<追記>
1階・旧店舗スペース跡には、コンビニエンスストア「ローソン古淵駅前店」が出店予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/53073.html
JR古淵駅前の地方銀行「きらぼし銀行 古淵支店」が2022年3月から店舗改良工事に伴い、
一時的に店舗が閉鎖されていましたが、約5ヶ月ぶりに古淵駅前で営業再開することが決まり、
2022年8月29日(月)にリニューアルオープンとなります。
→地図を表示(神奈川県相模原市南区古淵2-16-3)
古淵支店を約半年に渡って閉鎖し、改良工事を実施
<写真>改良工事前の古淵支店。1991年の店舗開設時から2フロアを使用してきた。
古淵支店ではこの店舗改良工事に伴い、2022年3月11日(金)をもって店舗が一時閉鎖され、
窓口業務は近隣の南渕野辺支店内にブランチ・イン・ブランチ(店舗内店舗)して行っていましたが、
当初2022年10月までの閉鎖予定は計画よりも早く改良工事が完了したことで、
古淵駅前での営業再開時期が2ヶ月ほど前倒しされることになりました。
<写真>改良工事後に新設された店舗出入口。今後はこちらから出入りする。
今回の店舗改良工事で、古淵支店の預金窓口は1階から2階に移設(※エレベーター完備)され、
従来のATMコーナーについても場所が変更されており、店舗北東側には新たな出入口が設けられ、
旧正面出入口側は今後、貸店舗に転用されるものとみられています。
中央区内では9月に店舗再編・無人化を加速
<写真>古淵支店がBinBとして仮移転していた「きらぼし銀行 南渕野辺支店」
なお、古淵支店が仮店舗を置いていた「きらぼし銀行 南渕野辺支店」は、
淵野辺支店内へのBinB移転に伴い、2022年9月2日(金)をもって窓口廃止となる予定で、
今後はATMコーナーのみは存続し、南渕野辺出張所として店舗の無人化が図られます。
→地図を表示(神奈川県相模原市中央区共和3-15-10)
相模原市内ではこの他にも、有人店舗「きらぼし銀行 淵野辺支店千代田出張所」も
母店の淵野辺支店内へのBinB移転に伴い、2022年9月2日(金)をもって窓口廃止となり、
2022年9月3日(土)からはATMコーナー「きらぼし銀行 千代田5丁目出張所」としてリニューアルし、
ここにきて市内店舗の再編による無人化が徐々に進められる形となりました。
→地図を表示(神奈川県相模原市中央区千代田5-2-15)
どこぞのメガバンクのように窓口来店の際は事前にネットで予約してくれ、
きらぼし銀行にはこうなってほしくない!
>預金窓口を1階から2階に移設
空いたスペースは、りそな銀行成瀬支店のように何か別の店舗に貸し出すのでしょうか。
TVドラマの半沢直樹、、、
好きでずっと観てたんだけど
ここまで銀行が縮小衰退すると
もうTVじゃやんないね。
いままで交差点角が入口だったけど、薬局側に出入口を新設していたんですねー
早くテナントが決まって、夜の交差点を明るくしてほしいもんです。
3枚目の写真によく見ればある四角い跡に、昔からくり時計があったのをご存知ですか?