町田駅から徒歩約13分ほどの「町田市立芹ヶ谷公園」で、ライトアップや気球搭乗体験などを行う
実証実験イベント「Future Park Lab 2022 Winter」が、2022年12月3日(土)・4日(日)に開催します。
→地図を表示(東京都町田市原町田5-16)
ライトアップや気球搭乗体験などを行う実証実験イベント
芹ヶ谷公園では「パークミュージアム」というコンセプトで、多様な文化芸術活動や豊かな自然を体験し、
学び、楽しむことができる新しい体験型の公園を目指していますが、実際に創造してみる市民参加型の
実証実験イベントとして「FutureParkLab(フューチャーパークラボ)」がこれまで開催されてきました。
今回はライトアップや気球搭乗体験、ワークショップなど計6つの企画を実施し(一部事前申込制)、
ライトアップイベントでは地元・桜美林大学の学生が平和をコンセプトに、花ことばの菊やヒナギクを
町田の竹を使って表現し、2日目の4日(日)には停留飛行による気球搭乗体験を実施します。
【ライトアップイベント「平和を照らす閑寂の光」】
内容:
桜美林大学の学生が、平和をコンセプトにしたライトアップを開催します!
メインの造形は「平和」が花ことばの菊やヒナギクを、町田の竹を使って表現します。
日時:2022年12月3日(土)、4日(日) 16:00~18:00(雨天中止)
場所:芹ヶ谷公園・あずまや付近の広場
費用:無料
【いつもの公園を気球に乗って見てみよう!】
内容:係留飛行による気球の搭乗体験です!10メートル位の高さを上下します。
日時:2022年12月4日(日) 8:00~11:00
(※当日8:00から先着順で時間指定の整理券を発行)
場所:芹ヶ谷公園・多目的広場
費用:無料
【カワセミの凧を作ろう】
内容:カワセミの版画を、凧に仕立てます。
日時:2022年12月3日(土) 10:00~12:00、13:00~15:00
(1人当たりの所要時間は20分程度、雨天中止)
対象:4歳以上の方(小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。親子参加可。)
場所:芹ヶ谷公園・多目的広場
講師:町田木版画ファンクラブ・世羅田京子氏
定員:20人(先着順)
費用:1,000円
【青い日光写真を作ろう】
内容:
夏休みに町田市フォトサロンで実施し、大好評だった企画が芹ヶ谷公園にやってきます!
特殊な薬剤を塗った画用紙に、芹ヶ谷公園の木の葉等を並べ、日光でその影を写し取ります。
日時:2022年12月3日(土) 11:00~14:00(一人当たりの所要時間は30分程度、雨天中止)
対象:小学生以上の方
場所:芹ヶ谷公園・国際版画美術館前
講師:造形家・デザイナー・元女子美術大学専任講師・横山純子氏
定員:20人(先着順)
費用:200円
【ポケモンマンホール『ポケふた』ぬりえをぬろう!】
内容:芹ヶ谷公園にある『ポケふた』のぬりえを好きな色でぬろう!写真撮影スポットもあるよ!
日時:2022年12月3日(土)、4日(日) 10:00~16:00(雨天中止)
場所:芹ヶ谷公園・大池付近の広場
費用:無料
<注釈>
※この他にも複数のワークショップイベントが開催されるものの、
既に事前申込が定員に達しているため、割愛させて頂きます。
朝早くから並んでみたけど気球は乗れず
仕方ないのだけれど、次回があるなら開催時間長くしてほしいなぁ