<お知らせ(5/24 20:32)>
これら情報は上記時刻に更新したものです。今後、施設休業が拡大した場合には、追記等で対応します。
[4/9追記] 小田急百貨店の食料品が週末も営業決定。ドンキが初の短縮営業導入。
[4/10追記] 町田ジョルナが4/11(土)から長期休業へ。ヨドバシ町田が短縮営業導入。
[4/12追記] ミーナ町田は引き続き、短縮営業を継続へ(一部テナントで休業発生)
[4/14追記] ヨドバシが休業(受取カウンターを除く)。東急ストアが21時閉店に延長。
[4/24追記] ヨドバシが4/24(金)から一部売場を短縮営業で再開(家電、パソコンなど)
[5/1追記] 小田急百貨店町田店が「当面の間休業」に変更されました。
[5/6追記] レミィ町田が「当面の間休業」に変更されました。
[5/7追記] 町田ジョルナが5/7(木)から一部営業再開(11:00~18:00)詳細は最新記事をどうぞ。
[5/25追記] 小田急百貨店が5/26(火)から一部営業再開(10:00~18:30)詳細は最新記事をどうぞ。
[5/26追記] ヨドバシが本日から通常営業に移行。他の商業施設は6月から順次営業再開予定(詳細)
<路線バスについて>
路線バス情報については、最新記事をご参照ください(各社ダイヤ変更あり)
神奈中バス:https://kawariyuku-machida.com/article/32805.html
小田急バス:https://kawariyuku-machida.com/article/33002.html
<高速バスについて>
羽田空港線の一部を除き、町田乗り入れ路線は全便運休となっています。
詳細は過去の記事に追記させて頂きましたので、ご参照ください。
<写真>当面長期休業することになった「町田東急ツインズ(※食料品を除く)」
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、7都府県に対して「緊急事態宣言」を発令したのを受け、
町田駅前の「大型商業施設」でも、週末の臨時休業や短縮営業が実施されていましたが、
町田東急ツインズなど大部分の商業施設が、2020年4月8日(水)から当面長期休館となります。
町田駅前6施設が、史上初の約1ヶ月に渡る長期休業へ
<写真>当面長期休業することになった「小田急百貨店町田店(※食料品を除く)」
今回、長期臨時休館が発表された町田駅前の大型商業施設(百貨店・ファッションビル)は、
「小田急百貨店※1」、「町田モディ※2」、「町田マルイ※3」、「ルミネ町田」、「町田東急ツインズ※4」、「レミィ町田」です。
(※1:小田急百貨店の地下食料品は終日短縮営業10:30~17:00。週末の食料品休業を撤回。)<追記>
(※2:町田モディ内の医療機関は診療継続。6階・町田エス歯科クリニック、8階・町田まつむら眼科)<追記>
(※3:町田マルイ2階のアンテンドゥ・おむすび権米衛・Mr.ワッフルと、6階の漢方サロンこころは営業)<追記>
(※4:町田東急ツインズの食料品は短縮営業。1Fは10:30~18:00、B1Fは10:30~21:00)<追記>
<追記>
町田ジョルナも4/11(土)から当面長期休業決定(しらかわ歯科・南蛮屋を除く)
但し、1階外の南蛮屋は4/11(土)・12(日)休業。13(月)以降は短縮営業。
<再追記>町田ジョルナが5/7(木)から「一部営業再開」となります。詳細は最新記事をどうぞ。
【大型商業施設・休業状況(5/24 20:32時点)】
・小田急百貨店町田店・・・4/8(水)~5/25(月)まで休業。食料品は短縮営業(10:30~17:00)
・西友町田店・・・原則通常営業。その他は専門店などはテナントにより短縮や休業あり(セリアは通常営業)
・町田モディ・・・4/8(水)~5/31(日)まで休業(一部を除いてほぼ全館)
・町田マルイ・・・4/8(水)~5/31(日)まで休業(一部を除いてほぼ全館)
・ルミネ町田・・・4/8(水)~6/2(火)まで休業(全館対象)
・町田東急ツインズ・・・4/8(水)~5/31(日)まで休業。食料品売場は終日短縮営業(1F・B1F)
・レミィ町田・・・4/8(水)~5/31(日)まで休業(全館対象)
・町田ジョルナ・・・4/8(水)~4/10(金)は短縮営業。4/11(土)から当面休業。5/7(木)から一部営業再開。
