• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2024.03.31(日)
    Post:49

    町田駅前の書店「有隣堂 町田モディ店」閉店へ。町田市内から撤退に

    yurindo20240215.jpg
    小田急町田駅西口の「町田モディ」の8階にある書店「有隣堂 町田モディ店」が
    2024年4月1日(月)をもって閉店することになり、町田市内から撤退となります。
    →地図を表示(東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ8F)

    一時は2店舗展開の「有隣堂」町田市内から撤退に

    yurindo20240330_1.jpg
    有隣堂は、神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏と神戸に店舗展開する書店チェーンで、
    町田駅前では1980年代は町田ジョルナに、1990年代は東急百貨店まちだ店新館に店舗を設け、
    1999年には新規開業したルミネ町田に出店し、場所を変えながら市内では約半世紀営業してきました。

    yurindo20240215_2.jpg
    <写真>出店当時は「町田まつむら眼科」と「カメラのキタムラ」の場所も有隣堂の売場だった
    町田モディ店は、2013年2月17日(日)で閉店した「あおい書店 町田店」跡に駅前2店舗目として
    2013年3月30日(土)にオープンし、その後2016年1月に「有隣堂 ルミネ町田店」が閉店した為、
    町田市内唯一の実店舗となり、約11年に渡って営業してきました。

    yurindo20240330_2.jpg
    2019年2月14日(木)には店舗リニューアルが行われ、売場面積が1/3程度縮小されていましたが、
    今回の閉店を受け、同店では2024年3月1日(金)から「文具・雑貨閉店セールを実施中で、
    定期購読申込み及び3月15日(金)以降発売の新刊商品予約受付は既に終了しています。

    machida20240215.png
    <地図>町田駅周辺の書店チェーン(2024年2月現在)
    町田駅周辺の書店は現在、地元の久美堂をはじめ計5店舗が展開されていますが、
    直近では2016年に閉店した前述の「有隣堂 ルミネ町田店」跡には「ブックファースト」が、
    2021年に閉店した「久美堂 小田急店」跡には「紀伊國屋書店」がそれぞれ入居しており、
    後継の書店が入居するケースが多い中、町田モディの今後の動向が注目されます。

    modi20240330.jpg
    <写真>有隣堂が現在入居している商業施設「町田モディ」
    ちなみに以前は、原町田1丁目の原町田橋近くに書籍外商部「有隣堂 町田営業所」もありましたが、
    横浜市戸塚区の書籍外商部への統合に伴って、こちらは2021年5月14日(金)で閉鎖されており、
    今回の町田モディ店の閉店で、町田市内から営業拠点が全て撤退することになります。

    (※二重橋博士さん情報ありがとうございます)

    店舗情報
    有隣堂 町田モディ店
    業種:書店
    所在地: 東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ8F
    アクセス:小田急線 町田駅西口より徒歩1分
    営業時間:10:30~20:00
    定休日:施設休館日に準ずる
    -- その他情報 --
    開店日:2013年3月30日
    閉店日:2024年4月1日(予定)
    前身:あおい書店 町田店(書店)
    (2006年9月28日~2013年2月17日)
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2024年03月31日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    書店(閉店情報)
    書店
    町田モディ(商業施設)
  • 閉店情報
  • 書店(閉店情報)
  • 書店
  • 町田モディ(商業施設)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    1
    コメント
    49件
    1. ぐりこり (2024年02月15日 18:54)

      色々お世話になりました…橋本と淵野辺あるから…うっうっ

    2. (2024年02月15日 19:12)

      町田に限らず本屋はもう無理ですよ。50万都市で2、3件くらいが限度ですかね。みんな欲しがってはいても立ち読みばかりで維持運営していくだけのお金が落ちないのでやむを得ないですね

    3. 老人 (2024年02月15日 19:36)

      時代なんでしょうね、ペーパーレスの…

    4. もり (2024年02月15日 19:45)

      えええ…ショックです…
      小田急に紀伊國屋書店が入った時は「すぐ隣りのモディに有隣堂がいるのに、大丈夫かな」と思ったのに、
      まさか有隣堂の方が撤退するなんて!

