JR町田駅から徒歩約13分ほどのところにある「町田市立芹ヶ谷公園 多目的広場」で
恒例イベント「町田時代祭り2022」が、2022年10月23日(日)に開催します。
→地図を表示(東京都町田市原町田5-16)
2019年以来、3年ぶりに開催決まる
<写真>町田時代祭りの「砲術演武」と「居合抜刀」の様子(2018年撮影)
これは坂東武者に縁がある町田で毎年この時期に行われている恒例の大型イベントで、
坂東武者などの格好を再現して駅前の市街地から会場まで練り歩く時代行列をはじめ、
会場の芹ヶ谷公園では疾走する馬上から的に鏑矢を射る「流鏑馬(やぶさめ)」や
銃砲を使った「砲術演武」などが行われます。
2020年以降は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止が続いていましたが、
今回2019年以来3年ぶりに開催されることが事務局会議で決定しました。
なお時代祭り当日は、町田市民文学館ことばらんどでは「文学館まつり」も行われるほか、
会場に隣接する国際版画美術館では「ゆうゆう版画美術館まつり」も同時開催予定で、
詳細については今後公表される予定です。
<お役立ちリンク>
めでたい
開催日はかなり先になりますね。
観に行きたいですが忘れそうな気も…
管理者さん、1週間前くらいにピックアップしてくれると嬉しいかも。
おお、楽しみです。
鉄砲隊の前にカメラマンが横から入ってきて(柵内)パフォーマンスを中断して激怒されるのは毎年恒例のパフォーマンスなのかなと思ってたけど、
前に姐さん風の人にもガチギレされてるのを見て本当に無視して侵入して怒られてるんだなあと生ぬるい目で目で見てしまった。
毎年、今年こそは絶対見に行くと言って一度も行けていない私。
今度こそ…コロナ退散!\\\٩(๑`^´๑)۶////