街放送で思い出したけど、振り込め~詐欺の~仕業よ~♪みたいなずっと流れてるアレなんだろう
ポパーイ、ポパーイ♪
ポパーイ、ポパーイ♪
インターネットのポ・パ・イ♪
今の所聞き覚え有るけれども、「1時間、はっ、ぴゃくえん!1時間、はっ、ぴゃくえん!」に比べると忘れてしまいそう。
因みにタイトーステーションの3階に在った店は、継承店と統合した時に完全に無くなったのかな?
>豚人間さん
あれは町田警察署が監修した振り込め詐欺防止の啓発ソングで、町田出身のシンガーソングライター(彩ショルさん)が歌われています。警察署のHPで聞けますよ!
>やっすぃさん
統合した際に旧ポパイは閉店して、今はタイトーのゲームコーナーになってますね。
皆さんも言ってますけど 商店街で流れてたCM印象にのこってますよね。
あとは宣伝の立ち看板もってた人も毎日のようにいましたよね。
いつの間に無くなってた。
閉店する前に、行きたかった。
ネカフェの大手なのに破産かあ
どの街にもいる看板持って立ってる人たちも失業するというわけか
情報屋さんありがとう
数年間のモヤモヤが解決したわ
憎き糞コロナ
いつかどこかで彼が別の立ち看板を持っているのを見掛けたら感動します。
冗談はさておき、ずっと流れていたお馴染みのメロディーや光景が無くなってしまうのは、やはりどこか悲しいものですね…。お店は変わっても街並みは変わらないんだと、顔上げて前向いていたいですね。
前一回行ったけどこのご時勢に吹き抜けってのはきついかもな
というよりカスタマカフェの完全個室が良すぎる
ちょっと昔の漫画が蔵書していてありがたかったのに…残念です。
お世話になりました。