古淵のゲーセン「namcoイオン相模原店」移転で、現店舗を閉店。移転後は規模縮小にの続きです。
JR古淵駅そばの大型商業施設「イオン相模原ショッピングセンター」の2階に
ゲームコーナー「DORAMA イオン相模原SC店」が、2022年4月9日(土) 朝9時にオープンしました。
→地図を表示(神奈川県相模原市南区古淵2-10-1 イオン相模原ショッピングセンター2F)
アミューズメント事業も手掛ける「ドラマ」が出店
<写真>イオン相模原SC店。UFOキャッチャーや太鼓の達人、レトロゲームなどを設置。
DORAMA(ドラマ)は、レンタルショップやアミューズメント事業などを手掛ける
株式会社ドラマ(本社:世田谷区)のゲームセンター(アミューズメント業態)で、
今回オープンしたイオン相模原SC店は、UFOキャッチャー70ブース以上をはじめ、
プリクラ、乗り物ゲーム、レトロゲームを取り揃え、トレーディングカード(TCG)も販売します。
また、アニメ限定コラボグッズを扱う「アニメポップアップストア」も定期的に開催していく方針で、
初回は映画「五等分の花嫁」のポップアップショップを、4月9日(土)~24日(日)まで営業します。
<写真>3階に1月オープンしたナムコ運営の「イオン相模原ゲームコーナー」
今回の出店場所は、2022年1月に閉店したバラエティー雑貨店「Dearパティズ 相模原店」跡で、
イオン相模原SC内でアミューズメント業態の出店は、ナムコ運営の「イオン相模原ゲームコーナー※」と
イオングループのゲームコーナー「モーリーファンタジー」に続き、これが3店舗目となります。
(※立体駐車場棟の「namco」が3階に移転。移転後は店舗規模を大幅縮小)
何ができるかなって思ってたけど、なんでゲームコーナーばかり???
それほど大きくもない商業施設内に3店舗目もいる?
1月にナムコが移転により大幅縮小した分、ドラマがイオン相模原店内のゲームセンター再拡大を狙って出店したのではないかと思います。トレカは中古品の販売と買取も行うのかな?
こちらの記事で、パティズが閉店したことを初めて把握しました。以前好きなお店でしたが、外出自粛している間に雑貨屋で販売されているような物をネットで買うようになってしまったもので…。
ゲームセンターも最近はオンラインでクレーンゲームができたりしますが、リアルでなければ楽しめない事もあるので長続きしてほしいと願います。
良いねぇ
ヨーカドーのセガはどうなるんだろう…
セガ自体ゲーセンから撤退は決まってるしなあ
(媒体は今まで通り作るけど)
ゲーセンのドラマは近くだと野猿街道近くだったかそのあたりにありましたが撤退してたので苦しいのかと思っていましたが新規出店したり展開してるんですね。
町田のオタクさん>セガに関しては数年前から実質GENDAメインの事業でセガエンタ側が子会社の立場だったので今回は屋号が変わるくらいなレベルの話なのでそのまま営業続けるんじゃないかなと個人的には期待してます。
あそびパークを復活させてほしい(T . T)
別店舗元店員で内情知ってるがこんなところに入れて大丈夫か··?接客指導出来る奴いないレベルなんだが···
あそびパーク復活を熱望します。
レトロゲームのラインアップは
タイムクライシス2(シングル台)
リッジレーサー(SD)
ターボアウトラン
スト2(初代)
エイリアンVSプレデター
上海3
パズルでPON
テトリス ザ・グランドマスター(初代)
ムーンクレスタ
ドンキーコング
ゼビウス
イーアルカンフー