    5. (2024年02月15日 19:47)

      上階に本屋ってスタイルが時代にあってないよね。book1も縮小したし。小田急とJRの乗換えの間、丸井の下階に本屋ほしいは、

    6. (2024年02月15日 20:04)

      本屋の空気というか雰囲気が好きだったから減っていくのは悲しい

    7. 二重橋博士 (2024年02月15日 20:35)

      有隣堂はブックカバー好きですね…
      残念です

      多摩センター方面に目を向けると丸善とかコーチャンフォーとかばかでかい書店もあったりするのでそういうの町田にできてほしいと思う反面、既存の店が全部淘汰されちゃいそうで嫌な気もします。

    8. ねこまんま (2024年02月15日 21:08)

      なくなるのは寂しいですけど、
      気楽にamazonで本買ってますから、結局こうなっちゃうんでしょうね。。。

    9. DQN (2024年02月15日 21:17)

      昔太宰治の「走れメロス」を本で読んで感動したけど、
      YouTubeの「走れメロス」の朗読を鑑賞して、涙を流してしまった。

    10. たかし (2024年02月15日 21:20)

      有隣堂は学参が充実していてよく利用していました
      閉店は本当に残念です

    11. 三島由紀紀 (2024年02月15日 21:28)

      日本は書籍文化後進国。

      漫画や小説やアニメを生み出しても流通ビジネスは途上国なみ。

      なにせ売っても売っても書店の利益にならないんだから。

      文化ビジネスのレベルが極めて低いので電子化すればレベルが上がるわけでも無い。

    12. 青空 (2024年02月15日 22:29)

      雑誌は、ネットに負け…金出して買う価値が無い時代だし、マンガや小説も電子書籍で買う方が安いし場所取らないからな~。
      最近、コーチャンホー稲城店も月一回しか行かなくなったしTSUTAYAも全く行かなくなった。
      町田は買い物しないと駐車場代(駐輪代もだし歩道にOKの時代は良く行ってましたが。)がだしモディは、あおい書店の頃から行きにくい感(ダサ男には)がで行かなくなったしな~。
      西友のリブロが1番好きだったかな人居なくて…撤退した原因だが、40歳過ぎると最上階面倒で行かなくなったんだよな~読みたい本も特に無いし(>_<)
      もう、紀伊国屋と久美堂しか無くなったのか…町田は本屋だけは文句なく多くて良かったのに時代だな…寂しい。

    13. 名無人 (2024年02月16日 00:01)

      隣り駅書店への出張利用やコーチャン、丸善、紀伊國屋書店本店、ジュンク堂書店本店への出張利用が増えていたので薄々は感じていたが、ついに駅前書店のクライシスが始まってしまったか・・・
      JORNA時代から長年利用させて頂いたが残念。関係者様、お疲れ様でした。

    14. まなか (2024年02月16日 00:07)

      時代だなぁ…

    15. にっし (2024年02月16日 00:17)

      ネットだと本の状態がよくなかったりすることもあるので、最近はお店で探すようにしています。
      前に発売した文庫本でも意外と在庫があったりするんですよね。行くと目的以外の雑誌を買ってしまったりします。
      映画館もなく本屋さんもなくなってしまったらそれこそ文化的なものがない魅力のない街になってしまう…

    16. 吉田 (2024年02月16日 00:22)

      多摩センの丸善、立川のジュンク堂、若葉台のコーチャーみたいな店あったら良い❕

    17. あしまだな (2024年02月16日 00:29)

      本屋で買えば本屋が儲かるって訳じゃないのがね…闇が深いよこの業界は

    18. すずめ (2024年02月16日 00:43)

      縮小してもそこそこ品揃えもありよく利用してました 検索端末が無くなってからなんとなくそんな感じはしておりましたが…とても残念です…

    19. (2024年02月16日 01:25)

