substationさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
鶴川駅北口の「三菱UFJ銀行 鶴川支店」窓口廃止。34年の歴史に幕。、
鶴川駅前の「横浜銀行 鶴川支店」閉鎖へ。三菱UFJに続いて浜銀も撤退にの続きです。
小田急線 鶴川駅前の複合商業施設「小田急マルシェ鶴川1」の1階にある
メガバンクのATMコーナー「三菱UFJ銀行 新百合ヶ丘支店鶴川駅出張所」が、
同じビル内でのフロア移転に伴い、2021年10月18日(月) 18時をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市能ヶ谷1-6-11 小田急マルシェ鶴川1-1F)
窓口閉鎖から4ヶ月で、今度はATMを1階→2階に移転
鶴川駅出張所は、有人店舗「三菱UFJ銀行 鶴川支店」の店舗無人化に伴う窓口廃止で
鶴川支店時代のATMコーナーを転用する形で2021年6月7日(月)にオープンしたもので、
1987年開業の「三菱銀行 鶴川支店」時代から約34年に渡って利用されてきましたが、
その店舗無人化からわずか4ヶ月ほどでATMコーナーも別の場所に移転します。
<写真>長らく空き店舗が続いていた2階のATMコーナー予定地
移転先は同じビルの2階・空き店舗スペースで、うどん店「杵屋」とカフェ「パーラーさいとう」の間に位置し、
店舗名は移転に伴って「三菱UFJ銀行 新百合ヶ丘支店鶴川駅前出張所」に変更されることになり、
2021年10月18日(月) 朝9時にオープン予定で、営業時間は8:00~22:00に短縮されます。
<写真>enaが入居していた当時の「小田急マルシェ鶴川1」
ちなみにUFJのフロア移転で、1階の北側区画の一部が空き店舗になるほか、
同施設では学習塾「ena」も今年、近隣の新築マンション内に校舎移転した為、
4階も空いた状態となっています(※現時点で駅前再開発に伴う建替計画は無し)
なお、鶴川駅前では地方銀行の有人店舗「横浜銀行 鶴川支店」も
2021年10月8日(金)をもって閉鎖予定(ATMコーナーを含む)で、
銀行の撤退や縮小が相次ぐ形です。
(※hosokawa666さん情報ありがとうございます)
空中店舗ってだけで行くの面倒なやつですね…。
残してくれるだけマシと思うべきなのか。