• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2024.06.03(月)
    Post:17

    町田駅前に、チャーハン?の店「米’s kitchen」オープン。結構大盛りや優柔不断セットも

    komes-kitchen20240601_1.jpg
    ふさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。

    JR町田駅前の原町田大通り沿い・浄運寺そばの「パレス熊沢パート5」の1階に
    チャーハン?専門店「米’s kitchen(コメズキッチン)が、2024年6月1日(土)にオープンしました。
    →地図を表示(東京都町田市原町田6-21-5 パレス熊沢パート5-1F)

    新たなコメ料理の飲食店。唐揚げや餃子も

    komes-kitchen20240601_2.jpg
    米’s kitchen(コメズキッチン)は、炒米(いたごめ)※という名のチャーハン?を提供する専門店で、
    スープ付きの炒米のほか、とりからや餃子などのセット、とりからと餃子をセットにした「優柔不断セット」、
    とりからや餃子の単品メニューもあり、炒米は並と結構大盛り(原文ママ)のサイズを用意しています。
    (※炒米は中国ではビーフンなどの商品に用いることが多いが、ここではチャーハンのような商品を指す)

    matsuichiya20240211.jpg
    <写真>横浜家系ラーメン店「松壱家 町田店」の営業当時
    今回の出店場所は、2024年1月前後に閉店した横浜家系ラーメン店「松壱家 町田店」跡で、
    近隣から移転した「ゴル麺。」や新業態蕎麦店「とらせんにん」といったウルトラフーズ株式会社の飲食店が
    2017年から入居してきた場所に居抜き出店し、松壱家時代のオーニングテント(日除け)も残されています。

    メニューは食券機で注文する方式で、営業時間は11:00~15:00、17:00~21:00となっており、
    FC町田ゼルビア町田駅シャトルバス乗り場からも程近い場所です。

    店舗情報
    米’s kitchen(コメズキッチン)
    業種:チャーハン?専門店
    所在地: 東京都町田市原町田6-21-5
    パレス熊沢パート5-1F
    アクセス:JR横浜線 町田駅中央口北口より徒歩
    営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
    -- その他情報 --
    開店日:2024年6月1日
    前身:・松壱家 町田店(ラーメン店)
     (2020年2月14日~2024年1月前後)
    ・創作十割蕎麦 とらせんにん 町田店(そば店)
     (2019年8月26日~2020年2月)
    ・ゴル麺。町田店(ラーメン店)
     (2017年12月28日~2019年6月30日)
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2024年06月03日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
    飲食店
    飲食店(開店情報)
  • 開店情報
  • 飲食店
  • 飲食店(開店情報)
  • 投稿者
    投稿スペシャル(No.304:ふさん)
    シェアするリンクタグ
    0
    コメント
    17件
    1. noname (2024年06月02日 22:03)

      謎の店過ぎる、誰か人柱になってくんねえかな…

    2. ねこまんま (2024年06月02日 22:39)

      チャーハンならすぐ近くの日高屋の方が安いが、
      何で勝負をするのか。。。

    3. 二重橋博士 (2024年06月02日 23:34)

      マジで意味わからん店できた

    4. (2024年06月02日 23:53)

      メニューのデザイン的に中国系の方が経営されているのかな

    5. (2024年06月02日 23:58)

      土曜発見した時は食後だったので写真撮るだけでしたが、、6/2(日)18時ちょいの時間に行ってきました。

      炒米(いたごめ)の結構大盛り+ギョウサ

      ノーマルの量からどれくらい増えてるのか、わかりませんが、確かに結構大盛でした。
      (ここ何年か日高屋さんのチャーハン大盛は食べていないので、最近の日高屋さんのはわからないけど、記憶にある日高屋の大盛よりはだいぶ多い)
      スープが溶き卵はいっていてグレードアップしてるのと、量が多いけど同じ構成で1000円以内に収まる日高屋と+300円しまうのはどうなのだろう?

