店舗工事中の「きらぼし銀行 古淵支店」5ヶ月ぶりに古淵駅前で営業再開の続きです。
JR古淵駅前の地方銀行「きらぼし銀行 古淵支店」の1階・空きスペース(旧店舗スペース)に
「ローソン 古淵駅前店」が、2022年11月18日(金)にオープンします。
→地図を表示(神奈川県相模原市南区古淵2-16-3)
きらぼし銀行の空きスペースに「ローソン」が出店
<写真>改装後の「きらぼし銀行 古淵支店」。1階正面は空きスペースになっていた。
今回の出店場所となる地方銀行「きらぼし銀行 古淵支店」の1階・空きスペースは元々、
2022年3月11日(金)まで窓口とATMコーナーを配置した店舗スペースとして使用されていたもので、
その後の改装で窓口は2階に、ATMは1階の店舗奥に移設され、旧店舗スペースは空いた状態でした。
今回、相模原市内でローソンの一部店舗を運営する合資会社ワイオーがフランチャイズ店として
同スペースにローソンを出店することになり、駅から徒歩1分圏内の好立地への出店となります。
<地図>古淵駅周辺のコンビニエンスストア(2022年10月現在)
古淵駅周辺のコンビニといえば、既にセブンイレブンが2店舗、ローソンストア100が1店舗、
ニューデイズが1店舗と駅から1~2分圏内でも既に店舗同士で激戦状態にある状況に加え、
近年はドラッグストアも出店攻勢を強め、小売店が駅周辺だけで複数展開されています。
ただ、昨今は人手不足などもあり、コンビニでも24時間営業を取り止める動きが広がり、
古淵駅前でも「セブンイレブン相模原古渕北店」が既に6:00~深夜1:00に変更したほか、
駅から離れた「「セブンイレブン相模原東淵野辺3丁目店」でも7:00~深夜0:00に短縮するなど、
特にセブンイレブンを中心に営業時間短縮(時短営業)の動きを見せていますが(町田駅周辺も同様)、
今回出店するローソンでは「24時間営業」となります。
ちょうど良い場所!ただ規模的には小さそうですね。
ここの周辺のローソン、オーナーが客の見えるところで店員を叱責していたことが何度かあり、あまり利用したいとは思わないんですよね…
違う方がオーナーだといいのですが
昨日行ってきましたが、オープンセールで平日の午前でしたがレジは行列でした。
通路が他店舗と比べ激狭で、ベビーカーでは通るのがやっとくらいなので子供連れや車椅子ユーザーなどは厳しいかと思いました。
>ちょうど良い場所!ただ規模的には小さそうですね。
えぇぇ、どれだけ広いコンビニをおのぞみで・・・
コンビニの平均より広いフロアでしたよ