JR町田駅前の商業施設「町田センタービル(旧・レミィ町田)」の1階外側・パークアベニュー沿いにある
金券ショップ「アクセスチケット 町田店」が、2022年6月29日(水)をもって閉店しました。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-8-1 町田センタービル1F外側)
出店から6年。町田市内から撤退に
<写真>「ムツアイ時計貴金属店 町田店」時代の店舗外観(2015年撮影)
アクセスチケットは、2004年に相模原市橋本で創業した株式会社和僑の金券ショップで、
町田店は貴金属販売店「ムツアイ時計貴金属店 町田店(2015年12月10日閉店)」跡に
2016年4月12日(火)にオープンし、約6年に渡って営業しました。
<写真>一時期、JR南口に出店していた金券自販機コーナー(現在は和菓子店)
町田駅周辺では2017年~2018年にかけて、JR町田駅南口正面で無人店舗の
金券自販機コーナー「アクセスステーション町田南口店」を出店していたこともありましたが、
元々金券ショップがいくつか存在する町田駅周辺ではあまり定着せず、こちらは1年程で閉店しました。
今年には橋本駅北口の本店と多摩センター店を2022年5月6日(金)で閉店するなど
店舗閉鎖も続いていましたが、今回の閉店で町田市内からは完全撤退となりました。
ちなみに町田店が入居していた「町田センタービル」といえば、今年4月に東急グループが運営から撤退し、
入居テナントの撤退が続いていましたが、テナント募集は行われているものの、先行きの不透明感が増しています。
町田センタービルはさすがにヤバいでしょ
今居るテナントさんひとつのフロアに集めるよう調整したらいいのに
何か既存の店舗さん可哀想ですよ
レミィ町田閉店後もテナント撤退が相次ぐ町田センタービル。これは末期の長崎屋町田店と同じような道を辿っているも同然ですね。
アクセスチケット閉店後もこのビルにはまだ大黒屋が残ってますがいつなくなってもおかしくないかなぁ。
急な閉店でしたね、ホームページも未だに閉店と表示されてない。
6/27に利用しましたが、店頭にお知らせもなかったし店員さんも何も言ってなかったです。
マジか
テレワークが普及したり、急な物価高騰でレジャーチケットの需要も落ちて、チケットショップも苦しいのかもですね
バブルの頃は新橋とかビルの中に50店舗くらいあったらしいですが今や3店舗だとか
チケットショップは景気と連動すると良く言われますね
たまに読売ランドや水族館のチケット買いにここ行ってましたが、今やメルカリの方が安かったりで存在意義が落ちていました
チケットレスの時代だからね
金森民様
閉店2日前にこちらの店舗を利用された時点でも閉店のお知らせが何も提示されていなかったということは、本当に突然閉店が決定したのですね。
僕もこちらの店舗はサンリオピューロランドのチケット格安購入で利用したことがありますが、これでもし橋本駅前の店舗も今後閉店したら困ってしまいます。サンリオショップで前売り券を買うしかないかなぁ。
センタービル云々よりは
新幹線の回数券が廃止されたのが地味に響いてると思う
ビルがというよりも、チケットショップが厳しいんでしょうね。
小田急の回数券廃止(とはいっても制度抜け狙ってどこもチケット10転売してますけども)と新幹線の回数券廃止がかなり大きそう。
経験・学歴問わずでガンガン求人掛けて、自販機も増やしてたのがたのがたった4~5年前というのが嘘みたい。
というかきっと、そういうことしていたからこそ減速すると一気に傾きますね。
橋本駅前の本店も閉店するそうですよ。HPに記載してありました。
マルイの金券ショップよりこちらの方が安くたまに利用していたので、閉店は悲しいです😟