ばんさんから頂いた写真です。ありがとうございます。
JR町田駅ターミナル口・ダイソー跡地に「ダイエー町田店」7/21open!の続きです。
JR相模原駅南口のさがみ夢大通り(県道504号線)相模原二丁目交差点角にある
総合スーパー「ダイエー相模原店」が、2016年11月30日(水)をもって閉店します。
→場所はコチラ(神奈川県相模原市中央区相模原3-9-21)
1977年から営業してきた「ダイエー相模原店」
ダイエー相模原店は、ダイエーが所有する自社物件で、
1977年(昭和52年)11月2日(水)にオープンし、
現在まで39年に渡って営業してきました。
地上5階・地下1階建ての建物には、ダイエーと各テナントが入居していますが、
今年に入ってから「アシーネ(書店)」や「英会話のミネルヴァ(英会話教室)」など
いくつかのテナントが既に撤退(※スタジオきらりなど、一部店舗は近隣へ移転)しており、
館内でも空き区画が目立つようになっていました。
ダイソーやマクドナルドなど、入居テナントも撤退へ
今回の閉店を受け、現在も営業を続けている5階フロアの
100円ショップ「ザ・ダイソー ダイエー相模原店(270坪)」は、
ダイエーと同じく2016年11月30日(水)で閉店することが発表されています。
この他、4階のアミューズメント店「らんらんらんど」や
1階の「マクドナルド 相模原ダイエー店」なども現時点で営業を続けていますが、
今のところ閉店に関する発表はないものの、ダイエーの閉鎖で撤退となる予定です。
ちなみに閉店まであと3ヶ月を切ったとなったダイエー相模原店ですが、
店舗では、短期でのスタッフ募集が今週から始まっています。
跡地利用は、現時点で未定のまま
最近では親会社の「イオン」などに屋号変更する店舗が多いダイエーですが、
相模原店は今のところ、閉店後の施設利用は未定とされています。
町田駅前では異例の新規出店(再出店)を果たしたダイエーですが、
相模原市内にはこの他にも、大型店の「上溝店(1972年10月1日開店)」や
「津久井店(2012年4月建替リニューアル)」といったダイエーの店舗があり、
これら店舗の行方も注目されます。
ヌマヤも閉店してるし、ダイエーもついに閉店か。
これで相模原駅にはJNハリミーしかないな。
相模原の希望 JNハリミー!