• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2021.01.18(月)
    Post:4

    ATMコーナー「横浜銀行 町田マルイ出張所」オープン。隣の町田支店移転に伴い開設

    yokohama-bank20210117_1.jpg
    町田マルイの「横浜銀行 町田支店」2021年に森野へ移転。駅前一等地から撤退の続きです。

    JR町田駅前の商業施設「町田マルイ」の1階・ゆうちょ銀行ATMコーナー内に
    ATMコーナー「横浜銀行 町田マルイ出張所」が、2021年1月18日(月)にオープンします。
    →地図を表示(東京都町田市原町田6-1-6 町田マルイ1F)

    来週の「横浜銀行町田支店」移転に伴って新設

    yokohama-bank20201023_2.jpg
    <写真>現・町田支店。写真の2階出入口はデッキと直結している。
    これは町田マルイの隣に入居している有人店舗「横浜銀行 町田支店」が
    森野1丁目・ラウンドワン向かい側へ2021年1月25日(月)に移転するのに伴い、
    現・町田支店のATMコーナーも2021年1月22日(金) 18時で閉鎖されることから
    JR町田駅側の利用者を考慮し、代替措置として開設されるものです。
    (※新・町田支店内にもATMは設置されます)

    yokohama-bank20210117_2.jpg
    町田マルイ1階のATMコーナーに設置されていた「エポスカードATM」を2021年1月5日(火)で撤去し、
    代わりに横浜銀行の小型ATMを計2台設置して、既存のゆうちょ銀行ATMと新設の横浜銀行ATMが
    同じ空間に設置されますが、新たに設置の横浜銀行ATMは小型ATMのため、硬貨、生体認証に加え、
    通帳取引も非対応で、振込もカードによる取引のみとなります。

    また、ゆうちょ銀行ATMと稼働時間(平日7:00~23:00、土曜8:00~23:00、日祝8:00~21:00)も異なり、
    横浜銀行ATMは終日7:00~21:00で、現支店のATMコーナー(6:00~24:00)よりも営業時間が短めです。

    町田駅前で横浜銀行ATMコーナーが新設されるのは、2003年に小田急電鉄との提携によって
    小田急線町田駅構内に設置された計2ヶ所(現存)のATMコーナー以来、約18年ぶりのこととなります。

    店舗情報
    横浜銀行 町田マルイ出張所
    業種:ATMコーナー
    所在地: 東京都町田市原町田6-1-6 町田マルイ1F
    アクセス:JR横浜線 町田駅中央口北口より徒歩
    営業時間:7:00~21:00
    定休日:年中無休
    備考:※通帳、硬貨、生体認証は利用不可。振込はカード取引のみ(現金不可)
    -- その他情報 --
    開店日:2021年1月18日(予定)
    前身:エポスカードATM 町田マルイ1F(ATMコーナー)
    (2021年1月5日利用終了)
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2021年01月18日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
    金融機関
    金融機関(開店情報)
    町田マルイ(商業施設)
  • 開店情報
  • 金融機関
  • 金融機関(開店情報)
  • 町田マルイ(商業施設)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    4件
    1. 勉強嫌い (2021年01月17日 20:41)

      みずほに続き浜銀も通帳1,100円とるようにするんだ。
      だから町田支店はみずほの近くに行くのかな?

    2. 楽一 (2021年01月18日 01:10)

      場所も変わり、ATMの時間も短いし、ほんと利便性ない地銀に成り下がっていくね、、、。全てをネットで管理するなら別に支店も少ない地銀に預ける必要性もなくなるけどどう生き残るつもりなんだろう。

    3. やっすぃ (2021年01月18日 01:54)

      EPOSカードATMが減るのは困る。
      因みに東日本銀行と営業統合する事は無いのかな。

    4. えー (2021年01月19日 16:39)

      これ、不便になるなぁ~と思ったから良かったです。
      新店舗は、前に三和銀行と興銀があったところだから、結構歩くし。
      ただ通帳が使えないのは残念。今後は支店のATMに行ったときに通帳記帳機での記入が主流になりそう。浜銀は通帳発行の手数料を今後取るようですが、ATMの利便性を地銀から取ったら、お客さんは都銀に流れますね。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2021-01-18 00:00:00