<画像>異星人侵略の危機からの脱出<人類小動物化計画篇>(市HPより)
まちだ謎解きゲーム「町田消滅篇」始まる。松丸亮吾氏、ぽんかん⑧氏らが参画の続きです。
賑わい創出を目的に、町田市などが主催する回遊イベント「まちだ謎解きゲーム」の第2弾として
「異星人侵略の危機からの脱出<人類小動物化計画篇>」が、2022年10月29日(土)から開催します。
松丸亮吾氏総合監修の「謎解きイベント」
<写真>記者会見に参加する町田市の石阪市長(左)と松丸亮吾氏(右)(プレスリリースより)
これは、町田市・町田市観光コンベンション協会・町田市商店会連合会の3団体が主催するもので、
コロナの影響で、多くの催事が中止になった観光スポットや商店街の賑わいの創出を後押しするため、
町田市内で「謎解き」をすることで市内を周遊するイベントとして企画されました。
<画像>異星人侵略の危機からの脱出<町田消滅篇>(プレスリリースより)
企画・制作は、松丸亮吾氏率いる謎解きクリエイター集団「RIDDLER(リドラ)」に依頼し、
RIDDLER株式会社と自治体が連携して実施するイベントは全国初の試みとして注目を集め、
第1弾の「町田消滅篇」は町田駅周辺で2022年7月22日(金)~11月13日(日)まで開催中です。
第2弾は市内に範囲を拡大し、謎を解き明かすゲーム
<写真>謎解きキット販売場所の一つである町田駅前の「町田ツーリストギャラリー」
遊び方は、町田ツーリストギャラリーや四季彩の杜西園といった場所で購入できる「謎解きキット(税込2,100円)」と
スマホアプリ「LINE」からの指示に従って謎を解くことで現れる場所に向かうと、次の手がかりを入手できる仕組みで、
すべての謎を解き明かすとゲームクリアとなるルールとなっており、第2弾は2023年2月12日(日)まで実施されます。
【謎解きキット・価格】
・1キット2,100円(税込/本体1,100円+地域クーポン500円×2枚)
・2キット3,650円(税込/本体1,650円+地域クーポン500円×4枚)
人数分のご購入をお願いしています。 地域クーポンは、商店街の対象店舗で利用可能。
対象店舗は「まちだ謎解きゲーム2」特設サイトに掲載し、店舗は随時追加します。
クーポンの有効期限は、2023年2月12日(日)まで
【謎解きキット・販売場所】
・町田ツーリストギャラリー(東京都町田市原町田4-10-20 ぽっぽ町田1F)
営業時間:10:00~19:00(12/31~1/3は休業)
・町田薬師池公園四季彩の杜 西園(東京都町田市本町田3105)
営業時間:9:00~17:00(12/29~1/3、2/20は休業)
※今後、鶴川・南町田エリアでの販売も予定。
<写真>謎解きキット販売場所の一つである「町田薬師池公園四季彩の杜 西園」
第2弾の「人類小動物化計画篇」では、第1弾で町田に襲来して町田の消滅を企む事件を起こした異星人が
以前訪れた町田リス園のリスが気に入ったため、今度は「全人類小動物化計画」を発動するというストーリーで、
人類小動物化の危機を救うため、町田市内の観光スポットを巡りながら謎解きを進めていく内容です。
子供でも楽しめる内容で、謎解きは第1弾で舞台となった町田駅周辺に加え、
第2弾は鶴川、南町田、町田薬師池公園四季彩の杜にも謎解きエリアを拡大し、
どのエリアからでもスタートでき、難易度が異なる4つのエリアを巡って謎解きすることで
ゲームがクリアでき、ここでしかもらえないステッカーをもれなくプレゼントします。
なお、第2段の開始を記念して松丸亮吾氏の手渡しによる「謎解きキット特別販売会」を
2022年11月15日(火)に開催予定で、詳細の内容については今後発表予定です。
第一弾面白かったけど、子どももいるし鶴川とかまで移動するのは大変だな…やるなら寒くなる前にやりたいけど…鶴川かあ…4日間使う気でやらなきゃなあ
やってみたら、駅前だけでも完結した。四コースあって全部回らなくても出来る。よかった。