小田急町田駅東口カリヨン広場の「ジェイコムショップ 小田急町田駅前店」が、
2023年3月13日(月)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-12-20)
町田駅前の「ジェイコムショップ」6年半の歴史に幕
<写真>小田急SCディベロップメント管理のカリヨン広場に面して出店している「ジェイコムショップ」
J:COM(ジェイコム)は、JCOM株式会社(旧・株式会社ジュピターテレコム)のケーブルテレビなどを行う会社で、
ジェイコムショップは、そのケーブルテレビやインターネット契約などを扱う店舗としてサービスエリアで店舗展開しています。
小田急町田駅前店は、2016年5月に閉店したベーカリーショップ「HOKUO 町田カリヨン店」跡に
2016年8月7日(日)にオープンし、当初は放送用スタジオ「ジェイコムまちだスタジオ」を店内に併設し、
J:COM番組の公開放送なども行っていました。
2023年1月25日(水)からは市内観光スポットを巡る「町田市×デート・ア・ライブIV デジタルスタンプラリー」の
デジタルスタンプラリーポスター設置場所にも選定されていました(2023年2月28日まで実施)
町田駅前からの撤退は2014年5月に閉店した栄通りの「ジェイコムショップ町田店」以来9年ぶり2度目で、
今回の閉店決定に伴い、今後のジェイコムショップは「ボーノ相模大野店」もしくは「鶴川店」が最寄りとなります。
前はHOKUOだっけか
テイクアウトやテラスで軽食できるお店入るといいな鳩集まりそうだけど
ミスド来い、ミスド。
木曜か水曜くらいのお昼にいつも店前で女子アナがなんかリポートしてて、ベンチ座りながら眺めるの楽しかったのに。
オープンテラスがあるカフェとかがいいな。
この周辺はタバコ吸ってるやつが多くて臭いからな。夜になるとカオスだ。
町田のローカルニュースをやってくれるJ:COMチャンネルの「LIVEニュース」、毎週木曜はこの場所で生放送してるけど、どうなっちゃうんでしょう…
ミスドとか不二家なんかくるといいけどねぇ〜、夜の柄の悪い印象が少しは和らぐと思うんやけど、、、、どちらも出店する体力ないかなぁ、、、、今は飲食厳しいか、、、。
カリヨン広場、柄の悪い人が集まりやすい印象なのがもったいない。
憩いの場が少ない町田駅周辺だけに、改善されてよい憩いの場にならないかなぁ。
目の前に交番あるけど治安はあんまりよろしくないね。
夜はあそこを根城にしてるアル中ジジババ外国人達が酒盛りしてJ:COM脇のスペースでションベンとかしてるからなー
灰皿ないのに普通に喫煙所化してるし飲食店は入るの難しいだろうな
ホクヨのパン屋、町田に行きと必ずや購入してました。
懐かしい。
ミスドカムバック
とりあえず飲食店こい
イートインスペースがあるパン屋さん来てください!
>灰皿ないのに普通に喫煙所化
地面の禁煙マークの上で、吸ってる人もいるし、民度が・・・やばい
北欧でコーヒーと一緒にチョココロネを食べながら
カリヨン広場に目を向ければ、ホームレスと思しきおじさんが
鳩に餌をやっている。
町田はのどかでいい街だ。
あの広場の喫煙連中をなんとかしないと飲食は難しそう
おまわりさんに注意されても吸ってるからな…
オシャレ系カフェが出来たらいいな
喫煙者がたむろしてる所にある木を切ってしまって、座れないようにしたらちょっとは治安良くならないかね?
あそこに喫煙者や酒飲んでる人がたむろしてる限り、飲食店は出したくないでしょ。
喫煙可能場所かつ夜間の人の滞留を考えるとコンビニが最有力のような気がする。何を持ってきても19時から0時くらいの間、暗がりにたむろする人間の多くなる時間帯に店舗の出入りが少なくなる業種では長続きしない気がしますね。いっそのことこの店舗の場所からも駅への通路への階段入口にしてしまったら人の流れができて雰囲気が変わるのではないでしょうか。
場所がいいだけに、もっと人の出入りがある店舗になってほしい。
キャンペーンなどもなく、ずっとデス空間だった。