• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.12.02(月)
    Post:1

    京王相模原線 橋本駅で「AI駅係員」実証実験。南大沢アイさんが1日21時間応対

    keio20241201_1.jpg
    京王相模原線「橋本駅では、京王電鉄と日立製作所による「AI駅係員サービス実証実験」として、
    AIアバターを搭載したタッチパネルディスプレイを設置し、2024年12月2日(月)から実験開始します。
    →地図を表示(神奈川県相模原市緑区橋本2-3-2)

    京王相模原線「橋本」と「京王多摩センター」で3ヶ月間実験

    keio20241201_2.jpg
    <写真>橋本駅での利用イメージ。京王線の改札口付近に設置予定(プレスリリースより)
    これは、インバウンド対応やタイムリーな情報共有などの案内サービスの質向上に加えて、
    駅係員の案内業務サポートを目的に、AIアバター搭載タッチパネルディスプレイを設置し、
    3ヶ月間限定で実証実験を行うもので、2025年3月2日(日)までの期間中、
    4:00~25:00(1日21時間)まで利用可能です。

    keio20241201_3.jpg
    <写真>ウェブブラウザ上での画面イメージ(プレスリリースより)
    今回の実証実験駅として、京王電鉄としては駅周辺の案内のニーズが高い橋本駅(KO45)と、
    テーマパークを有し訪日外国人観光客の利用も多い京王多摩センター駅(KO41)の2駅を選出し、
    同一期間で実験を行い、AI駅係員の「南大沢アイ」さんは日本語・英語・中国語・韓国語に対応し、
    両駅ではこのディスプレイに加えて、駅構内に掲出するNFCタグ内蔵ポスターにスマートフォンをかざすと
    スマートフォンのブラウザ上でも同等のサービスが受けることができます(サービスにはAWSを活用)

    keio20241201_4.jpg
    <写真>京王多摩センター駅での利用イメージ。改札内精算機付近に設置予定(プレスリリースより)
    この実証を通じて、電車時刻表や乗換案内、駅周辺の施設案内や目的地までの移動経路など、
    鉄道利用者が知りたい情報を収集・分析するほか、AIアバターの利用率などを検証することで、
    利用者が求める情報をタイムリーに提供し、快適な駅利用の実現をめざします。

    keio20241201_5.jpg
    <画像>2026年初頭に導入予定の新型車両「京王2000系」(プレスリリースより)
    ちなみに京王電鉄といえば、国立大学法人電気通信大学発のAIベンチャー企業「感性AI株式会社」にも
    共同出資しており、AI分野に関心が高い鉄道事業者でもありますが、2026年初頭に導入予定となっている
    京王線の新型車両「2000系」には感性AI株式会社が提供する人の感性を分析できるAIサービスを用いて
    幅広い世代の利用者や社員の声から得られたニーズを分析し、最もコンセプトにマッチするデザインを採用し、
    車両の外観および客室デザインにもAIサービスの一部が用いられる時代となってきています。

    施設情報
    橋本駅 Hashimoto Sta.
    用途:鉄道駅
    所在地: 神奈川県相模原市緑区橋本2-3-2
    備考:乗換路線:JR横浜線、JR相模線
    乗降客数:86,398人/日(2023年度)
    -- その他情報 --
    開設日:1990年3月30日開業
    2024年12月2日AI駅係員サービス実証実験開始
    ※いずれも2024年12月02日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    鉄道
    京王相模原線(鉄道)
  • 鉄道
  • 京王相模原線(鉄道)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    1件
    1. 京王太郎 (2024年12月03日 20:13)

      正直こういったアニメちっくなものは好まないのだけど、ツンツンした勘違い女子駅員に聞くくらいならこっちがいいか。
      メイクばっかりバッチリで、対応は塩対応。先日、乗り継ぎ方法を聞いてたおばあちゃんが気の毒になるくらい嫌な対応だった。
      橋本駅もそうだけど、京王八王子駅の女子駅員の対応も最低だった。
      ハラスメントが怖くて、しっかりした教育ができてないんだろうな。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-12-02 00:00:40