      技術書メインだから本屋店頭になくてamazonとかで買う… 楽天ブックスも何気にamazon意識したような感じで海外書籍のバリエまで増やしているし。
      雑誌はYahooプレミアム会員に無料特典でついている読み放題アプリで読んじゃうから基本的に個別に買わないしなぁ… っていうか改めて考えると本系アプリ、読み放題アプリとKindle、楽天Koboで3種インストール済だし、出版社から直販電子書籍も買って年間数万円は本に支出してるけど、街の書店では書籍に支払うの1000円未満かも。書店の文具には1000円以上支出してるけど☆

      > 本屋で買えば本屋が儲かるって訳じゃない
      そうなのですか! 知りませんでした…

    20. (2024年02月16日 01:32)

      あ、町田市立図書館の電子書籍アプリもインストール済。
      返却期限くると強制的に返却されるのがラクでいいし図書館に並んでいる紙の書籍と違って(?)新しい本も多めな気がする。
      っていうか貸出し中でも所蔵している本が貸出し中として確認できるから、どういう本を所蔵しているのか見える化できているのがイイ。
      リアル本だと仕事で開館中に図書館に行けないし、土日に図書館へフラッと行かないし、行っても貸出し中の本の存在なんて通常気付かないし

    21. 町田の猫 (2024年02月16日 07:25)

      ブッコローグッズを買いに足を運んでたから残念

    22. 七沢森林公園 (2024年02月16日 07:56)

      どうしても欲しい本はAmazonで頼んだりするけれど、平積みされてるのや棚にある中から気になったのを買ってその著者のファンになったりするから完全に書店無くなってほしくはないんだ……
      ここの有隣堂で人文の新刊をよく探してたんだけど凄い残念
      紀伊國屋書店とBOOK1も大丈夫かな…書店無いとほぼ町田行く用事がない

    23. あす (2024年02月16日 09:25)

      新聞も紙で読まない人が多数になってる時代なので時代の流れ感はありますね
      家族で立ち寄る時には良く書籍を買わせてもらってたので残念ではあります

    24. (2024年02月16日 12:59)

      学生の時、月刊雑誌や参考書よく買いに行ってたな
      場所もあるけど、本屋も最新タイトルがすべて揃ってる訳ではないし通販の方が探しやすくなっちゃったから行かなくなってたな

    25. (2024年02月16日 13:33)

      いやぁ…ショックだなあ
      バスの待ち時間潰すのには丁度良かったし行きやすかったから結構本買ってたなあ

      ただ文具は下のロフト行っちゃうね…

    26. あす (2024年02月16日 15:07)

      本は再版制度がある限り時代に合わないのかもですね
      リアルな場での出会いは貴重だけど
      ネットで買った方が探しやすくて買うの便利ですし
      ポイントが還元されて安いケースも多い
      本屋は再版制度で値下げできないから割高に思われちゃいますね

    27. 通りすがり (2024年02月16日 18:26)

      横浜線沿線上り方面でスレ違いですいませんが
      じわじわと本屋なし街が拡大
      長津田は駅近くには無い(みなみ台のアピタにくまざわさんあるが駅からは遠いから車ないと辛い)
      十日市場はとっくに本屋なしの非文化化
      中山と成瀬は文教堂さん頼み
      文教堂さん止めたら本屋なしに転落

      再販制度の私感
      再販制度で書店は在庫リスクが軽減されているわけで、それがないと、在庫リスク負って品揃え良くするのは厳しいと思う

    28. DQN (2024年02月16日 18:42)

      本屋と花屋は
      感じとしては文化的で知的なイメージもするけど
      働いている人にとっては、結構重労働な職場だと思う。

    29. ちい (2024年02月16日 18:56)

      たくさんある小さい本屋を統合して大きい総合書店一つにならないかな…
      川崎の丸善うらやましい
      おんなじような小さな本屋がいくつもあってもおもしろくないよう

    30. (2024年02月16日 19:59)

      大きい総合書店とシネコンは儲からない

    31. 通りすがり (2024年02月16日 23:17)

      上に書かれている方がいらっしゃいますが、再販制度が無くなったら書店は今まで以上に売れる本しか入れなくなると思います
      またマイナーな本出してる小さい出版社はほぼ潰れるかと
      再販制度が必ずしも良い制度というわけでは無いんですが、その制度の上に今の業界は成りたっているのでそこを変えようとすると相当な犠牲を強いられるので難しいところだと思います