    6. (2024年06月03日 00:05)

      ちなみに、ネット検索しても全く情報でてこないのでなんですが、何月オープン予定とかの事前告知なく(少なくとも先週前半は前の店舗の看板が外されていただけの状態)、いざオープンしても新規開店とかのポスター等の掲示もなく、しれっと前から営業してました的な感じ。
      また当日割引 or 次回割引とかもなく。
      これらのせいか天気が悪かったのもありますが、道路はさんだ反対側にある「豚山」は10人以上外待ちいるぐらいなのに、こっちは「私一人」でした…

      前の店舗(横浜家系ラーメン店「松壱家」)ときは、初日の同じくらいの時間行って3人しかいないという状況でしたが、この客入り具合含めていろんな意味でデジャヴを感じた。
      資本が同じかどうかは知らないけど、もし同じだったら学習能力な…

    7. 通りすがり4号 (2024年06月03日 16:57)

      「ふ」さま 人柱(詳細レポ)ありがとうございます 読んだだけでお腹いっぱいです 多分、行くことはないと思います(^^;

    8. (2024年06月03日 20:37)

      レポあざます。
      しかし肝心の味の評価が・・・うまかったんか・・・・?

    9. (2024年06月03日 20:46)

      あ….
      いわゆるパラパラ系で、具材は卵・ネギ・チャーシューですが、チャーシューは微量でした。
      自分は、もう少し塩分低めの方が好みですが、卵とネギ感はあって十分美味しくいただけました。

      余談ですが、今日別店食べに行った帰りに18時40分ごろに豚山側の歩道から見たところシャッター締まってました….
      なんかあったのか、予定どうりなのか….

    10. 豚人 (2024年06月03日 21:11)

      昼12時頃もシャッターおりてました。
      ちょっと胡散臭いかんじ?

    11. TK (2024年06月03日 22:23)

      今日昼頃行ってみたら閉まってました
      告知の張り紙などもなく、なんなんでしょうね

    12. あれっ (2024年06月04日 13:43)

      先ほど12時半ぐらいに行ってきました。席の半分ぐらい埋まってましたね。
      炒米(普通サイズ)+優柔不断セット(唐揚げと餃子)

      普通サイズでも王将とか日高屋の炒飯より多めかな。
      セットにしてかなり満腹でした。味は。。。普通。

      3席横の人が炒米(大盛)頼まれてましたが相当多かったようです。普通サイズの2倍以上は
      あるんじゃないかな。。。

    13. (2024年06月04日 22:35)

      外人がやってるのか?店名と商品名からして少し胡散臭く見えてくる…

    14. TK (2024年06月08日 08:33)

      店員さんすごく愛想よくて、大盛りも結構な量でいい炒飯でした
      日高屋とか町中華系にくらべると米がいいの使ってる感じです
      ちょっとなれない感じもあるけどおすすめ

    15. ぽぽ (2024年06月12日 00:40)

      外観がちょっとなんともいえない感じだけど、味はなかなかよい

    16. こあぐら (2024年06月20日 21:40)

      気になって食べてきました。
      にんにく炒米…味濃いめでにんにくガッツリ効いてて、なかなか好みでした。
      トイレに貼られた掲示によれば、地元の美容室を経営してる方が運営されてるそうです。

    17. 名無し (2024年06月22日 04:14)

      こあぐらさんの書き込みをヒントにネット調べてみて何となく予想がついたわ
      この店運営しているのが株式会社N’spowerってところでこの会社は美容室以外も松壱家のフランチャイズやってるっぽい。
      多分ここ前の松壱家を運営している会社だと思うから多分その流れで松壱家があまり売れ行き良くなかったからこの店出来たんだな。松壱家やってるウルトラフーズがコンサルもやってるっぽいからその勧めかもしれんけど。
      地元と言うけど藤沢が本拠地で美容室も世田谷っすね。
      ようやくすっきりした。とりあえず変なところが運営ではなさそうだ。今度行ってみよ…

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-06-03 00:00:30