黒船さん、だるまにあさんから頂いた写真です。ありがとうございます。
シーアイハイツ町田の「スーパー三和 山崎店」5/31(土)リニューアルオープン!の続きです。
芝溝街道 並木交差点近くの神学校バス停そばに、
食品スーパー「ベルク 町田野津田店」が、2014年6月18日(水) 朝9時にオープンしました。
→場所はコチラ(東京都町田市野津田町230)
ベルクは、関東を中心に展開しているイオングループの食品スーパーチェーン店で、
東京都内への出店は4店舗目です。近隣では八王子市別所の南多摩尾根幹線沿いに
建設されたショッピングモール「ぐりーんうぉーく多摩」へ2007年に出店しましたが、
多摩地域への出店はこの店舗以来、実に7年ぶりとなります。
<写真>工事着工直後の様子(2013年5月下旬撮影)
今回の出店場所では、2013年5月から建設工事が開始されましたが、
芝溝街道と非常に高低差があることから、巨大な擁壁を構築するなど
大規模造成と地盤改良が実施されました。
<写真>土地造成工事中の様子(2013年11月撮影)
施工は、北関東最大のゼネコン「関東建設工業」の東京支社が担当し、
2013年11月の時点で擁壁の構築は、ほぼ完了していました。
<写真>店舗建設中の様子(2014年1月撮影)
当初は2014年2月末ごろまでに工事が完了する予定でしたが、
その地盤改良が長引いた関係で、2014年6月ごろまで工期が延長されていました。
町田野津田店の営業時間は9:00~24:00までで、
ベルク全店で実施されている長い営業時間がこの店舗でも実施されるほか、
プライベートブランド「トップバリュ」の製品も扱っています。
また、テナントとしてパン屋「マルセリーノ 町田野津田店(イトーパン系列)」と、
「ポニークリーニング 町田野津田店」の2店舗が入居しています。
<写真>芝溝街道側のベルク店舗外観と駐車場出入口
駐車場は屋上と地下の合計142台分が収容(当初の計画通り)でき、
車両の出入口は芝溝街道側と鎧橋側の合計2ヶ所が設けられています。
これは芝溝街道側は渋滞対策として右折入出庫を制限してる関係もあり、
鎧橋側出入口では右折入出庫が可能となっています。
鎧橋側から駐車場に入る場合は、土地が芝溝街道よりも低い位置にあるため、
建物の手前に取り付けられているスロープを使って屋上駐車場に行けるほか、
建物奥側のスロープを使えば、地下駐車場を利用することも可能です。
<写真>近隣に設置されたベルクの看板(写真は開業直前に撮影のもの)
そして、店舗周辺の至る所にベルクの縦型看板が設置されており、
都営山崎町アパート手前と宮川橋と山王ガーデン周辺などで看板が確認されています。
ちなみに近隣では、シーアイハイツの「スーパー三和 山崎店」が、
今回のベルクに対抗して、2014年5月31日(土)にリニューアルを実施しています。
なお、ベルク町田野津田店の店舗裏手(鶴見川旧流路沿い)には、
区画公園として「町田市立野津田鎧橋公園(野津田町236-3)」が整備されました。
園内にはベンチも設置されており、ちょっとした休憩にはいいかもしれませんね。
<追記>ユノユノさん、開業日程をご報告いただき、ありがとうございます。
今日、横を通ってきました。
オープンは、6/18(水)9:00
です。
仕事帰りに寄れるスーパーが出来て嬉しい♪自分は交代勤務の仕事をしていて、図師の自宅から鶴川に駐車場を借りて通っているが、通勤途中のマルエツ町田鶴川店は夜勤明けは開いているが、昼の勤務は21時で閉まってしまうので間に合わなかったが、0時までやってくれるのは嬉しい。願わくば片道一車線なので、変な渋滞が起こらなければいいが...。
本当に待ちかねてました。
時間帯も深夜までやってるし、小生は夜勤なのでちょうど夜勤明けの時間帯にやっているのが有難いです。
ただ、開店直後の時間帯は惣菜があまり並んでいなかったりという点はあるんでしょうけど…w