町田市森野6丁目・ひのき橋そばの二級河川「境川」沿いに、
東京都が地域憩いの広場「境川水辺空間」の整備工事を進め、
2023年4月中旬に完成し、今後芝生養生を経て一般開放予定です。
→地図を表示(東京都町田市森野6丁目)
都が旧河川跡地を活用して整備。雨水流出抑制も
<写真>境川ゆっくりロードから見た「境川水辺空間」
これは1960年代~1970年代にかけて進められた「河川改修事業」によって生じた
旧河川跡地を活用して整備されたもので、これまでは資材置場として利用されてきましたが、
荒涼とした雰囲気に加え、敷地全体がアスファルトで舗装され、雨水が浸透しづらかったことから、
これらを解消する目的で、2022年12月上旬から水辺空間環境整備工事が進められていました。
<追記>誤字を修正しました。ご指摘ありがとうございます。
この整備により、整備前は雨水が地下に浸透せず、河川等に流出して浸水被害をもたらしていたものが、
整備後は広場に透水性舗装と雨水貯留浸透基盤材を用いることで、地下に雨水を一時的に貯留し、
土中に浸透させる効果が期待されます。
なお、近隣の「町田市境川クリーンセンター」の敷地内では、洪水対策として地下空間に
東京都が「境川木曽東調節池」の整備工事を進め、2026年の完成を目指しており、
調節池完成後は町田市が調節池上部(地上)に広場の整備を計画しています。
→地図を表示(東京都町田市木曽東2-1-1)
いつも拝見しています。
早速広場に行ってみたいと思います。
記事文章の
『これらを解消する目的で、2023年12月上旬から…』とありますが、こちら2022年でしょうか
運営者様ご覧になられたら、こちらのコメント消していただいて構いません。
これからも楽しみにしています。
にゃんにゃんにも触れ合えるかな⁉️
おっしゃる通り2023年ではないと思います。
2022年だとしても完成早すぎる??
資材置き場だった頃は野良猫が棲みついてて地域のジジババが可愛がっていたが整備後も猫は帰ってくるのかな?
謎の三角形スペースに元の草むらが残されてて、猫はそこにいるっぽい
ジジババの要望であのスペースだけ確保したのかな