• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.05.30(金)
    Post:5

    横浜家系ラーメン店「玉学家」玉川学園前駅から撤退へ。横浜環4沿いに移転で

    tamagakuya20250529_1.jpg
    玉川学園前駅南口の複合ビル「永盛ビル」の1階にある横浜家系ラーメン店「玉学家が、
    横浜市泉区・環状4号沿いへの移転に伴い、現店舗は2025年7月18日(金)をもって閉店します。
    →地図を表示(東京都町田市玉川学園7-8-1 永盛ビル1F)

    玉川学園前駅周辺では数少ないラーメン店が撤退へ

    tamagakuya20250529_2.jpg
    玉学家は、洋菓子店「Marui堂 玉川学園店」跡に2011年9月9日(金)にオープンし、
    玉川学園前駅周辺では中華料理店や居酒屋等でラーメンを提供する飲食店はあるものの、
    ラーメン店として営業する店舗はこの玉学家が同地区唯一で、約14年に渡って営業してきました。

    tamagakuya20250529_3.jpg
    今回、現店舗から13km以上離れた横浜市泉区へ2025年8月に店舗移転するのに伴い、
    現店舗を営業終了することになり、当初は2025年6月24日(火)に閉店予定でしたが、
    その後営業最終日が1ヶ月程延び、7月18日(金)に営業終了を予定しており、

    tamagakuya20250529_4.jpg
    新店舗は、鉄道駅から1.5km以上離れた横浜市泉区上飯田町の環状4号沿いで、
    瀬谷駅南口・いずみ野駅・立場ターミナル(立場駅)から「ひなた山バザール前」バス停が最寄りです。
    →地図を表示(神奈川県横浜市泉区上飯田町4669-1 コーポたつみ1F)

    tamagakuya20250529_5.jpg
    <写真>玉学家がある「永盛ビル」。以前はファミマもあった入居していたが、隣に移転し、現在は改装休業中。
    ちなみに現店舗が入居している複合ビル「永盛ビル」は、かつて居酒屋などが複数入居していたものの、
    2階に2014年1月オープンした焼鳥居酒屋チェーン「鳥貴族」はコロナ禍の2020年頃に閉店したほか、
    1階・玉学家隣にあったモンテローザの海鮮居酒屋「目利きの銀次」は2018年9月に閉店して以来、
    長らく空き店舗の状態が続いています。

    (※ぶっとびさん情報ありがとうございます)

    店舗情報
    玉学家
    業種:ラーメン店
    所在地: 東京都町田市玉川学園7-8-1 永盛ビル1F
    アクセス:小田急線 玉川学園前駅南口より徒歩
    営業時間:11:00~22:00
    定休日:日曜日
    -- その他情報 --
    開店日:2011年9月9日
    閉店日:2025年7月18日(※横浜市に移転の為)
    前身:Marui堂 玉川学園店(洋菓子店)
    (2011年閉店)
    用途地域:
    • 近隣商業地域
    • 第一種低層住居専用地域
    ※いずれも2025年05月30日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    ラーメン店
    ラーメン店(閉店情報)
    飲食店
    飲食店(閉店情報)
  • 閉店情報
  • ラーメン店
  • ラーメン店(閉店情報)
  • 飲食店
  • 飲食店(閉店情報)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    5件
    1. PC (2025年05月30日 08:24)

      移転先の近くには「ラーメンショップ 橋戸店」もあるようで
      ジャンルは違えど良いライバル関係を築いていただければと思っております

    2. いえいけい (2025年05月30日 14:43)

      オープン当初はよく食べに行ってたな

      いつからか味が安定しなくなって
      行かなくなった
      開いてるのか開いてないのかよくわからない時もあったし

      新天地でも頑張ってください

    3. ちょう (2025年05月30日 15:17)

      瀬谷に行っても玉学家でやるんか
      今まであまり行かなかったけど、逆に移転先に駐車場あるなら車で行くかな
      瀬谷の立地で駐車場なかったら致命的

      今後海軍道路周辺の発展次第では人気店になるかもしれないですね
      がんばれ

    4. タケ (2025年06月04日 21:15)

      ひなた山そばの跡地ですかね、向かいに家系のラーメン屋があるし、近くにラーメン屋が多くあるので頑張ってほしいです。

    5. たかし (2025年06月06日 09:42)

      本当ですか

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-05-30 00:00:40