玉川学園前駅の書店「Odakyu BOOKMATES 玉川学園店」6/25(月)閉店への続きです。
小田急線 玉川学園前駅南口直結の「Odakyu OX 玉川学園店」の2階に、
地元書店「久美堂 玉川学園店」が、2018年7月6日(金)にオープンします。
→場所はコチラ(東京都町田市玉川学園2-21-9)
久美堂は、町田駅前に本社を置く地元書店で、
町田市内では4店舗、市外では2店舗(神奈川県伊勢原市、愛川町)を展開しています。
今回の出店場所は昨今、各所で閉店が相次いでいる
「Odakyu BOOKMATES 玉川学園店(2018年6月25日閉店)」跡で、
近年閉店となったOdakyu BOOKMATESの店舗跡の中では唯一、
書店が再出店(居抜き)することになります。
ちなみに久美堂の新規出店は、2008年にオープンした伊勢原店以来約10年ぶりで、
市内への新規出店は、2000年に出店した多摩境店(2011年11月6日閉店)以来、
約18年ぶりの新店舗誕生となります。
久美堂といえば、2017年11月1日から「楽天ポイント」が利用できます(※小田急店は対象外)が、
今回開業する玉川学園店についても小田急内施設への出店ということで、楽天ポイントは利用できず、
営業時間は10:00~21:00となります。
なお、玉川学園前駅周辺の書店といえば、玉川学園購買部の運営を受託している
紀伊國屋書店が北口の「キャンパスストア・タマガワ(一般利用可)」内で営業しています。
<お役立ちリンク>
→久美堂(公式サイト)
ぜいへんの経営って言葉聞いたことあるけど
本や雑誌が売れなくなったら
本屋さんは一体、何を売るんでしょか?