・ドン・キホーテ町田駅前店・・・通常営業(24時間営業)4/9(木)から当面、短縮営業(8:00~24:00)
・ヨドバシカメラ町田・・・4/14(火)~23(木)は休業。4/24(金)から一部営業再開(9:30~19:00)。5/26(火)から通常営業。
・ミーナ町田・・・終日短縮営業(10:00~18:00)(島村楽器など一部が4/13から長期休業)
・ダイエー町田店・・・通常営業(7:00~深夜1:00)
<写真>休館決定で急遽撤退が決まった「@cosme store 町田マルイ店」
ちなみに町田マルイでは現在、大規模なテナント入れ替えが進められていますが、今回の長期休館決定で、
2020年4月19日(日)に閉店予定だった3階のコスメショップ「@cosme store(アットコスメストア)」は、
2020年4月7日(火)をもって急遽閉店となり、町田市内から撤退となりました(公式発表済み)
<コメント欄に関して>
現在、世界的な緊張状態が続いております。言い合いとなるようなご発言については、
トラブルを回避する為、ご遠慮頂いております。そうしたコメントは削除の対応を取らせて
頂いておりますので、どうかご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
この国難(世界中ですが)とも言える
新コロナ禍で、積極的思考で行けば、
企業再構築のための休業とすることも
可能でしょう。
ヨドバシカメラ、西友は通常営業なのでしょうか
西友のレジ係をしている人が周りにいるんですが感染恐れてますね…
なんらかの従業員への対策もお願いしたいです。
全館休業か短縮営業に分かれそうですね
ブックオフなどはどうするんだろう?
多摩地域では一番感染者数が多いですから仕方ないですね。(4/7現在で16名)
気にしている人が少ないけど男性でQBハウス(1200円カット)使っている人は今日明日までにカットしにいったほうがいいみたいだぞ。10日から当面の間休業するみたいなことHPでPDFが張ってあって、店舗によっては既に閉まっているところもあるみたいだから。
シニアの派遣で百貨店勤務でしたが、失業しました。
人命が一番ですし、働いていても感染させる/するリスクもありますし、働かなければ食べていけないし…
小田急町田駅北口の階段脇にある「WORKS」という靴修理店も、5/6まで閉店だそうです。
いつも靴修理といえばWORKSか、又は小田急百貨店内にあるミスターミニットのどちらかを利用していましたが、GW明けまでどちらも利用できなくなりましたね。
小田急は休日も食料品が営業するように決定しました
情報まとめ助かります。ありがとうございます。
今朝、ドンキに8時~24時の時短営業と掲示されていました。
QBハウスで女性客を見かけたことがあるけど。だいたい床屋なのか美容室かはっきりわからない形態、
西友はスーパーだから致し方ないですかね…。時短営業にした方がいいとは思いますが。
ヨドバシカメラ、横浜店でコロナ感染者いるのに…。通常なんか…。
ヨドバシカメラもしばらく9:30から19:00に変わりましたよ!
ジョルナも11日から当面の間、しらかわ歯科クリニックと南蛮屋を除き休業します。
水曜日に生活必需品購入のため、オーケーと西友へ買い物に行きました。
当然のことながら閑散としていました。とはいえ、一部を除いた生鮮食料品、加工品も含めて物流は正常で在庫も確保されています。関係者のご尽力に頭が下がります。
マルイも外向きの飲食店である権兵衛、ミスターワッフル、アンテンドゥ(サンドイッチのみ)の各店舗が営業している以外クローズ。ルミネも一部を除きクローズで閑散としていました。EPARKでテイクアウトを予約していたデニーズの南口も昼間ながら2組ぐらいしか入っていませんでした。
帰宅と同時に手洗い、うがいに加えて早々に入浴と洗顔を実施しましたが、それでも感染の不安が拭い去れず、常に不安な日々です。現に昨日、ルミネ町田の従業員の感染が判明し今日は全館休業で消毒作業を行ったそうです(HPで公表済)。
収束まで気が遠くなる日々が続きますが、皆様も何卒ご自愛くださいませ。
ブックオフも町田中央通り店を含め大型店はほぼ当面の間臨時休業です。
黒船さん
ルミネ町田の従業員が感染って本当ですか?