    32. 町田生活25年 (2024年02月17日 01:19)

      昔、横浜の方に住んでた頃から馴染みのあった本屋さんなので近隣から無くなるのは寂しいなぁ…
      とは言え神奈川エリアでは有名店でも全国的には神奈川ローカルの書店グループってくらいの位置付けだろうから全国チェーンの書店グループには太刀打ち出来ないんでしょうね。それにモディはコロナの時とか年末年始とかで結構休館することが多かったから客足も伸びなかったのかも?
      そこそこ広いし意外と掘り出し物も見つかったりして重宝してたんだけどな。

    33. ミッシェルムーン (2024年02月17日 09:14)

      古くはジョルナに入居する前からあったような?
      有隣堂は常にこの40年以上入居店舗を変えながら町田に存在してたのに
      この度の閉店おろか撤退は残念なニュースです。
      残る書店も今後大丈夫なんだろうか。

    34. (2024年02月17日 10:43)

      やっぱワンフロアーの広い本屋がいいなー
      近くだと橋本のくまざわ書店か多摩センの丸善かなー
      専門書も多いし、チョイスもよいし、ぶらぶらブラウジングするだけで面白い本に偶然出会ったりして、楽しい。
      町田は狭いけどいろんな本屋の個性楽しめて楽しかったけど、、いよいよ飲み屋とラーメン屋しかないしょうもない町になってくね

    35. ウサ (2024年02月17日 15:50)

      町田あるあるだと思うのですが、駅前の建物や土地の規模が小さめなところばかりなせいか、御多分に洩れず書店も中途半端な広さの店ばかりで書籍の種類も数そのものも少なくて、専門書やちょっと珍し目な本を買うには他のところを探さねばならない…という羽目になり、一般的な雑誌などをちょっと買うには良くてもそれ以外の本を買うために寄ることはなかったため、今回の撤退には特段驚きもなく、時代の流れ的にそうなるよなぁ…と思った次第です。

      なので不便な百貨店や駅ビルの上階にちょこちょこと何店舗も作るのならば、ドカーンと大規模な一店舗が駅近にあればそれでいいのではないかとつくづく感じているので、マルイの隣のパチ屋に撤退していただき、そこを全て一店舗の本屋のフロアにして貰えればな…と思ったりします。

      町田駅前にはハッキリ言ってパチ屋は不用ですし、ましてやマルイの隣になんて客層もですがチグハグで違和感しかありません。
      いつかこの考えが実現しないかと願うばかりです。
      なので、モディの店舗跡にはもう書店は不要です。

    36. わからずや (2024年02月17日 17:30)

      時代なんですね。昭和の時代、貸本屋のある街をバカにしていたものでしたが…外商もなくなっていたんですね。北里大学医学部の書店は有隣堂じゃなくなったのでしょうか?町田の外商は北里がらみと聞いていましたが…

    37. あしまだな (2024年02月17日 17:39)

      書店が無くなるのは町田だけに限った話ではなく、都区部以外の郊外はどこもそう。

      まず個人店が潰れ、生き残りは教科書販売に専念、中堅チェーンは閉店ラッシュもしくは最大手に吸収、ショッピングモールの系列書店や蔦屋に集約される。紀伊國屋、三省堂、福家、文教堂すら閉店に追い込まれ危うい、最近では潰れないと思っていた蔦屋の大型店舗ですら閉店。

      町田みたいな中途半端に郊外な駅前は賃料を考えても商売として成り立たないんだろうね。

    38. るっく (2024年02月17日 17:53)

      >ドカーンと大規模な一店舗
      以前に西友のビルの上階に2フロアの書店がありましたね。
      あれは場所が悪かったのか、町田と言う商圏では支えきれない規模だったのか。
      そして、
      一番売れているブックオフが町田にある・・・

      大手でも厳しい条件な気がする

    39. ろっぺえ (2024年02月17日 21:55)

      ブックオフも残念ながら売り上げの悪い店舗から
      閉店が始まっています。
      紙の本自体が厳しくなって来ているのかも。
      回りも電子書籍派が増えて来ている

