<写真>今年の「薬師池 紅葉まつり」イベントチラシ(プレスリリースより)
薬師池・紅葉まつりで、初の「紅葉ライトアップ」始まる。町田から連節バスの臨時便もの続きです。
これからイチョウや紅葉などの木々が見頃を迎える「町田市立薬師池公園」で、
恒例イベント「町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池 紅葉まつり」が、
2021年11月1日(月)~30日(火)まで開催されます。
→地図を表示(東京都町田市野津田町3270)
秋の催し「紅葉まつり」今年も紅葉ライトアップを実施
<写真>例年の「薬師池 紅葉まつり ライトアップ」の様子(プレスリリースより)
薬師池公園では、2016年から秋の大型イベントとして「紅葉まつり」が本格的に始まりましたが、
去年に引き続き、今年も11月13日(土)~11月28日(日)まで「紅葉ライトアップ」を実施し、
市主催イベントとしてはコロナ禍でも開催が続いている数少ないイベントとなっています。
町田市観光コンベンションセンターによれば、薬師池公園における今年の見頃時期は、
イチョウの紅葉が11月上旬ごろ、カエデ類や雑木林は11月中旬ごろと予想をしており、
11月20日(土)・21(日)には恒例の「コスプレイベント(11:00~18:00)」も実施します。
<写真>西園で開催されるイベント「パークミュージアム894(やくし)」
また、2021年4月に開園した公園隣接の新スポット「町田薬師池公園四季彩の杜 西園」では、
「秋」の公園を楽しむアートイベントを開催し、西園~薬師池公園間では「無料循環バス」も運行します。
→地図を表示(東京都町田市本町田3105)
→無料循環バス運行時刻表(西園~薬師池公園)
この他、公園内の寺院「野津田薬師堂」では講堂を一般公開し、天井絵を公開するとともに、
昨年に続き「菊花の展示及び販売(※販売は土日祝のみ。売切次第終了・雨天中止)」を
10月30日(土)~11月7日(日) 9時~16時に開催します。
→地図を表示(東京都町田市野津田町3424)
薬師堂のイチョウは見事ですよね。
薬師堂の中は見たことないので、老骨に鞭打って
天井絵を見に行こうと思います。