いくら調べても情報が出てこないのですが…
ルミネってもともと休館じゃなかったですか?
確かにルミネのホームページに記載がありますね
町田店のページを見なくてはいけなかったのですね。
失礼致しました。
国により緊急事態宣言が発布され
帝都東京は戒厳令が敷かれそうな雰囲気。
対コロナ挙国一致体制が敷かれ
都民は、欲しがりません勝つまでは、の時代に
タイムスリップしたかと錯覚するほど。
スーパーやドラッグストアの開店行列、
コンビニ前に集う若人、
なんか増えたよな…のランナーやお散歩ご夫妻…
自粛ってなんだっけ?と首を傾げる郊外の日々ですが
外食チェーンが軒並み照明を落としていて
非常時なんだなあと改めて自覚しました。
東急ツインズのコージーコーナーが撤退してました・・・
ショック!!
町田の感染率は、先におっしゃっている方もいるとおり
例えば、小田急線でいえば2番目に乗降客数がいる駅だからとか
そういう要素も多分にあるのでは…?
新宿の自粛要請のニュースを他人事だと思って聞いていたら大間違いでは…
マスクは、最近、古淵AEONの1階のドラックストアのゲリラ的マスク販売に遭遇したし
町田駅前のドラックストアの奥にもマスクあって
数個入りが20袋とかはあったと思うけど、私も買わなかったし
他の人もチラッと見るものの誰も買ってなかったナ。
それに、N95とN95でないものを一般人がつけた場合
感染率に差がないらしいから、マスク装着していても
正しく装着できていないことが原因でマスクの効果が低下している場合もあるかと…。
3蜜・濃厚接触回避、
外から帰宅したらすぐに手洗い・洗顔
スマホやお財布等(水洗いできないものは)きれいなもので拭く
(手洗い後にお金を触ったら手を洗う。 食事前にお金を触ったら手を洗う。
消毒する場合、手洗いができるなら手洗い後)
できれば外出時に着ていた衣類は、帰宅後すぐ脱いで洗濯にまわすとか…
みんな耳タコな内容だとは思うけど…
個人的には、ダラダラと今後 数か月間、
この自粛が続くことが一番経済損失が膨らむのではと思うから
皆で「いっせいのせ!」でGWあたりくらいまで頑張って
コロナに We will win って言えるようになりたいって願う~
海外の傾向を参考にすると、今、ホント、決壊水域。
このタイミングで皆で「いっせいのせ!」で頑張れるかで
引きこもり数か月コースになるか否かが決まりそうだから
引きこもり数か月コースにならないように、今、引きこもろうよん
都が、この土日前の金曜日に自粛要請に何とか漕ぎつけたのも
そういう危機感のあらわれかと。
安倍政権、週初めに今から2週間様子見るとか言ってたけどマジ有りえない
神奈川県医師会の声明とかも現状をよく説明している
追伸
ミーナ町田は、4月13日月曜日以降も全館営業時間を短縮して営業する予定です。島村楽器などの一部テナントは臨時休業します。
ヨドバシカメラも、4月14日から当面臨時休業です。
ツインズB1の東急ストア
4/14(火)以降当面の間、営業時間を10:30-21:00に変更させていただきます。
とHPで書いてありました。
仕事帰り、町田着が19時なので、助かります。
様子見でまた変更になりそうですが。
おお。東急ストアも21時までになったんですね。
流石に平日18:00閉店だと、テレワーク終了直後の利用も厳しかったのでありがたい。
ヨドバシカメラ町田は4/24現在一部を除いて営業再開してます。(カメラ・玩具・ゲーム・時計などが継続で売り場休止)営業時間は短縮中。
ジョルナは5月7日から一部店舗は休業のままですが、時間短縮で営業再開されるようですね。