    40. 町田生活25年 (2024年02月17日 23:32)

      これで自分がこっちに来た頃から営業している本屋さんが久美堂だけになるんですね。その久美堂も昔はもう少し点在してたような気がしますが…
      かつては駅周辺には今の倍くらい本屋さんや古本屋とかもあった気がしますが、自前の店舗は久美堂くらいなんですよね。

      話はそれるけど昔パリオにあった山下書店とかは結構遅い時間まで営業していて、予備校終わりに良く立ち寄ってたなぁ

    41. しばさぶろう (2024年02月18日 01:53)

      >わからずやさん
      北里は今も有隣堂がありますね。
      恐らくですが、今はその町田営業所の統合先である戸塚の書籍外商部が一括して担当しているのではないでしょうか。

      少し調べてみると、有隣堂ってあまり学内出店してないんですね。近隣だと八王子の東京工科大くらい。
      町田市内の大学はみんな紀伊國屋とかが出店しているみたいで。

    42. おにぎり (2024年02月18日 02:08)

      新宿でもルミネのBOOK1st、京王百貨店の丸善が閉店したので、書店は厳しい状況だと思います。できる限り久美堂や紀伊國屋書店で購入するようにしています。

    43. チョコチーズ (2024年02月19日 02:42)

      モディの場合はタワレコの上の階にしているのがもったいなかった。
      タワレコよりも下の階だったらエスカレーターで下りながら立ち寄りがしやすいし、タワレコで扱いのなかったアイドル雑誌や音楽雑誌をついでに見ようと思える。
      文具や雑貨に関しても5・6階にLOFTがあるのでわざわざ8階までハシゴと言うのは無い。

    44. gg (2024年02月19日 04:22)

      正直、今までがおかしかったんだと思います。本に限らず殆どの人が買わないような品物が大量に置いてあった時代が。それこそよく言われる日本のもったいない精神とは真逆の状況ですよね。

      それに、紙の本は環境破壊が進行している現状ではいずれ消える運命にあるので、書店も早いうちに方向転換出来て良かったのではないでしょうか。

    45. EE (2024年02月19日 13:18)

      紙の本が減っているのは環境破壊というよりは雑誌の再生紙使用率がグッと増えたことによりまとまった使用量が減り、製紙設備を製紙会社が減らしていることが一因です、紙の在庫が少ないんです。

      今後もデジタル化はある程度進むとは思いますが、デジタル化の進捗の速さゆえのフォーマットの転換などデメリットはあまり検証されていないのが憂慮されますね、電子記録媒体の劣化は紙の書籍の比ではない速さですし・・・。

    46. 寿限無 (2024年02月29日 23:21)

      大昔、ルミネ時代にバイトしてました。移転してからなるべく買うように意識はしていたけど、収入も限られるなか、どうしても割引クーポンなどがある電子書籍を買いがちでした…店舗特典のついてる漫画とか、これは紙媒体で買いたいなという本を、マルイモディの10%オフ期間に買ったりしましたが…あんまり売り上げ貢献はできてなかったと思いますね。
      皆様もコメントされているかつてあった書店、あおい書店、リブロ、あと長崎屋に福家書店とかもあったな…となんとも寂しい思いです。

    47. たけし (2024年03月31日 18:50)

      ショッピングモール店が結構生き残り気味なのは利用方法がついでに寄るスタイルにシフトしてるんでしょうかね
      考えてみると今時本屋のためだけに駅ビルの8Fとか行く気にはあまりならない…

    48. ヒヒ爺。 (2024年04月01日 00:03)

      町田はまだ久美堂が善戦していると思いますね。昭和の時代から続く町田住人の読書熱がHOTだからでしょうか。図書館も良くやっていると思いますね。いい意味で。

    49. あす (2024年04月03日 11:57)

      本屋が減ってるのは電子書籍の影響よりも
      本を読みたい年代の懐事情が1番の要因みたいですね
      情報や知識を得るためにお金をかけるというのが若い世代のコスパと合わない

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-03-31 00:00:30