<追記>
催事期間満了に伴い、2022年8月31日(水)をもって閉店しました。
店舗跡には焼きいも店「熟成焼き芋 芋王」が期間限定出店予定です。
最新記事:https://kawariyuku-machida.com/article/52420.html
(※未確認製麺体さん情報ありがとうございます)
<写真>あっぷるぱい考太郎のアップルパイ商品(プレスリリースより)
南町田グランベリーパーク駅正面の大型商業施設「グランベリーパーク」のギャザリングマーケット内に
アップルパイ専門店「あっぷるぱい考太郎」が、2022年6月3日(金)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク・ギャザリングマーケット)
鎌倉のアップルパイ専門店、期間限定出店へ
あっぷるぱい考太郎は、株式会社イコールコンディションのアップルパイ専門店で、
常設店は「鎌倉本店」や「東京ソラマチ店(東京スカイツリータウン内)」などのほか、
催事店として各地の百貨店や商業施設などでも営業を行っています。
シナモン、生クリーム、バターを入れて煮詰めた国産のりんごを自家製のパイ生地で包み焼き上げた
看板メニュー「名店シーキャッスルのアップルパイ」は、1ピース628円(税込)、1ホール5,024円(税込)で、
「カスタードクリームのアップルパイ」は、1ピース588円(税込)、1ホール4,704円(税込)などを販売予定です。
今回、グランベリーパークでは期間限定ショップ(催事店)として出店することになり、
約3ヶ月の期間限定営業終了に伴って2022年5月30日(月)をもって閉店した
洋菓子店「パティスリーストラスブール+B」跡(K109区画)に出店します。
ワンホール5千円!?さすが鎌倉価格だな、うっひゃ〜!
ワンホールならそんなもの?
(すっごい小さいなら驚くけれども、このご時世だとなんとも…)
鎌倉かー、行ったつもりで買ってみようかしら?(ワンホールじゃないわよ)
真っ当な食材を使い、衛生管理、適正な価格で利益を出すには
そうなるでしょうね
いままで何もかも安すぎたのです
アウトレット品は並ばないの?
正月に鎌倉の鶴岡八幡宮周辺の喫茶店でコーヒー注文すると
正月料金でどこも1,000円くらいとられるね。
平成5年位の話だけどさ
新宿や渋谷辺りのカフェラミル位のフツーのカフェでも
ケーキとコーヒーのセットで1600円、当たり前のように2人分4000円支払っていたな~
(ちゃんと自腹よ)
ホテルのカフェなら更に⇧は言わずもがな
洋服も高かったよね
多少高価格帯だけれど、アップルパイ好きとしては興味深い。
グランベリーパーク公式サイトを見たところ、こちらのお店は8月30日で閉店したそうです。
気になっていたもののタイミングを逃し、一度も購入できなかったのですよね…。期間限定の店では、気になった時に買うようにしたいです。
その場所に今度は焼き芋屋ができるみたいですよー