<追記>
ビックカメラ町田店別館1階隣にあった靴下専門店「COPO町田店」跡は壁が撤去され、
2019年秋からビックカメラの携帯電話コーナーが設置されました(事実上の売場増床)
町田駅前に「ビックカメラ町田店」2/21open! ビック・ソフマップは2店体制に、
町田ジョルナの「アニメガカフェ町田店」が閉店。大手アニメコラボカフェが全て撤退に、
JR町田駅前に、ヴィジュアル系CDショップ「littleHEARTS.町田店」がオープン、
町田ジョルナに、アニメ・プラモショップ「文教堂ホビー・アニメガ町田店」9/26open!の続きです。
JR町田駅前の「ビックカメラ町田店別館・ソフマップ町田店」の2階に、
アニメショップ「アニメガ×ソフマップ 町田店」が、2019年11月1日(金)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-7-8 Tip’sビル2F)
アニメガ事業は「ソフマップ」に譲渡で、今後大部分で閉店か
アニメガは、書店チェーン店などを手掛ける株式会社文教堂のアニメショップですが、
2019年9月に発表された親会社の株式会社文教堂グループホールディングスが進める
事業再生計画の一環として、アニメガ部門を株式会社ソフマップに譲渡することになりました。
<画像>文教堂直営の「アニメガ」店舗一覧(2019年10月現在)
既存のアニメガ5店舗(池袋マルイ、池袋サンシャインアルタ、静岡、三宮、高松)については、
2019年11月1日(金)から新屋号「アニメガ×ソフマップ」にリニューアルして営業することになり、
残る店舗については今後、ソフマップへの譲渡もしくは完全閉店となる見通しです。
アニメガ町田店では特典付商品等の予約終了。今後は新店舗で受付へ
JR町田駅前の商業施設「町田ジョルナ」の地下2階にあるアニメショップ「アニメガ町田店」については、
記事冒頭で紹介した「アニメガ×ソフマップ町田店」に販売・予約業務の一部を機能移転することになり、
アニメガ特典付商品や限定商品等の予約は2019年11月以降、新店舗のアニメガ×ソフマップで行い、
文教堂グループが発行していた「アニメガメンバーズカード」も2019年10月31日(木)をもって廃止されます。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-6-14 町田ジョルナB2F)
新店舗のアニメガ×ソフマップでは、アイドリッシュセブン関連商品を1会計1,000円(税抜)購入すると、
限定のポストカードを1点プレゼントする「アイドリッシュセブン×animega 楽隊アイナナ大行進フェア」を
オープン初日より開催するほか、新たにソフマップが発行する「アニメガ×ソフマップポイントカード」を導入し、
文教堂グループ発行の旧アニメガメンバーズカードは、スタンプ数に応じて新店舗で割引クーポンとして利用できます。
(※旧メンバーズカードは1~39スタンプの場合は1スタンプあたり25円引き、40スタンプの場合は1,200円引き)
なお、既存の町田店については今のところ、一部グッズの販売などを続けていくとしていますが、
予約等の一部業務が新店舗に機能移転することで、将来的には閉店する可能性もありそうで、
近隣の南大沢店や京王八王子店など、他店の動向も注目されます。
併設のlittleHEARTS.は今後売場撤去へ。文教堂ホビーは営業継続
また現在、既存のアニメガ町田店に併設しているヴィジュアル系CDショップ「littleHEARTS.町田店」は、
静岡店、高松店とともに、今後売場撤去の方針を示し、撤去後は予約済み商品のみ対応となる予定です。
<追記>2019年11月半ばで閉店となりました。
この他、アニメガ町田店には模型などを売るホビーショップ「文教堂ホビー町田店」も併設していますが、
こちらについては株式会社ソフマップに譲渡せず、株式会社文教堂の直営で営業を継続する方針です。
