ジーユー本町田店跡に、100円ショップ「オレンジ本町田店」10/17open!の続きです。
中部地方を中心に展開し、町田市内には2店舗ある100円ショップ「オレンジ」で、
毎月第2・第4金曜日に店内全品税込100円となる「お客様感謝SALE」が、
2016年6月24日(金)をもって終了となります。
【金井店】→場所はコチラ(東京都町田市金井8-16-25)
【本町田店】→場所はコチラ(東京都町田市本町田3217-1)
オレンジは、静岡県静岡市に本社を置く株式会社中部商会が、
中部地方や東京・神奈川で店舗展開している100円ショップチェーン店で、
2015年10月27日(火)付けで100円ショップ「大創産業」の完全子会社となりました。
<写真>今年4月から実施日を縮小した「レモン」
お客様感謝セールは、オレンジ全店で実施していましたが、
こうした全品税込100円セールを行っている100円ショップは、
町田市内にも店舗があり、同じく中部を基盤とする競合店の
「100えんハウスレモン」でもレモンの日として行っています。
ただ、レモンでも2016年4月に入ってから、
実施日が毎週木曜日から毎週第2・第4木曜日に変更されており、
消費増税などの影響もあって、業界的にこうしたサービスは縮小傾向のようです。
なお、オレンジの親会社であるダイソーでは、こうしたセールを行っていませんが、
ダイソーグループ入りを期に、オレンジではダイソーの商品やサービスが取り入れられ、
ダイソーの一部店舗で導入済の「5円コピー機」がオレンジの一部でも設置されたほか、
ダイソーで販売されている商品の一部がオレンジでも取り扱うようになっており、
徐々にダイソー色の強い店舗となりつつあります。
静岡県内の一部店舗では、今年度に入ってからダイソーへ転換される動きも出ており、
将来的には「オレンジ」の屋号自体が消滅する可能性もありそうです。
町田市内では金井・本町田の2店舗を、相模原市内では陽光台・小町通・
原宿南(城山)・下九沢の4店舗を展開していますが、今後の動向も注目されます。
すでに商品もダイソー製品に切り替わっていました。
前のように他の100円ショップにないような
面白い商品が無くなってしまい少し残念です。
消滅する可能性・・・じゃなく消滅するでしょ。
ダイソーに順次きりかわる既定路線
↑公式発表がないので断言はできなかったのでは?
個人的にはダイソーの品揃えが好きなので転換歓迎です。セール廃止も8円差ですしそこまで悲観することでもないかと。
セールもありますが、最近は本当にお店が空いてますよ⤵頑張って欲しいのですが、100円ショップにもみんな慣れてきちゃいましたよね⤵