町田街道の「サンクス町田小山町店」10/27(木)閉店。ファミマに転換せず撤退の方針、
芝溝街道 綾部交差点そばの「ファミリーマート町田芝溝街道店」2/27(金)閉店へ、
新袋橋交差点そばに「セブンイレブン 町田芝溝街道店」9/25open!の続きです。
鎌倉街道 新袋橋交差点手前にあるコンビニエンスストア
「サンクス 町田鎌倉街道店」が、2016年11月30日(水)をもって閉店します。
→場所はコチラ(東京都町田市野津田町2413-3)
サンクス町田鎌倉街道店は、野津田薬師池下土地区画整理事業地内に
2005年11月9日(水)にオープンし、現在まで約11年に渡って営業してきました。
<写真>開通2ヶ月前の「綾部原トンネル」の様子(2005年1月撮影)
この界隈は、1997年10月に鎌倉街道の新道区間(新袋橋)が開通し、
さらに2005年3月には鎌倉街道のバイパスとなる綾部原トンネルが開通以降、
同店以外にもコンビニエンスストアが増加した経緯があり、芝溝街道 綾部交差点そばには
「ファミリーマート町田芝溝街道店(2006年10月10日開店、2015年2月27日閉店)」と
「ローソン町田野津田町店(2006年7月開店、営業中)」が相次いで出店しています。
(※ファミリーマート跡には、飲食店「ゼルビアキッチン」が出店。)
また、2014年9月にはトンネルから最も近い新袋橋交差点西側の
農地跡地に「セブンイレブン 町田芝溝街道店」が新規出店してきたことで、
この周辺ではコンビニ同士の競争が激化し、翌年には前述のファミマが、
そして今回このサンクスが相次いで閉店する形となります。
町田市内では先月も、町田街道沿いの「サンクス町田小山町店」が閉店しており、
ファミリーマートとの経営統合以降、不採算店舗等を閉鎖する動きが加速しつつあり、
この他の市内店舗(18店舗)も、一部は転換されずに閉鎖となる可能性がありそうです。
(2023/02/06 09:24)
(2023/02/06 05:50)
(2023/02/05 23:36)
(2023/02/05 22:39)
(2023/02/05 21:11)
(2023/02/05 20:38)
(2023/02/05 20:22)
(2023/02/05 20:16)
(2023/02/05 20:11)
(2023/02/05 19:05)