<追記>
店舗跡には、同社の焼きいも・芋スイーツ店「陽-HALU-」がオープンしました。
https://kawariyuku-machida.com/article/45811.html
町田駅前に、富山のフルーツサンド店「ChouChou」オープン!人気店が東京初上陸の続きです。
JR町田駅前の商業施設「町田ジョルナ」の1階・町田駅前通り側出入口付近にある
フルーツサンド専門店「ChouChou」が、2021年7月31日(土)をもって閉店しました。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-6-14 町田ジョルナ1F)
富山のフルーツサンド店、出店3ヶ月で撤退に
ChouChou(シュシュ)は、富山県富山市を拠点に移動販売を行うフルーツサンド専門店で、
出店時には行列ができる人気店として知られ、町田の店舗は東京初の実店舗(常設店)として
2021年4月28日(水)にオープンしたばかりでした。
<写真>フルーツサンド店「ChouChou」の営業当時の様子
2021年4月11日(日)に閉店したキャラクター綿飴・ホットドッグ・アイスクリーム店「RAINBOW」跡に
居抜き出店する形で店舗を設け、元々はサンドイッチ店「サブウェイ」だった設備を転用している関係で
ガラスケースなどもサブウェイ時代の面影を色濃く残していましたが、出店からわずか3ヶ月程での撤退となり、
2018年のサブウェイ撤退以降、なかなかテナントが定着しない状況が続いています。
ちなみに町田ジョルナでは過去にも、パンケーキ専門店「Makai Cafe」や大手書店「丸善」が
出店から3ヶ月程で撤退したことがあり、駅前でも特にテナント入れ替えが激しい施設の一つとなっています。
いつの間にか閉店してた。一回食べてみたらもういいかな?って感じだったしな…。
サブウェイ戻ってきてくれー
この場所は商売やりにくいだろうね。
ペデストリアンデッキが構想通りターミナル口まであったら雨を凌ぐ導線としてメイン通りになってたかもだけど、よく人が通るのは広い裏側。
施設内はどうなってるかと言えば、はっきりと壁があるわけじゃなくて広い通路やスペースに椅子とテーブルを置いたような造り。
ちょっと前に若年層の女性に的を絞るために喫茶店が立ち退きさせられたとか話題になってたけど、そういう人目の付き方するフードコートみたいなデザインじゃ田舎のイオンじゃないんだし、利用しないと思うよ。
どんなお店も厳しいかなって。
だいぶお値段高めだったので、売れ残っている日が多い印象でした。
ミスドかフレッシュネスバーガー入れてくれー
ジョルナは店が定着しませんねえ
あの施設自体が若い女性向けという感じでそれ以外の人には敷居が高くて敬遠されてるのかも
レミィもそんな感じがします
コロナ収束を当て込んで、賃料が安い場所を見つけてばくち的に出店してみたものの
感染爆発で客足が回復しないのでサッサと損切りしたんじゃないかな。
ここに、ネスレのスタンドが有ればいいなぁと思う。
小田急線ホームの店が移転しないかなぁ。
>ろっぺえさん
ホームのお店は小田急商事の直営店なので、小田急系の施設にしか出店できないのと、元々ネスレスタンドは鉄道会社と手を組んで販路を広げてきたので、こういう商業施設には基本的に出店しないんですよね。
出店するとしたらネスカフェの直営店あたりですが、そうなると売場面積がここだと狭すぎるという問題もあります。
個人的にはミスドはどっかのフランチャイズ会社がやる気さえあれば出店できそうではありますが。
お店に行ったけどマンゴーサンドが2800円とか。
生のマンゴーを買って家で食べた方がいいやと思って帰ってきた。
サブウェイ戻ってきてほしいな。
原宿にデカいネスレ直営店の「カフェ ネスカフェ 原宿」がありますね。
直営はここしかないですが、今後の展開はよくわからないので、
もしかしたら小さい面積の出店に期待。
駅にあるのは「ネスレスタンド」ではなく「ネスカフェ スタンド」ですね。
一度買ってみたけど、皆さんと同じように値段が高いと感じました。
確かに美味しいんだけど、アンテンドゥさんが手頃なだけに再訪はしなかったですねー
明らかに町田には多すぎるけど客層的にはスタバならいいと思いますけど狭いですかね
日本語おかしかったですすんません
男性需要は決定的になさそうですね
男の俺はジョルナに入る気がしないし、職場(町田駅周辺)のおばちゃん達も「若い子が行く所」て言ってジョルナという名前が出てこないぐらいだし。
客層が絞られすぎなんじゃないだろうか?
ジョルナも賃料高いのかね。
結局
入れ替わりばかりってのは
入るテナントもだが、
そっちにも難があるかもね。
皮肉にも翌日に郊外に同業がオープンなんて
今どき重いガラスの扉で入る気が失せるよ
そ、そうですね^^;
ジョルナに丸善!?と思ったら、2015年に本当にちょっとだけ入ってたんですね。
全く気付かなかった。
くら寿司とダイソーは長続きしてほしい所……
話のタネに、と1回だけ買いました。
クリームだけのやつが美味しかったです。
確かに高かったですけど、マンゴーのやつ1度くらい食べても良かったかな・・・
ここで飲食は無理だと思う。なんとなく食べ物を買っていこうって気にならない。