• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2017.01.08(日)
    Post:5

    相模原市中央区で整備中の「国道16号 自転車道」1/13(金)全線開通

    r16sagamihara-20170104_1.jpg r16sagamihara-20170104_2.jpg
    <写真>今回開通する「国道16号線 自転車道(富士見地区3期)」
    substationさんから頂いた写真です。ありがとうございます。
    JR相模原駅南口の自転車貸出サービス「レンタサイクル」11月から全て新車に
    「国道16号線 自転車道」中央中学校入口~矢部駅入口交差点、6/23(木)開通
    町田3・4・34号線「自転車レーン」都営金森第11アパート~町田街道間が開通!の続きです。

    国土交通省が相模原市中央区で整備を進める「国道16号線 自転車道」の
    矢部駅入口交差点~鹿沼台交差点間(延長約0.42km)が、
    2017年1月13日(金) 12時に開通します。
    →場所はコチラ(神奈川県相模原市中央区富士見3丁目、矢部3・4丁目)

    r16sagamihara-20170104_4.jpg r16sagamihara-20160614_7.jpg
    <写真>2015年に開通した清新地区(左)と富士見地区1期(右)の自転車道
    2008年1月に「相模原駅周辺自転車通行環境整備モデル地区」に指定された
    JR相模原駅周辺では国道16号線(東京環状)をはじめとする主要道路で、
    自転車道(自転車レーンを含む)の整備が進められてきました。

    r16sagamihara-20170104.png r16sagamihara-20160615.png
    <画像>相模原市中央区内の自転車道マップと、国道16号線の標準横断図
    今回、自転車道が整備された国道16号線(幅員40m)では、
    これまで側道(幅員5m)だった部分に自転車道(幅員3m)を整備し、
    上下線で道路空間を再配分することで、自転車の通行環境を確保した形です。

    【JR相模原駅周辺自転車道・整備状況】
    <国道16号線・東京環状>
    ・モデル地区1期(中央一丁目交差点~相模原署前交差点)・・・2009年3月開通
    ・モデル地区2期(相模原駅入口交差点~中央一丁目交差点)・・・2010年3月30日開通
    ・清新地区(清新交差点~相模原駅入口交差点)・・・2015年1月26日開通
    ・富士見地区1期(相模原署前交差点~中央中学校入口交差点)・・・2015年8月31日開通
    ・富士見地区2期(中央中学校入口交差点~矢部駅入口交差点)・・・2016年6月23日開通
    ・富士見地区3期(矢部駅入口交差点~鹿沼台交差点)・・・2017年1月13日開通予定
    <さがみ夢大通り(県道504号相模原停車場線)>
    ・相模原駅入口交差点~相模原駅前交差点・・・2010年3月15日開通
    <さんはぜ通り(市道相模淵野辺線)>
    ・相模原駅横交差点~西門交差点手前・・・2010年3月26日開通
    <西門大通り(市道市役所前通り線)>
    ・相模原署前交差点~西門交差点・・・2010年3月26日開通
    <市役所さくら通り(市道市役所前通り線)>
    ・横山二丁目交差点~市役所~相模原署前交差点
    <市道相模原横山線>
    ・中央五丁目交差点~消防署~中央一丁目交差点(早朝限定)・・・2012年1月10日開通

    r16sagamihara-20160614_6.jpg r16sagamihara-20170104_3.jpg
    <比較>工事中(2016年6月)と完成後(2017年1月)の鹿沼台交差点
    今回の開通で、国道16号線の自転車道は延長約2.6kmが全線開通となり、
    これで同沿線上での整備事業は一通り完了となります。

    ちなみに相模原市中心部は平地が多く、道路幅員に余裕がある道路も多い為、
    警察など関係各所から自転車道や自転車レーンの整備に関する許可が出やすく、
    整備し易い環境に恵まれていることから、こうして急速に整備が進んでいますが、
    町田市のように急坂が多く、道路幅員にも余裕がない箇所が多い道路環境では、
    自転車道の整備がなかなか進まない傾向にあるようです。

    <追記>「レンタサイクル」に関する内容は、他の記事に移動しました。
    http://machida-road.seesaa.net/article/453763970.html

    地図
    閉じる
    全画面
    自転車レーン(自転車関連)
    開通情報(都市計画道路)
    自転車関連
  • 自転車レーン(自転車関連)
  • 開通情報(都市計画道路)
  • 自転車関連
  • 投稿者
    投稿スペシャル(No.36:substationさん)
    シェアするリンクタグ
    0
    コメント
    5件
    1. かなそう (2017年01月07日 21:05)

      16号線の並木道は消え、自転車道整備後も新しい木が植えられる気配はありません。
      とてもよい景色だったのに残念です。
      淵野辺駅から榎町交差点までも整備されましたが、路肩として駐車車両が多くて意味がありません。
      特に榎町交差点手前で自転車道は狭まり、歩道への誘導もなく、突然車道に投げ出されます!

    2. おとなの町田っ子 (2017年01月07日 23:52)

      自転車レーンができること自体はイイと思うけど
      今回の区間+延長区間だけだったら16号沿いを走る必要性が特にない場合は、
      古淵のカルピス工場あたりから橋本のアリオ手前まで、
      だいたいJR横浜線の線路沿いに道があるし、線路沿いは信号がほとんどないから
      こまわりきく自転車だったら線路沿いの道を走行したほうがからイイと思うけどナ☆
      相模原駅前とかも自転車は歩道を通れるからロータリーの存在も関係ないし☆

    3. 町田のたかし (2017年01月08日 15:17)

      おめでとうございます。
      欧米諸国では自転車レーンのある道路は当たり前です。
      どんどん自転車レーンを増やしましょう。
      欧米諸国では自転車専用高速道路もあります。
      日本は先進国でありながら自転車インフラが100年遅れている状況です。
      銀杏並木の植えてある幅1m~2m分を自転車専用道路に転換しましょう。
      銀杏並木は、自動車運転の際に、歩行者の死角となるので安全上、邪魔です。
      自転車は 原則左側車道通行です。

    4. ひろひろ (2017年01月09日 16:23)

      都内でも自転車専用のために並木が切られる事態が続出しているのが残念。単に「欧米がやっているから」といって自転車専用レーンを設けても、実態にそぐわなければ意味がない。自転車は自宅から駅に向かって走るもの。16号を走る自転車がどの程度いて、専用レーンを設けたら効果があるのか事前に実測/調査したのだろうか。使う人が少ない/ほとんどいない専用レーンとなったら、誰が責任をとるのだろう。

    5. 武相太夫 (2017年01月09日 17:40)

      車道幅も広くなるんですね。
      相模原の中心地は、道が平坦で、特に自転車では便利ですね。
      また、道が広域に碁盤の目の様に格子状なっているので間違えて行き過ぎても戻るなこと無く、修正が効きます。
      地形とか歴史の違いはあるけど、町田にも、うまい街作りを望みたいな。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2017-01-08 00:00:58