小田急町田駅南口・レンガ通り沿いの雑居ビル「RINS PARKビル」の1階にあった
パンケーキカフェ「幸せのパンケーキ 町田店」が、2022年12月30日(金)をもって閉店し、
店舗跡では年明けから撤収作業が本格的に進められています。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-10-3 リンズパークビル1F)
幸せのパンケーキ 町田店、4年半の歴史に幕
<写真>幸せのパンケーキ町田店が入居していた「リンズパークビル」
幸せのパンケーキは、WEBシステムやアプリ制作などを手掛けているIT企業の
株式会社エーステクノロジー(本社:神戸市)が立ち上げたパンケーキカフェで、
2019年頃から運営会社が「マジア東京株式会社(本社:大阪市)」に変わり、
日本国内で22店舗、香港で2店舗を展開しています。
町田店は、当時のパンケーキブームの中で2018年6月9日(土)にオープンし、
約4年半に渡って営業しましたが、今回の閉店で町田市内からは撤退となり、
近隣店舗は横浜中華街店、吉祥寺店、渋谷店などが最寄りとなります。
昨今は一般的なカフェでもパンケーキを提供するお店が増えてきていますが、
かつてのパンケーキブーム時から残る町田駅周辺のパンケーキ専門店は、
町田モディ1階の「J.S. PANCAKE CAFE」のみとなりました。
お店の存在は知ってたけど、全く足が向かなかったなぁ。場所が悪すぎたね、、、導線や変な作りのビルは良くないよね
行こう行こうと思ってたのに結局行かずじまい、残念。
一回行った時
入店するまでの道のりが
ちょっとバックヤードっぽくて
でも店内は明るくて
パンケーキ美味しいし
「また来よう」と思ってたけど
行かないうちに閉店…
ヴィレッジ ヴァンガード ダイナー 町田ルミネ
(Village Vanguard DINER)もパンケーキあるよ。
幸せのパンケーキよりカジュアルめだけど
パンケーキ 1090円だからドリンクも頼んでも1500円前後だったかな。
なんか職人さんがいる日だけというコメントをどこかで見たから
私は事前に電話で行ってパンケーキ注文できるか確認してから行く。
厚焼きめパンケーキ好きだけど自分で焼くのタイヘンだから
たまにだけどリピートしていて定期的に行ってます。
昔、喫茶店でホットケーキよく注文した記憶あるけど
パンケーキって喰ったことない。
すっ、すみません。
パンケーキとホットケーキの違いって、いまだにいまいちわかってないんですが。。。
ホットケーキとパンケーキは同じもの。
呼び方が世界的には「パンケーキ」、「ホットケーキ」は日本独自の呼び方です。
今、ホットケーキミックスのもとって
箱に入ったホットケーキ用の小麦粉売ってないんですか?
中学生のころ母親がよく作ってくれてました。
ちなみに母親は小麦粉のことを、うどん粉と言ってましたね。
ホットケーキとパンケーキの違いは厳密には無いけど日本における良くあるパターンのホットケーキとパンケーキの違いは甘さがあるか無いかで区別されている事がある。ホットケーキミックスとかは正にそれ
みなさま、丁寧なご回答誠にありがとうございます。
すっきりわかりました。
町田の方々は良い人ばかりですね。感謝!!