(※株式会社文教堂ホビーは株式会社文教堂に吸収合併されて解散)
まずは「アニメガ×ソフマップ」が10店舗体制でスタート
<写真>今回出店が決まった「アニメガ×ソフマップ町田店」が入居するティップスビル。
なお、町田店以外には秋葉原、仙台駅前、横浜ビブレ、イオンモール京都の
ソフマップ既存店内に、新しくアニメショップ「アニメガ×ソフマップ」を出店することになり、
既存5店舗、新設5店舗(うちアニメガ出店地域内への出店は町田・仙台の計2店舗)の
計10店舗体制で、ソフマップ直営のアニメガ×ソフマップ業態が2019年11月からスタートを切ります。
ちなみにソフマップといえば、今年行われた町田駅周辺の店舗再編時に、売場面積の関係で、
アニメ・ゲームコーナーが大幅に縮小された経緯を持ちますが、今回のアニメガ×ソフマップの出店で、
既に2階では一部で売場の配置換えが行われ、暫定的に「アニメグッズコーナー」が設けられており、
これがアニメガ×ソフマップの売場に転換される形です。
<地図>町田駅周辺のアニメ・同人ショップ(2019年10月現在)
また、周辺には「アニメイト」や「らしんばん」、「とらのあな」、「ゲーマーズ」、「miniメロンブックス」といった
サブカルチャーショップが集中する商店街エリアへの出店ということで、お店をハシゴしやすいという観点から、
既存の町田ジョルナよりも集客面では有利といえそうです。
そうなるとジョルナの今後が気になりますね。
10月以降アパレル業界の縮小化が始まっているので厳しそう。
文教堂ホビーも行く度にガンプラ以外の模型コーナーの棚が空いていってるのが気になります。
昔はミリタリー系の物がへたな秋葉原の模型店より大量に入荷していてこんなに入れて大丈夫なの!?とか思ったものですが…。
現アニメガジョルナの地下2階に、レストランがあったと思うけど、どうなるんだろう。
文教堂どうなるんだろう?
前は郊外の店に世話になっていたけど新業態も撤退で郊外の近場書店がTSUTAYAだけに…。
週末以外は閑散としていて、新刊既刊をゆっくり吟味できて重宝してましたが…閑散としてたから撤退なんだよねw
ジョルナ本体もテナント埋らずフリーWi-Fiスペース増えてきたし、運営どうすんだろ……
ビッカメ別館の2Fは携帯契約とアウトレットだと思ったが、どの辺が縮小or消滅するんだろう。その内見に行くかな アニメ産業は利益を出せるからそっちを強化するんだろうね 当然ではある。
ちょっと前からJORNA側の2階の奥に
アニメコーナーができてたけど、それのことなのかなぁ?(謎)
余談ですが、
Sofmap 西友時代に「Sofmap Premium CLUB」に入ってたのですが
残ポイントや退会方法の確認をしたくてカードを店頭に持って行ったら、
退会手続き、店頭1階でできました。(退会手続きは1階のみ可能)
年1回使えば年会費無料の「Sofmap Premium CLUB」だけど、この2年くらいは、
Sofmapのカードを提示しての買い物し忘れて年会費1000円超の引落し後
明細を見て気付くことが続いていたので、その場で退会完了してホッとしました。
退会手続時は、Premium CLUBで補償の保険に入っている機器がないかとか
店員さんがセンターに照会して状態を確認した後、
退会書類に署名して退会手続き依頼するという流れで多少の待ち時間が発生するので
もし手続きなさる方がいましたら時間にゆとりのあるときがいいかもです。
まさか、2階の奥の隅っこに10月ぐらいから出来ていたキャラグッズのスペースが、品揃えほぼそのままでアニメガになるとは。
てっきり、2階の奥半分はそのままアニメガになるのかとばかり。
ビックカメラ別館が実質ソフマップNEW町田になってる感じに壊滅的に消滅してた一般向けサブカルが多少増えてアウトレット部分がアウトレット!って規模に圧縮されてるのよね、メリハリが効いていていいような気はする
そもそもジョルナにあった事自体忘れてましたよwアニメガ