町田はいいかもねさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
JR町田駅・ブックオフ隣に、餃子・中華料理店「東京餃子軒 町田店」1/14open!の続きです。
JR町田駅前・原町田中央通り商店街の雑居ビル「なるとやビル」の1階にある
中華料理店「東京餃子軒 町田店」が、2022年6月30日(木)をもって閉店しました。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-5-6 なるとやビル1F)
BOOKOFF隣の中華料理店、5年半の歴史に幕
<写真>店舗貼り紙では休業とされているが、既に本社側では閉店扱いとしている。
東京餃子軒は、横浜家系ラーメン店「武骨家」や町田の「らぁ麺 胡心房」など
数多くの飲食店を手掛ける株式会社ケンコーの餃子を売りにした中華料理店で、
町田店は2017年1月14日(土)にオープンし、約5年半に渡って営業しました。
<写真>同じ会社がビル2階で営業する「焼肉やまと」は存続している。
同社といえば2016年以降、首都圏を中心とした外食チェーンの買収を加速させたことで、
中華料理店「株式会社北京飯店」やラーメン店「株式会社横濱家フーズ」などを傘下に収め、
現在ではグループ全体で120店舗以上の飲食店を出店するまでに成長を遂げてきました。
なお、同ビル2階には同じく株式会社ケンコーが運営する「焼肉やまと町田店」が入居していますが、
こちらは東京餃子軒の閉店後も引き続き、同じ場所で営業を継続しています。
マジか(笑)
コロナ前は友人と町田へ行くとよくここで食事してました。
閉店残念です。
リーズナブルで餃子食べたいときは日高屋よりも利用してたのに残念
店内で食事している時に、すぐ近くで従業員が天井の掃除を始める、非常識な店。
店内も汚いし餃子どころか全てがまずかった。
横浜線の中山にも同じ店があり料理も美味しくちょい飲み的メニューも多く、同じものだと町田も利用したがメニューも異なり、何より美味しく無かった。
餃子は美味いよー
下手な餃子専門店より美味しかったからなあ、残念
町田で唯一利用するチェーン店だったので残念だな。
地域として更なる激戦地域とういう印象受けた。
大ショックです!
復活してくれることを願うばかりです。
居心地も良いし美味しいし、最高に好きなお店でした。。。
美味しくて安くて早い
中国のスタッフばかりだが
みんなよく日本語を勉強されていて
好感が持てました。
早い復活を望みます、