南町田グランベリーパーク駅正面の大型商業施設「グランベリーパーク」のギャザリングマーケット内に
「和カフェ Tsumugi 氷室 南町田グランベリーパーク店」が、2022年6月9日(木)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク・ギャザリングマーケット)
プロント系列の和カフェが、町田市内初出店
和カフェ Tsumugi 氷室は、カフェ「PRONTO(プロント)」などを手掛ける
株式会社プロントコーポレーションの和カフェ業態で、ドリンクと和スイーツ、
和ごはんを提供するお店として、首都圏の商業施設内に出店しています。
ツムギの名物である「ブッダボウル」や暑い夏にぴったりの「天然水の削り氷」を中心に、
店内飲食向けのイートインメニューの他、お持ち帰り専用メニューも多数販売します。
今回、グランベリーパークでは期間限定ショップ(催事店)として出店することになり、
約2ヶ月の期間限定営業終了に伴って2022年5月29日(日)をもって閉店した
アンテナショップ「北海道物産展」跡(K101区画)に出店します(西側出入口付近)
「和菓子 紀の国屋」跡は、破産管財人の管理下に
<写真>破産手続き開始で看板などは手つかずの「和菓子 紀の国屋」跡
ギャザリングマーケットといえば、新店舗として鎌倉のアップルパイ専門店「あっぷるぱい考太郎」が
2022年6月3日(金)から期間限定営業を行うなど、夏シーズンになってテナント入れ替えが行われた一方、
同施設に入居していた「和菓子 紀の国屋」は破産手続き開始に伴って、同店が入居していた各施設では、
破産管財人の許可なく立入や物品搬入が出来ないため、グランベリーパークでは仮囲いを設置したものの、
看板などはそのまま残されて手つかずの状況で、今後もこの状態がしばらく続く見通しです。
紀の国屋の元従業員らが新たに立ち上げた和菓子店「匠紀の国屋」は、ニュースでも取り上げられるなど話題ですが、
破産手続きを開始した旧店舗では当面営業できないため、今月3日(金)にオープンした東大和店と国分寺店は
いずれも紀の国屋が営業していた場所から程近い場所を選んで出店している状況です。
(※KAIさん情報ありがとうございます)
(2023/06/03 15:05)
(2023/06/03 12:17)
(2023/06/03 12:03)
(2023/06/03 10:18)
(2023/06/02 20:51)
(2023/06/02 20:32)
(2023/06/02 20:22)
(2023/06/01 13:03)
(2023/06/01 11:07)
(2023/06/01 09:14)