町田駅前に、和パスタ専門店「こなな」出店へ。グランベリーパークに続き、市内2店目、
JR町田駅前に、タピオカドリンクカフェ「THE ALLEY ルミネ町田店」オープンの続きです。
JR町田駅前の大型商業施設「ルミネ町田」の9階・レストラン街にある
タピオカドリンクカフェ「THE ALLEY ルミネ町田店」が、2022年6月26日(日)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-1-11 ルミネ町田9F)
町田の「THE ALLEY」3年の歴史に幕。多摩地区から撤退
THE ALLEY(ジ アレイ)は、株式会社ポトマックのタピオカドリンクカフェチェーン店で、
東京・神奈川を中心に各地の主要都市など(名古屋・関西・福岡)にも展開しており、
ルミネ町田店は同社のカフェレストラン「ココノハ」から転換する形で2019年7月にオープンし、
約3年に渡って営業してきました(※東京多摩地域では唯一の店舗)
最近ではお茶の香り広がるティーフードといったフードメニューにも力を入れていたものの、
ルミネ町田店では昼時の集客率が、他のレストランテナントと比べてもあまり高くない状況でした。
和パスタ専門店「こなな」THE ALLEY跡に出店か
<写真>和パスタレストラン「こなな」の看板イメージ
同社では今後、ルミネ町田9階に和パスタ専門店「こなな」が2022年7月中旬にオープン予定で、
このTHE ALLEY跡を業態転換するものとみられています。
<写真>先月閉店した商店街のタピオカ店「CoCo都可 町田店」
町田駅周辺といえば、今年に入ってから台湾発祥の「CoCo都可」が先月閉店するなど
大手タピオカドリンク店の閉店が続き、いよいよ町田でもブームの終焉を迎えつつあるようです。
空き店舗が増えたなー、タピオカ店が立ち退いた後はなにか入ってくれるのかな?
町田市駅前でもなかなか出店がないみたいで行政も「中心市街地空き店舗等利用促進事業補助金」事業とかやってるし…
団地の商店街はだいたいどこもシャッター通り
町田の駅周辺もそうなったら怖い。
AETA1階のタピオカ店も今やガラガラですからね
タピオカお前消えるんか、、、。ナタデココ兄さんと仲良くなノシ
丸井のタピオカ店一択で飲んでいます。
町田に他のタピオカ店が出る前からあったのですが、そこの味が好きです。
他も試してみたけれど、今はここのみ。
ここは残ってほしい・・・。
タピオカの次って何かなー?
唐揚げ?バナナジュース?冷凍餃子?レモネード?
絵に描いたような一過性でしたな
過熱度も凄かったけど
最近はじめてタピオカ飲んでみた🧋意外と腹満たされるし、美味かった
ちなみに古淵のヨーカ堂の中のタピオカ屋ね
ここはタピオカドリンクだけでなく、紅茶(№9)や他のお茶も美味しかったから閉店は残念です。黒糖タピオカの食感も近辺の中では一番好きだったのですが、フードのボリュームが少なすぎでしたね。味や方向性は良かったのですが、あの量は食事というより間食でしたし。